カレー粉の個性を知る。歴史につながる高品質カレー粉
先日、取材で香港と深センに出かけてきた。2018年の香港は古き良き時代の香港の印象をそこここに残しつつモダンで先進的な都市になっていた。深センは素晴らし…
カレー粉の個性を知る。歴史につながる高品質カレー粉
先日、取材で香港と深センに出かけてきた。2018年の香港は古き良き時代の香港の印象をそこここに残しつつモダンで先進的な都市になっていた。深センは素晴らし…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
見た目は正絹、味は海の生ハム!スペイン産の極上アンチョビ『アンコマール』
今回ご紹介するのはヨーロッパのグルメ食品を取り扱っている『ATS- FOOD』さんの「最高級アンチョビ」です。スペイン最北に位置するカンタブリア海の春採りカ…
料理研究家
売間良子
香り豊かで力強い!オリーブ発祥の地パレスチナのこだわりのオリーブオイル。
今回からippinで記事を掲載することになりました、銀座の中東各国料理店『MishMish』オーナーシェフの草野サトルです。日本ではあまり知られてはいませんが、…
中東料理ミシュミシュ オーナーシェフ
草野サトル
開発まで2年!全く新しい食体験「緑茶ノーラ」「紅茶ノーラ」
2年間かけてようやく形になりましたこの商品。商品開発は色々な出来事があり、ネタが増えては削り、ネタが増えては削りと。最終的には洗練されたものが完成さ…
スイーツプランナー
山口真理
天然キャビアに負けない味と風味!宮崎県発の手間隙かかった「キャビア」
料理を通じて食文化を広げる活動を行ってきました。日本はもとりより海外でも修行をしてきた中で、自分が生まれた日本の食材の良さを実感する機会も増えました…
レストラン モナリザ オーナーシェフ
河野透
イベリコ豚最高級生ハム!IBERICO-YAのレアルベジョータ
私のコラムは、唐突な小見出しで始まる傾向にある。今回も生ハムの紹介なのに、私が行ってみたい国のことなどどうでもいいことである。でも、お聞き願いたい。…
料理家、ライター
中尾明美
「富山湾の宝石」といわれる白エビの甘さと食感を愉しむ押し寿司「白えび寿し」
透明な姿から「富山湾の宝石」といわれる白エビは、富山の代表的な名産のひとつ。漁獲されているのは富山湾だけで、体長約7cmほどの小エビです。その小さな白…
富山の月刊情報誌プロデューサー
真部洋子
上品な香りの「Kazusa-Smoke」の自家燻製しょうゆ
こんにちは。料理家/食アートコーディネーターの中村まりこです。 創業文化元年(1804年)、千葉県で210年以上も歴史のある老舗『大高醤油』さんの醤油を使…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
普段の料理をよりカラフルに!かけたり混ぜたり「いろどりレリッシュ」
みなさん、「レリッシュ」という名前を聞いたことがありますか? 「レリッシュ」とは、きゅうりやキャベツなどの野菜を細かく刻んで酢漬けにしたもののこと…
フードクリエイター
佐藤千夏
行列必至、土曜日のみ開店。わずか数十分で完売の謹製焼豚
御徒町にある実家のすぐ近くに「三味線堀」という地名があります。明治時代末期から大正時代にかけて掘は埋められてしまいましたが、掘が三味線の形に似てい…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
骨まで柔らかい!頭から食べられる!大洲肱川で育った、あまごの甘露煮
愛媛県大洲市肱川上流。清流の女王と呼ばれるアメノウオ(あまご)を、育成から製品化まで一貫して行っているのが宿泊施設『あまごの里』だ。生け簀に肱川の水…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
これまでのコンビーフの概念を変えてくれた一品!『腰塚』の「手作り極上コンビーフ」
これまで、コンビーフは脂っぽくて、どちらかというと苦手な食材でした……。 ひとくち口に入れた瞬間、そんな概念を変えてくれたのが、自由が丘の黒毛和牛…
フリーアナウンサー
杉江奏子
寒暖の差が生む生物の豊かさがこの1瓶に凝縮したキルギスのはちみつ
二酸化炭素の排出量が8,286,892千トン、偏差値は160.9と、世界で一番高い数値を出している中国。ちなみに日本は世界5位の11,707,151千トン、偏差値は63.8。世…
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子
ちりめんじゃこ×ナッツ×ドライフルーツ!?老舗料亭が作った新感覚フードギフト
最初にこの商品を見たときに、「これはありそうで、絶対ない!」と衝撃を受けた逸品です。 だれもが好きなちりめんじゃこと、数種類位のナッツとドライフル…
FoodniaJapan株式会社代表取締役
松田龍太郎
【第3回ハニー・オブ・ザ・イヤー】キルギス産エスパルセットが来場者特別賞を受賞
キルギス共和国は中央アジアに位置する旧ソビエト連邦の共和制国家です。 天山山脈の斜面に横たわり、アジアのスイスとも呼ばれ自然が豊かな所。もちろん農…
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子
肉好き女子から絶賛の嵐!絶対はずさない黒毛和牛 腰塚の「極上コンビーフ」
肉好きの友人が多い私が、ホームパーティーでお家に招かれて、大絶賛される鉄板の逸品があります。それは、自由が丘にある黒毛和牛 腰塚でたまたま見つけた「…
日産自動車株式会社 秘書
佐藤直子
道頓堀の高級精肉店で味わう!至極のビフカツサンド
テレビの撮影で大阪や神戸に行くことがよくあります。大阪でも道頓堀はとても活気があり、好きな街のひとつですが先日たまたま絶品のカツサンドを見つけました…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
自然な味わいが魅力の「とうふ屋さんの大豆バター」
鹿児島の離島、上甑(かみこしき)島の山下商店が手がける「大豆バター」。先日、鹿児島旅行で出会った、おいしいもののひとつです。山下商店は九州産の丸大豆…
料理研究家
平野由希子
古の都、奈良県産のヤマトポークが吉野の山桜を纏った吉野ハムの「無添加ロースハム」
豊臣秀吉の花見で有名な奈良県の吉野山。歴女の私が、奈良県で美味しいハムに出会いました。奈良県産のブランド豚「ヤマトポーク」に、多くの人々に愛されてい…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
夏はやっぱりカレーでしょ!名店ナイルレストランのカレーが自宅で簡単に!
夏はやっぱりカレーよね!でも猛暑の中、長時間煮込むカレーは料理家といえどもちょっと面倒……。そんな時の救世主がレトルトカレー。そして出来れば飛切りに…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子