食感がたまらない!マシュマロとくるみがミルクチョコレートに包まれた「マ・ボンヌ」
お客様からお土産をいただいたり、仕事で関わりがある方からお歳暮やお中元をいただいたりなど、普段から食べ物をいただく機会は多いと思います。やはり料理人…
食感がたまらない!マシュマロとくるみがミルクチョコレートに包まれた「マ・ボンヌ」
お客様からお土産をいただいたり、仕事で関わりがある方からお歳暮やお中元をいただいたりなど、普段から食べ物をいただく機会は多いと思います。やはり料理人…
「日本橋ゆかり」三代目
野永喜三夫
パンやワインとの相性が抜群の和菓子でひと味違ったバレンタインの演出を
バレンタインのギフトに迷ったら、パンやワインとの相性が抜群の和菓子でひと味違った演出をするのはいかがでしょうか? きっとその意外性と感動の味わいに、…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
金のスプーンですくってそのまま口へ運ぶデザート感覚のチョコレート
artigianale=アルティジャナーレ(職人)のチョコレート、VESTRI(ヴェストリ)。数少ない自社農園100%のイタリアのチョコレート。日本に登場して6年目だが、フラ…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
チョコレート作りの世界チャンピオンが作るボンボンショコラ
新年を迎えてからお菓子やさんの最初の山場は、2月のバレンタインの時期です。この時期デパートでの催事やイベントなども行われています。そこには、海外で…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
手土産にインパクトを!相手をあっと言わせる手土産5選
いつも手土産に持っていこうか悩みませんか。そんな時はおもいきってインパクトのある品物をお持ちするのもひとつの手です。先方が受け取った時には、一見何か…
ippin編集部のお取り寄せ
トロトロ系が好きな方には鉄板、お取り寄せで人気「ふらの牛乳プリン」
牛乳瓶に入ったプリンで人気の「ふらの牛乳プリン」。お取り寄せや全国の物産展などで常に人気商品なのでご存知の方も多いのではないでしょうか。透明なガラス…
国際プリン協会 会長
たんのえみ
シリアルナンバー付の希少なスペイン産のプレミアムオリーブ
おもてなしでも大活躍!トマトやチーズと一緒に盛りつけるだけで華やかプレートに。 日本でも馴染み深い食材になってきたオリーブ。さて、世界一のオリーブ産…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
新作!チョコめがね入荷!?その真相は?
もうすぐバレンタインデーも近づいて来ます。眼鏡屋としては、大切な人に眼鏡をプレゼントしてはいかがですかと言いたいところですが、これはチョコレートな…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
春まで待てない!新作アイスケーキ試食会レポート。【表参道グラッシェル】
先月、イタリアで開催されたイタリアンジェラート協会主催のアントルメグラッセのコンクールに参加し、見事4位に入賞した江森宏之さん。表参道に「GLACIEL」…
ippin編集部のお取り寄せ
八丁味噌×チョコ!ショコラ界巨匠の驚きコラボ!
毎年大盛況となる日本バレンタイン催事の中でも、世界中の人気チョコレートブランド160ブランドが一堂に集まり盛り上がりを見せている、2月14日(土)までジェ…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
環境にも考慮した近代のオーストリアスイーツ事情
チョコレート菓子の「ザッハトルテ」に代表されるように、オーストリアにはチョコレートを使用したスイーツが沢山あります。日本でも最近、ウィーン菓子専門店…
オーストリア大使館
東京・四ッ谷、老舗和菓子店の「かすてら」
東京・四ツ谷にある「坂本屋」は、1897年(明治30年)に創業した老舗の和菓子店です。和菓子の専門店ですが、この店のおすすめは、「かすてら」。そもそも、カ…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
氷上町の低温殺菌牛乳という名のアイスクリーム!
神戸に本店のあるアイスクリームとオーブンスイーツのお店CATERINAが、恵比寿に東京店をオープンして1年あまり。そのアイスクリームの美味しさに魅了されたフ…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
美食三国のひとつルクセンブルク最老舗の大公宮御用達チョコレート
歴史の中でヨーロッパ各国の文化を採り入れ結集させた多彩な食文化を持つルクセンブルク大公国は、フランス、ベルギーと合わせて美食三国のひとつに数えられ…
ルクセンブルク大公国大使館
開けると幸せ気分に!お菓子工房『アトリエうかい』の手作り焼き菓子
格調高い贅を尽くした空間の美食レストランを展開する「うかい」のお菓子工房『アトリエうかい』。 パウダーやペースト、ジャムやマジパンまですべて手作りと…
菓子研究家
宮沢うらら
とびきりロマンティックなボックスに納められたボンボンは洋酒との相性も抜群!
ロマンティックなマカロンやケーキでよく知られているパリの老舗パティスリー「ラデュレ」に、ショコラに焦点を当てたブランドがあることはご存知でしょうか。…
美容ライター
前田紀至子
甘い誘惑に負けても良い!?カラダに優しい"グルテンフリー"「玄米サブレ」
「お菓子は好きだけど間食がやめられない」まさに“甘い誘惑”と日々格闘している人は多いのでないだろうか。私もその一人。甘いモノには目がなく、朝食は必ず…
料理研究家
高橋善郎
2015ブレイクの予感?香港発「ツマミ系辛口クッキー」
ippin編集部香港特派員が、2015年に香港でブレイクするであろう、ちょっと面白いクッキーを発掘してまいりました。2014年12月に、一般の方が年末の買出しに殺…
ippin編集部のお取り寄せ
冷蔵庫で冷たく"シメ"て、食べるカルヴァのバウムクーヘン「カルヴァクーヘン」。
鎌倉市大船にある田中兄弟の店、ブーランジュリー・パティスリーカルヴァ。父の店「EMiRS」の跡に兄弟の店をオープンした。そしてまたたく間に鎌倉の有名店CAL…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
「こたつで水ようかん」福井県民なら当たり前の冬の風物詩
越前がにやふぐ、かれいなど、厳寒の日本海の味覚で知られる北陸の福井県。しかし、地元の方々にとって、福井の冬に欠かせないもうひとつの名物は「水ようか…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子