江戸の風流!酒粕のみで造る飴色の酢「三ツ判山吹」で暑気払い!
暑さ厳しいこの時期には、あっさり、さっぱりとした味が特に美味しく感じられますね。そこで、今回は、酢を紹介致します。その酢とは、酒粕で造る「粕酢」、そ…
江戸の風流!酒粕のみで造る飴色の酢「三ツ判山吹」で暑気払い!
暑さ厳しいこの時期には、あっさり、さっぱりとした味が特に美味しく感じられますね。そこで、今回は、酢を紹介致します。その酢とは、酒粕で造る「粕酢」、そ…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
ちょい足し・ひとふり! ハーブ&スパイスと、その活用法
梅雨も明けてどんどん暑さも増してきましたね。暑さが本格的になると、スパイスの効いたものや、ハーブの香りがする食欲を誘う料理が食べたくなりますよね。今…
ippin編集部のお取り寄せ
一から十まで、きっちりそろった理想のお砂糖「ひふみ糖」
全国に自然食品店は数あれど、多大なる影響力をオーガニックや自然食シーンに与え続けているのが札幌にある「まほろば」です。奇跡の浄水器エリクサーをはじ…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
金山寺味噌に白ネギと鰹節を混ぜたおかず味噌は、ご飯にも生野菜にもバツグンの相性
「料理屋植むら」は、港町神戸の山手にある情緒あふれる北野坂に面した場所にあり、ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011、ミシュランガイド京都・大阪・神…
江戸切子職人
三代秀石 堀口徹
ひと振りで極上グルメに大変身!食卓にあると嬉しい“フレーバー塩”
塩といえばどの食卓にも必ずある調味料。調理の味付けとしてはもちろん、今ではできあがった料理にふりかけて食べることも増えてきました。今回はかけるだけ…
ippin編集部のお取り寄せ
長野土産で人気の八幡屋礒五郎から辛党に嬉しい逸品!「七味ガラム・マサラ」
あの!可愛らしい缶の容器、そして伝統の味でお馴染みの善光寺七味「八幡屋礒五郎」。長野土産として人気もあり、地元では七味といえば「八幡屋礒五郎」という…
フリーアナウンサー
御影倫代
壺造り伝統製法300年!極上の純米醸造酢「壺之酢」
300年来の壺造り伝統製法が醸し出す、極上の純米醸造酢「壺之酢」。出会ったのは北鎌倉の人気料理教室boamesa若林三弥子先生のレッスンでのこと。https://boam…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
簡単!すぐ出せてホームパーティーに欠かせない「サラダ」を美味しくするドレッシング
ホームパーティーに欠かせないメニューの一つにサラダがありますよね。せっかくのホームパーティーならドレッシングを手作りしたいですが、手間や味のこと…
ippin編集部のお取り寄せ
沖縄そばがご家庭で簡単に楽しめる万能濃縮だしは、絶品ゴーヤチャンプルーにも!
沖縄そばは、いつもお土産屋さんでお土産用にめんとだしがセットになっているものを買っていました。ところが、沖縄に住んでいる私の弟から、「スーパーで買…
女優・ジュニアファームマエストロ
滝沢沙織
パリの人々を魅了してきた大人気トリュフ専門店が東京ミッドタウンについに上陸!
フランス産トリュフが気軽に楽しめる、トリュフ専門店「Artisan de la TRUFFE Paris (アルティザン ドゥ ラ トリュフ パリ)」が7月14日(金)、東京ミッドタウ…
フードジャーナリスト
里井真由美
鳥取県湖山池でしか獲れない「ぬかえび」を使った桜色の希少な「えびノ干シ塩」
鳥取県湖山池で春にしか獲れず、古くから地元で食されてきた「ぬかえび」。獲れたばかりのぬかえびは、太陽の光でキラキラと美しく輝くそうです。特別な漁法…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
野菜嫌いなお子さんでも美味しくいただける!究極の「ドレッシング」
東京の神宮前や千駄ヶ谷に、アパレルメーカーが多く集まることから、業界では知らない方が珍しい位のスパゲティの名店SPAGO<スパゴ>(東京・千駄ヶ谷)…
スタイリスト/パーソナルスタイリスト
金川文夫
家庭料理の味をグーンとアップする、本格派のだしの素
今回紹介するスズケンの「だしの素」は、健康に気を遣われている仕事関係の方に教えていただいた一品です。 和風だしにはかかせないかつお節を主原料に、旨…
女優/(株)ワイルドビジョン
遠野なぎこ
アルゼンチンの肉料理には欠かせない「チミチュリソース」は家庭の味!
アルゼンチン国民のソウルフードと言えば、ボリュームたっぷりのチョリソーをパンで挟んで食べる「チョリパン」。主役となる「チョリソー」を引き立てるのが、…
アルゼンチン共和国大使館
毎朝チャイ活!!スパイスの香りに癒される「チャイスパイスティー」
スパイス好きな私としては、「常にスパイスの香りを感じていたい」と思うのです。料理にスパイスを加えることだけではなく、紅茶で楽しむこともあります。イン…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
美味しい料理の決め手は隠し味のこれ!能登秘伝の万能発酵調味料「魚汁(よしる)
魚貝類と塩でつくる発酵食品・魚醤と言えば、「しょっつる、いしる、ナンプラー、ニョクマム」など、日本をはじめとする「アジア地域の調味料」とイメージ…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
萩の自然の恵みを受けた柑橘ポン酢『萩美人』
山口県萩市にある『鍋屋食品』さん。以前、夏みかんジュースを紹介させて頂いたのですが、今回は、こちらの看板商品でもある『萩美人』ポン酢の紹介です。 萩…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
アボカドってこんなにおいしいって思える!本当においしいアボカドオイルの使い方5つ
森のバターと言われ栄養が抜群のアボカド。このアボカドそのものを好んで食べている人多いと思いますが、皮と種を除去して、果肉から抽出されたアボカドオイル…
ippin編集部のお取り寄せ
美食の国ハンガリーから、透き通った美味しさのトカイ貴腐ワインビネガー
夏のお助け調味料ビネガーに素敵なニューフェイス!世界で唯一の貴腐ワインビネガー 銀座でご近所百貨店の食品売り場をパトロールするのが趣味です。先日…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
かけすぎ注意!注文を受けてから石臼でひいて発送してくれる山椒
3年位前に、私の店の三重出身の子が、「和歌山に美味しい山椒があるんですよ」ということで取り寄せてみました。それからこの山椒の力強さにはまり、もう手放…
枝魯枝魯代表
枝國栄一