普段のビールが何倍もおいしくなる!新定番おつまみ傑作選!
鹿児島・奄美は早くも梅雨入り。これからムシムシとした暑い日が続きそうですが、一方でこれからますますおいしく感じられるのが「ビール」ですね!!ビール…
気の合う仲間やお友だちが集まる楽しいホームパーティー。主催者はステキなおもてなしのためのパーティーグルメを、参加する側は持っていく手土産を選ぶときには、ちょっとおしゃれなものや新しいものを選びたいものですよね。そんなときはippinにおまかせ!プロが厳選したおしゃれなスイーツやデリ、見た目にも豪華なお肉など、TPOにあわせたぴったりのホームパーティーグルメが勢揃い!お気に入りを見つけてください!
普段のビールが何倍もおいしくなる!新定番おつまみ傑作選!
鹿児島・奄美は早くも梅雨入り。これからムシムシとした暑い日が続きそうですが、一方でこれからますますおいしく感じられるのが「ビール」ですね!!ビール…
ippin編集部のお取り寄せ
女性やお酒が苦手な方もコレでOK!「飲みやすくておいしいお酒」10選
女性やお酒初心者の方の「お酒を楽しみたい」、「おいしく飲みたい」という想いに応えられる、「飲みやすくておいしいお酒」をまとめました。アルコール度数が…
ippin編集部のお取り寄せ
5秒に1個売れている!?神戸発の絶品餃子
餃子が大好きな私。様々なメディアを賑わせている、ある餃子が気になって、お取り寄せしてみました! それは、『神戸味噌だれ餃子』。 静岡県民としては、…
フリーアナウンサー
坂本洋子
創業140年、六本木の老舗寿司屋の「いなり寿司」
東京・六本木にある「おつな寿司」は、創業1875年(明治8年)。飲食店の入れ替わりが激しい大都会の中で、140年もの歴史を誇る老舗の寿司屋です。にぎり寿司…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
休日にゆっくり味わう 地方の珍味で美味なおつまみまとめ!
皆さん休日の楽しみは何ですか?外に出かけてショッピング、公園を散策、話題のスポットに行く。もちろん色んな楽しみ方がありますよね。特に今は新緑の気持ち…
ippin編集部のお取り寄せ
大人のジンジャーエール登場!シェフが開発した生姜のパンチが効いたアメリカ産
青葉も日ごとに濃くなり初夏の風を感じるこのごろ。ビールやchampagne以外の爽やかなのど越しの飲み物を探していた方にぴったりのドリンクをご紹介します。 …
フラワーデザイナー
花千代
フィンランドの素敵な風習 誰でもレストランをオープンできる「レストランデイ」
「レストランデイ」という言葉を聞いたことがありますか?フィンランドのヘルシンキから始まったこの「レストランデイ」は、2011年の5月に始まったイベントで…
フィンランド大使館
【フランス土産】風味豊かな発酵バターは、ついたっぷり食べてしまう禁断の味わい
先日、パリからのお土産にバターを買ってきました。東京で手に入らないものというのは、今やそうそうはないので、いつも頭を悩ませているのですが、ボルディエ…
料理研究家
平野由希子
創業百余年、昔づくりの「粋」を極めた逸品とうふ
日本人にとっては食卓に欠かせないお豆腐。昨今は海外でも健康志向によりお豆腐の人気は高まるばかりです。そんな中、近年の高級、プレミアム商品志向にぴった…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
行列ができる韓国料理店「おんどる」の絶品キムチチーズチヂミをご自宅で!
僕は調理器具を新宿に買いに行く時には、いつも新大久保に立ち寄ります。そこで気になっていたのが、人気韓国料理店「おんどる」。いつも人が並んでいてなか…
株式会社キュウプロジェクト代表
佐藤幸二
質の高さを再認識したニュージーランドワイン「メルロー マルベック 2010」
先日5月13日(水)に青山「アイビーホール」で行われた、ニュージーランドワイン倶楽部主催による、ワインを楽しむイベントに参加する機会がありました。その…
銀座ラ・トゥール 代表取締役
清水忠明
手造りにこだわるニュージーランドワインの実力を探るニュージーランドワインイベント
前回ニュージーランドワインの魅力を紹介させていただきましたが、去る5月13日(水)に青山「アイビーホール」にて、ニュージーランドワイン倶楽部主催による、…
ニュージーランド大使館
プレミアム感がたまらない、高級フライドポテトスナック「グランカルビー」
カルビー初の百貨店内直営店がオープンしてから一年。まだまだ行列で、なかなか購入できないのがこの「グランカルビー」のポテトスナックです。大阪の中心地…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
【ワインの日】まだ水曜だけど飲みたい!気軽に楽しめる「平日向け」ワインリスト
毎月20日はワインの日。そう聞くとつい飲みたくなるのがワイン愛好家。でも、週の真ん中で飲みに行く相手が見つからない!そんなワイン好きのみなさまに、平…
ippin編集部のお取り寄せ
子供の想像力には適わない「クッキーのお絵描き」
「“ちどり”ってなに?」と幼稚園の年長になる息子が聞いてきました。ゴールデンウィークの休みに茨城に行ってきたスタッフからお土産にクッキーをもらいまし…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
明烏とあけがらし
先日、作曲家/ピアニスト・中島ノブユキさんの新作アルバム『散りゆく花』の先行販売と演奏会を兼ねたイベントが開催された。私は演奏曲の合間に、楽曲解説的…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
世の中の好みなんて聞かない!自由な発想で醸造する限定ビール。
斬新なネーミングの通り、世の中の好みに合わせるのではなく、自分たちが造ってみたい、飲んでみたい!というコンセプトで不定期に発売されるビール。造ってい…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
サクサクの生地の中はなに?中身にこだわった悶絶タルト5選
今回のテーマはタルトです。タルトといってもさまざまな種類のタルトがあり、いかに生地と中身が合うかが、タルトのおいしさの決め手です。そこで、生地はもち…
ippin編集部のお取り寄せ
ほたての卵味噌和えのパスタがウニ味に変わる不思議な旨さ
ほたての卵(ラン)を使った惣菜があるのです。「ほたての卵のおかず味噌」という名前です。最初に食べた時に。おや、これには“ウニ”も入っているのか、と思…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
カイザーゼンメル(オーストリアのパン)に合う、北海道チーズのオイル漬け
オイル漬けとは、食材を油に浸すことにより、空気から遮断して長持ちさせる、昔ながらの保存方法です。ただ長期間の保存が効くだけでなく、うまみが凝縮され、…
パン・料理研究家
荻山和也