チーズ好きの憧れ“絶対に外せない”冬季限定チーズ「モン・ドール」
チーズ好きな人は、冬が近づくにつれて段々とソワソワしてきます。 その理由を皆さんは御存知でしょうか? 実は、チーズ好きの憧れ、“絶対に外せない”冬季…
気の合う仲間やお友だちが集まる楽しいホームパーティー。主催者はステキなおもてなしのためのパーティーグルメを、参加する側は持っていく手土産を選ぶときには、ちょっとおしゃれなものや新しいものを選びたいものですよね。そんなときはippinにおまかせ!プロが厳選したおしゃれなスイーツやデリ、見た目にも豪華なお肉など、TPOにあわせたぴったりのホームパーティーグルメが勢揃い!お気に入りを見つけてください!
チーズ好きの憧れ“絶対に外せない”冬季限定チーズ「モン・ドール」
チーズ好きな人は、冬が近づくにつれて段々とソワソワしてきます。 その理由を皆さんは御存知でしょうか? 実は、チーズ好きの憧れ、“絶対に外せない”冬季…
一般社団法人日本ホームパーティー協会代表
高橋ひでつう
幻の日本酒のさらに幻!純米吟醸「亀の尾蔵舞」の斗瓶取りで新年を祝う!
慌しい日常を送っている私も、さすがに三が日は心安らかに新春を祝います。意外に古風な我が家はまずは御屠蘇で一献してクラシックなお節とお酒を頂きます。こ…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
ヨーロッパでも大人気!チュニジアの調味料「ハリッサ」がどんな料理もおいしく変える
16世紀にスペインがスパイスの貿易を始めてから、スパイスは瞬く間に世界に広がりました。現在では、世界各地でスパイスを使った料理がありますが、チュニジア…
チュニジア大使館
焼酎用の「わるなら抹茶」がスイーツと好相性!
「わるならハイサワー」の博水社が「ハイサワー」以外のものもいろいろ出していると聞いて、試した一つがこの「わるなら抹茶」。焼酎の水割りにちょい足しす…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
今だけのお楽しみ、新鮮オリーブオイルはナムプラーと相性ぴったり!
毎年注文している井上誠耕園さんが扱うオリーブオイル。今年も待っていました!スペイン産のエキストラヴァージン緑果絞りが今年も発売されました。 絞りた…
タイ料理研究家
長澤恵
フィンランドの変わった食感のチーズ「レイパユースト」って何?
今回は皆さんにフィンランドのチーズをご紹介します。フィンランドは酪農大国というわけではありません。ただ、酪農製品の量でいうと、近年安定して生産されて…
フィンランド大使館
パーティーシーンを華やかに盛り上げる カービングされたル・レクチェのコンポート
私は、ル・レクチェは好きで良く購入するのですが、ある時ネットで検索していたら、たまたまこちらのコンポートが出て来て、バラのカービングの細やかさに一目…
料理人
宮澤奈々
あなたもプティ・ワイン通!チリワインのトレオンが今美味しいと大評判
チリワイン、トレオン社との出会いは今から8年前。私がシャトー・レストラン・ジョエル・ロブションに勤務していたころ、トレオン社輸入業者の日智トレーディ…
JSA マスターソムリエ、最高技術顧問
剣持春夫(ケンソム)
クリスマスはケーキだけじゃない!サダハル・アオキのカラフルチョコレート
街はイルミネーションで煌びやかに装われ、クリスマスモード一色という雰囲気を感じます。クリスマスでイメージする食べ物は色々あると思いますが、私が思い…
ExecutiveAssistant
矢野茉莉子
世界初の製法で作られた「豆乳」の美味しさに瞠目
自分自身の食生活を鑑みると非常に健康的な所からは離れていると感じています。多少持病があり定期検診を受けているのですが、なにせ食事は脂っこく、味の濃い…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
世界初!まるでシャンパン!無色透明、唯一無二の日本酒スパークリング
先日「SUPER WAGYU SUMMIT 2015」なるイベントに参加してきました。こちらのイベントは、堀江貴文さん、浜田寿人さんが結成したWAGYUMAFIAが主催で、“和牛”…
秘書/プロ雀士
高橋慧
年の瀬のテーブルで歓声が上がる、"ド迫力"ハニーベイクド・ハム。
年の瀬ともなれば、お呼ばれしたり、お招きしたりで、皆様もさぞ忙しい日々をお過ごしのことでしょう。私はといえば、思うところあって酒を断って早4年。こう…
エッセイスト 文教大学 准教授
横川潤
生産者と酒蔵の想いの詰まった「柚子想い」
冬が本格的に到来し、寒くなってくると自然と食の指向も鍋など暖かいものに向いていきますよね。 青果物を扱っていますと、冬といえば「柚子」が思い浮かび…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
お正月に飲む日本酒はこの酒器で!透明感あふれる酒器「Kikka」
お料理大好きな友人達に絶大な人気の「菅原工芸硝子株式会社」。こうして漢字で書くより、「Sghrスガハラ」と書いた方がピンとくる方が多いのではないでしょう…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
ウイスキーの聖地アイルランド!本場のウイスキーの飲み方を教えます!
世界5大ウイスキーの産地で、ウイスキーの故郷とも言われるアイルランド。アイリッシュウイスキーの起源は諸説ありますが、アイルランドの僧侶が6世紀に中東…
アイルランド大使館
ごはんがすすむ!秋田の県魚“ハタハタ”寿司の調味料「ハタハタ豆板醤米糀仕立て」
この調味料を使い始めたきっかけは魚醤でした。魚醤とは、発酵させた魚のエキスたっぷりの魚の醤油のことです。中でも秋田県の名物である魚のハタハタを使用し…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
洋食にも映える現代和食器 4代続く岐阜 美濃焼窯元の『玉山窯』
今回は岐阜多治見市にある『玉山窯』の焼き物を紹介します。和にも勿論のこと、洋食にもとても映える食器です。岐阜県多治見市には美濃焼という焼き物がありま…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
30年以上のロングセラー 埼玉県の蔵元が手掛ける減塩醤油
減塩醤油を目にする機会も多くなってきていると思います。ただ、その製法をご存じの方は少ないのでは? 低塩分で仕込みをして製造すると思われがちですが、…
職人醤油 代表
高橋万太郎
シャンパンだけがクリスマスの乾杯ドリンクじゃない!パーティーを盛り上げる5選
子供から大人まで1年が待ち遠しいクリスマス。そして、この日ばかりは、12月の寒い季節であるにもかかわらず、どこの場所も温かく、華やかで賑やかなるもので…
ippin編集部のお取り寄せ
タイ宮廷料理を贅沢に味わう ココナッツクリームの簡単タイカレー
ロンドンに住みはじめて嬉しいことのひとつは、多くのスーパーマーケットでタイの調味料が販売されていることです。タイ料理は外食として、また家庭料理とし…
料理講師
小林ひろこ