12月21日販売開始!香りを食べるFRAGLACE「バラのアイスクリーム」
12月21日に販売開始されたばかり、香りを食べるアイスクリームFRAGLACEの「バラのアイスクリーム」。たべられる花屋さんがプロデュース、世界から評価されたシ…
気の合う仲間やお友だちが集まる楽しいホームパーティー。主催者はステキなおもてなしのためのパーティーグルメを、参加する側は持っていく手土産を選ぶときには、ちょっとおしゃれなものや新しいものを選びたいものですよね。そんなときはippinにおまかせ!プロが厳選したおしゃれなスイーツやデリ、見た目にも豪華なお肉など、TPOにあわせたぴったりのホームパーティーグルメが勢揃い!お気に入りを見つけてください!
12月21日販売開始!香りを食べるFRAGLACE「バラのアイスクリーム」
12月21日に販売開始されたばかり、香りを食べるアイスクリームFRAGLACEの「バラのアイスクリーム」。たべられる花屋さんがプロデュース、世界から評価されたシ…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
食べて旅して奇麗になろう:宮城県編
宮城県の山元町にあるイチゴワールドでは、1月2日から5月31日までいちご狩りが楽しめます。チョコレートファウンテンも200円でできますよ!
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
究極の切れ味!ふわふわパンもスーッと切れる『三ツ星刃物』の「パン切り包丁」
家にある包丁のなかでも、比較的使用頻度も少なく、脇役となってしまいがちな「パン切り包丁」。料理研究家という職業ですが、恥ずかしながら「パン切り包丁」…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
珈琲や紅茶、ワインと合わせたい大人なスイーツ「ジャズ羊羹classic」
年内最後のご紹介は、 楽屋見舞いに頂いた、とーってもかわいいこちらの商品。 『湯布院CREEKS. ジャズとようかん』の大人気商品 「ジャズ羊羹classic」 …
クラシカルポップス歌手
北野里沙
味は絶品!カロリーは……夢のような「からだのためにも美味しいどら焼き」
You are what you eat(食べるものがあなたを形作る)という概念は、マクロビオティックの資格をとる際に私の意識にしっかりと植えつけられました。マクロビ…
エグゼクティブセクレタリー
風見幸代
黄柚子と黒胡椒が出会ってしまった!新ゆず胡椒「大吟 黒」
ゆずの加工品はおよそ全国で作られていると思う。これまでも島根は津和野、益田、高知は馬路村、大分は中津江村、宮崎は銀鏡などのゆず加工品を味わい、どれも…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
クリスマスはELLECafeのタルト&グルテンフリーカヌレde親子Party♪
もうすぐクリスマスですね。豪華なケーキも良いけれど、渾身の想いを込めて作ったご飯のあとのデザートは“ほどよいサイズで!”が気分。と思っていた私にぴ…
PRスペシャリスト
大澤美保
酸味とコクのバランスが素晴らしい!大人のためのチーズケーキ
仕事柄、車であちこち回ることも多いのですが、掛川市郊外での仕事の帰り、赤い看板とかわいらしい建物が目に留まりました。気になったので、地元の方に聞い…
食のトータルプロデューサー
松本侑己
トーストだけじゃない!ローストポークもできる『BRUNO』のトースターグリル
おしゃれ家電で人気の『BRUNO』ブランドから、待望の新商品が登場! 大ヒットアイテム「コンパクトホットプレート(https://ippin.gnavi.co.jp/article-4579/…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
“シュワシュワ”がシーズンに大活躍!『ソーダストリーム』に超スリムサイズが新登場
クリスマスや忘年会といえば、泡で乾杯! スタイリッシュなフォルムと圧倒的な“シュワシュワ”が魅力のソーダメーカー『ソーダストリーム』に、シリーズ最小…
キッチンツールマイスター
藤原こまち
もらって嬉しい食べて美味しい!いますぐ取り寄せたいクリスマスパーティーの手土産
もうすぐクリスマス!友人達とクリスマスパーティーを開く予定の方も多いのではないでしょうか。友人の自宅でクリスマスパーティーを開く予定の方は、手土産…
ippin編集部のお取り寄せ
ホリデーシーズンのお楽しみ!『タンネ』のシュトレン
12月から1月にかけて、街が華やかに色づくホリデーシーズンのお楽しみの一つといえば、シュトレン。日々、パン生地にドライフルーツやナッツの風味が移ってい…
美容ライター
前田紀至子
“焼きあがると営業、売り切れて準備中”を繰り返す『パン工房 いしがま』の石窯パン
滋賀県は長浜市。古い街並みを散策していると、小さなパン屋に出会います。店の名前は『パン工房 いしがま』。店の前には、焼き上がりの予定時間が書かれたボ…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
ドイツが誇る芸術品 「マイセン磁器」をより楽しむドリップコーヒー
ドイツのエルベ川沿いにある小さな街マイセンは、「マイセン磁器」によって世界中の人に知られていますが、このマイセン磁器を作らせたアウグスト王が、大のコ…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
地元鎌倉の銘品かまぼこ!紅白の梅の形が可愛い『井上蒲鉾店』の「梅花はんぺん」
お節に欠かせない紅白の蒲鉾ですが、鎌倉育ちの私はお正月というと、『井上蒲鉾店』の「梅花はんぺん」を思い出します。我が家のお節料理には欠かせない紅白…
客室乗務員・天然酵母パン講師
沖朋奈
北海道帯広市で出会った正真正銘!本物の自然の味と思える山ぶどうジュース
ご無沙汰をしております。毎日、日本中を飛びまわり久しぶりのippinです。今年も残りもわずかですね。今日は12月にふさわしい素敵な贈り物をお伝えします。私…
株式会社オフィス内田 代表取締役会長
内田勝規
同じわかめでも「これだけ違うのか」と驚く「鳴門糸わかめ」はぜひしゃぶしゃぶで!
「鳴門糸わかめ」は、去年の8月に徳島の友達に送ってもらったのが、最初のきっかけです。わかめは、カットわかめ等で売っていて手軽に手に入り、普通に美味し…
女優・ジュニアファームマエストロ
滝沢沙織
品種改良を一度もしていない古代小麦「アインコーン」
皆さんは古代小麦を食べたことはありますでしょうか。現代の小麦は品種改良を重ねて作られたもので、グルテンを多く含むなどの問題を抱えています。ですが、品…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
今年の一皿「鶏むね肉」にぴったりなソースはこれ!うま味抜群のチリ&ジンジャー
鶏肉好きな私が大興奮する朗報が入ってきました。「ぐるなび総研」が発表した、日本の世相を反映し象徴する2017年「今年の一皿」に「鶏むね肉料理」が選ばれた…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
並んででも買って大切な人のギフトにしたい 吉祥寺アテスウェイのクッキー缶
年末年始のギフトシーズン到来です。この時期は、特にお世話になった人の顔を浮かべては、どんなものをプレゼントしたら喜ぶだろう、これだったら喜ぶかな、…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子