旬の今こそ食べてほしい!とろける甘さの「深谷ねぎ5品種食べ比べセット」
ねぎといえば!で思い出す産地の一つが深谷ねぎ。1年を通して収穫されますが、旬は12月~2月頃です。霜が降りた後から甘みがぎゅっと凝縮されて、トロッと甘い…
旬の今こそ食べてほしい!とろける甘さの「深谷ねぎ5品種食べ比べセット」
ねぎといえば!で思い出す産地の一つが深谷ねぎ。1年を通して収穫されますが、旬は12月~2月頃です。霜が降りた後から甘みがぎゅっと凝縮されて、トロッと甘い…
フリーアナウンサー
長谷川文
そのままでも、お菓子でも!高知県いの町・刈谷農園の希少な有機生姜
高知県のちょうど真ん中に位置する「いの町」は、西日本一の標高を誇る石鎚山を源流にして日本一の水質を誇る仁淀川が流れる、自然豊かな地域。この、山はだ…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
京都(京丹波・京丹後)の大自然で育まれた人気の青果物3選
京都の中でも、大自然の恩恵を存分に受け、水と緑が綺麗な場所である京丹波・京丹後。一般的には、松茸や栗の産地として有名ですが、その他、たくさんの青果物…
ippin編集部のお取り寄せ
今が旬!新潟のブランド枝豆「くろさき茶豆」
先日、「くろさき茶豆」が新潟から届きました。この茶豆が届くと、「ああ茶豆の季節になったのだなあ」と、しみじみ季節の移ろいを感じます。
北鎌倉 天使のパン・ケーキ Gateau d'ange
宇佐美総子
北海道ニセコの夏はデラックスホテルで大地の恵みを独り占め!
北海道のリゾートと言えば“冬”というイメージがある。その代表格が「ニセコ」。ウィンターリゾートとしての実力は折り紙付きで、欧米からのゲストを中心に…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
フルーツみたいにあま~い人参!徳島県山上ファームの「濃紅(こく)みつキャロット」
徳島県海陽町にある山上ファームさんの「濃紅(こく)みつキャロット」。徳島県南端を流れる清流海部川の伏流水で育った、糖度が高く、高カロテン、有機肥料10…
料理研究家
石松利佳子
古来からの立派な民間薬!青森「沢田ファーム」の『黒にんにく』
黒にんにく。通常のニンニクを乾燥させて、保温状態で数日間発酵させる自然食品です。 見た目は真っ黒。なんとも不気味な感じもしますが……、食べてみると、…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
初夏へ向かう味 岩手名産の天然じゅんさい!
「じゅんさい」は実は水草であるスイレン科の多年草の若芽なのです。水がきれいなところでないと生息していなく、今では天然もので良いものは貴重になりました…
フラワーデザイナー
花千代
冬だからこそ食べたい!超濃厚・超高級「土佐まほろばトマト」
先日、取材で高知県南国市に行きました。高知県の中央にある穀物地帯で文化的遺産が多く残る土地です。そこで見つけたのが「土佐まほろばトマト」です。トマト…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
京都丹波で自然栽培されたヴァスパーの京野菜
京丹波、京丹後地区で自然栽培により育てられたお野菜に惚れ込んで移住までされた都澤 恵里雅さんが主宰されているのが「ヴァスパーのお野菜」です。
ファッション評論家
黒部和夫
岩手の寒さが美味しくする冬の風物詩 寒干大根
今回皆さんにご紹介したいのは、岩手の「寒干大根(かんぼしだいこん)」です。先日岩手にテレビの仕事で訪れた時に出会った素敵な食べ物。 岩手は皆様もご存…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
【北海道・十勝】こだわりの黒にんにくは、ミネラル豊富で甘さとまろやかさが卓越
“黒にんにく”という商品をご存じでしょうか?まさに見た目が真っ黒なにんにくで、元祖は三重県といわれています。有名なのは青森なんですが、実は、とってお…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
宝箱のようなカラフルな宮崎小林市 梶並さんの野菜たち
僕には恩師と言える方々がたくさんいます。僕が成長する過程で様々な方にお世話になっていて今の僕があるのですが、小学校の5年生の時の担任の先生にも非常に…
シェフ
中原弘光
世界農業遺産(大分県国東半島宇佐地域)の美味しいステーキしいたけ
大分県は乾しいたけの生産量が、全国シェアの48%を誇ります。長い年月をかけて育まれた乾しいたけは、まるで芸術作品のようです。毎年開催される全国乾椎…
フードプロデュサー/調味料マイスター
神谷禎恵
宮崎県のマンゴー農家が作る美味しい「ニンニク」!
2年~3年前、宮崎県の「フェニックス・シーガイアリゾート」の敷地横にあるフローランテというイベント会場で、宮崎県の食材を使ったワンプレートを2週間提供…
シェフ
中原弘光
【岩手 陸前高田】日本最北限で栽培される「北限のゆず」で作る様々な名産品
「ゆず」と言えば四国や西日本の産地を創造する方が圧倒的に多いと思います。しかし、岩手県には、日本最北限で栽培される「北限のゆず」があるのです!!そ…
株式会社南部美人 南部美人五代目蔵元
久慈浩介