6月4日までの期間限定!新緑の季節にぴったりな「HIGASHIYA」緑石
南青山のHIGASHIYAに豆大福を買いに行った際に、新緑の季節に合うような緑色の見た目の「緑石」が季節限定で販売されていたので、気になって買ってみました。…
6月4日までの期間限定!新緑の季節にぴったりな「HIGASHIYA」緑石
南青山のHIGASHIYAに豆大福を買いに行った際に、新緑の季節に合うような緑色の見た目の「緑石」が季節限定で販売されていたので、気になって買ってみました。…
洋菓子研究家
木村幸子
よっちゃんの心太(ところてん)
こんにゃくは、美容に俄然、注目をされるようになりました。こんにゃくに含まれている「セラミド」は、肌のうるおいを保つようで、こんにゃくといっても何で…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
葉山のフランス菓子店“サンルイ島”の「プレオール」
葉山、逗子、鎌倉に展開する洋菓子店「サンルイ島」は、パリ仕込みのパティシエにより、1987年から30年間にわたり本場の味を伝えてきたフランス菓子店。 東京…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
14世紀の男性服を模ったザクセン州の郷土菓子「アイアシェッケ」
ドイツ東部にあるザクセン州の州都ドレスデン。この街に伝わる伝統スイーツに「アイアシェッケ」というケーキがあります。シェッケとは14世紀の男性服のこと…
ドイツ連邦共和国大使館
予約困難で有名な日本料理店「くろぎ」の新店舗、くろぎ茶々の和菓子「常葉・白練」
4月20日にオープンしたばかりのGINZA SIXに行って参りました。TVや生徒さんからの前情報を集め、やはり気になるB2のフーズフロアへ。 お目当は「くろぎ茶々…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
これは新鮮!生ドライフルーツの新食感が体験できるGINZA SIX「綾farm」
4月20日に銀座の松坂屋跡地に満を持して登場した商業施設『GINZA SIX(ギンザシックス)』。 皆さん、もう行かれましたか? わたしはそこで、新鮮な体験…
PRスペシャリスト
大澤美保
パリパリの皮が癖になる!カステラの名店福砂屋の絶品「手作り最中」
福砂屋さんと言えばカステラで有名ですが、カステラ以外にも絶品なのがこちらの“手作り最中”。子供の頃から大好きでした。 最中の皮と餡が別々になってい…
料理研究家
石松利佳子
新鮮なフルーツトマトをたっぷり使用し、おいしさぎゅっと閉じ込めた「高知ラスク」
このたび、ご縁あって、高知県の観光特使に任命されました。 高知県は農業先進県で取材をさせていただいていましたが、農家さんの意識の高さを感じる事が多…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
4/25 新宿高島屋にオープン!軽井沢からやってきた『FOUNDRY』の焼き菓子
「国産林檎のバターサブレ 10個」¥1.620は、サブレ生地の上にアーモンドクリームを絞り、林檎ジャムと林檎を重ね、パイ生地とともに焼き上げたもの。ジューシ…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
期間限定!山本寛斎氏プロデュースの全てがワンランク上の堂島ロール「匠」
堂島ロールファンの皆さま、是非お見逃しなく。 期間限定の素晴らしいプレミアム商品を販売中です。その名も「匠」シリーズ。 「素材」「製法」だけでなく「パ…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
母娘で10分以内に完食。うますぎる手みやげ「いちご餅」
静岡県焼津市「焼津グランドホテル」の一階の土産売り場にある冷蔵棚の一番下の段に、この「いちご餅」はひっそりと眠っていました。 「どうやら日に5つほどし…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
オーストラリアへ行くなら外せない!国民的お菓子「ティムタム」限定フレーヴァー
先月はオーストラリアへ行ってきたので、定番ですが日本では手に入らないお土産ネタを紹介します。 オーストラリアで1964年に発売されて以来、50年…
地中海の食・音楽のコーディネーター
おきよし(沖淑子)
このズッシリ感は気持ちの重たさ!謝罪の気持ち伝える上質なテリーヌの手土産
謝罪のお伺いをする時に必要となる「菓子折り」。形として残ってしまう「品物」では、再度その品を目にした時に、先方が不愉快な気持ちになった記憶を思い出さ…
ippin編集部のお取り寄せ
麻布十番の新定番!揚げパスタの有名店、麻布十番杵屋の「杵屋のぽてち」
新しいと懐かしいがちょうどいい街、麻布十番に住んで4年目。毎日過ごしている麻布十番の「美味しい」をご紹介します。 麻布十番商店街を六本木ヒルズ方面に…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
京都の鉄板土産!300年以上の歴史を持つ老舗「本家西尾八ツ橋」
「はい、お土産ね。」と言われて八ツ橋を頂く。 「あら、京都に行って来たんですね。いかがでしたか?」と、お土産を渡すだけで京都に行ってきたと分かる程に…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
変りダネで差をつける!こだわり派に贈りたいプレミアムなマカロン8選
いまやスイーツの定番として仲間入りし安定した人気を誇る「マカロン」。卵白や砂糖、アーモンドを使いオーブンで焼き上げたものを差し、日本で主流のクリーム…
ippin編集部のお取り寄せ
折り重なる桜の花びらの美しさに思わずため息がもれる。赤坂「塩野」の桜の和菓子
先日、友人20名ほどで「春のスイーツ」をテーマにした持ち寄りパーティーを行いました。春といえば「桜」ということで、桜の時期に合わせた和菓子を探していた…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
見た目もオシャレで外さない!鉄板の「ショートケーキ」
デパ地下と言えばスイーツ。その王道と言えばケーキで疑う余地はないでしょう。 そこで、本日僕が紹介する最愛のケーキは、チーズケーキが有名なグラマシー…
スタイリスト/パーソナルスタイリスト
金川文夫
「銀座限定」、「資生堂パーラー」。女子が好きな2つの鉄板キーワードを持つクッキー
銀座、と聞くと私の脳内は「老舗」と勝手に文字変換されます。だから行くとつい、昔からあるお店で食事や買い物がしたくなるんです。中でも「資生堂パーラー」…
編集者・ライター
中田ぷう
日本初上陸!スペイン発ブボ バルセロナの「世界一のチョコレートケーキ」
スペインを代表するデザイナーズパティスリー「ブボ バルセロナ(bub? BARCELONA)」が、ついに日本初上陸。2017年2月4日(土)、東京・表参道にオープン。昨年…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ