クラッシックな「蔵」が目印!『エクチュア』の宝石のような「プラリネ」
心斎橋からおよそ15分。実家のご近所にある『エクチュア』本店は、お店のオープン時からお邪魔している私のお気に入りのチョコレートショップ。
クラッシックな「蔵」が目印!『エクチュア』の宝石のような「プラリネ」
心斎橋からおよそ15分。実家のご近所にある『エクチュア』本店は、お店のオープン時からお邪魔している私のお気に入りのチョコレートショップ。
ママモデル
彩香
スイーツのジュエリーみたい!缶も集めたくなる京都「星果庵」のかわいい金平糖
今回ご紹介させていただく金平糖は、数ヶ月前に関西国際空港の売店で出会い、缶のかわいさがとても気に入りました。まとめて買ってきて知人に配ったところ、か…
元プロマラソンランナー
有森裕子
大阪の和菓子の歴史をも感じる、創業三百数十年『小島屋』の「けし餅」
もちろん仕事ですが、毎週のように全国を回っていると、その土地ごとにそれぞれ素晴らしさを感じます。その中で僕的にトップクラスの楽しさなのが大阪。まさ…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
明治43年創業の老舗店が手掛ける「錢屋カフヱー」のカスタードプリン
小さい頃から慣れ親しんでいるスイーツのひとつにプリンがあります。特にプリンの型に牛乳と砂糖を加えた卵液を入れて加熱したカスタードプリンは日本でも定…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
なんと1切3,000円!エクストラスーパーあまおうショートケーキ
■国民的人気フルーツ「苺」多くの日本人に愛されている苺。たくさんの種類がある中、特に「あまおう」は人気ブランドです。その中でもさらに選りすぐった「博…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
まるで切り株!バウムクーヘン×チーズケーキの名作「タイズバウム」
今回、多数取り扱いのあるバウムクーヘンの種類の中からご紹介するのは、名作!二度焼きスイーツ【タイズバウム】。発酵バターの香りとコクの効いた何層にも重…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
チーズ鑑評騎士プロデュースの濃厚チーズケーキ
「チーズケーキショップ ヒキタ」のチーズ鑑評騎士である疋田氏がプロデュースした、休日のお昼に愉しむチーズケーキ2種。 オーストラリア産のクリームチーズ…
食空間プロデューサー
戸口明美
本物そっくり!キュートでポップな「クレヨンチョコレート」
無類のチョコレート愛好家であるスイーツコンシェルジュが今回ご紹介するのは、ハッピーな気持ちを与えてくれる可愛いスイーツ【クレヨンチョコレート】。大阪…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
お年賀にぴったり!大阪で選ぶ「ちょっとお上品」な洋菓子
年始のご挨拶でうかがう先への手土産や、「今年もよろしくお願いします」の気持ちを込めてお配りするプチギフトなど、お年賀を選ぶならスイーツは鉄板。切り分…
ippin編集部
中から溢れ出る“みたらしだれ”!大阪なんば『浪芳庵』の「みたらしとろとろ」
実家のある大阪なんばのご近所にある『浪芳庵』さんは創業160年の老舗和菓子屋さん。両親に連れられてお店によく通っていました。お客様につくりたての美味し…
ママモデル
彩香
女性が多い職場への差し入れに!超人気店「シュクリムシュクリ」のシュークリーム
数あるスイーツの中でも、老若男女に根強い人気を誇るのが「シュークリーム」。 ぎっしりと詰まったふわっふわな甘いカスタードクリームが好きな方は多いので…
スタイリスト/パーソナルスタイリスト
金川文夫
住吉大社参拝みやげ『喜久寿』の名物「どらやき」はふっくらふわふわ生地が美味!
和菓子の定番「どら焼き」ですが、全国各地で人気のお店がありますが、私の中で一番というと、やはり地元の味『喜久寿』さんの「どら焼き」。ご存知の方もい…
ママモデル
彩香
大阪店限定!究極のフランス産発酵バター「エシレ」のバタークリームスイーツ
以前、バターケーキ【ガトー・エシレ・ナチュール】と、クロワッサンをご紹介した各国のロイヤルファミリーにも愛されている、フランス産発酵バター「エシレ」…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
創業230年超えの大阪・神宗の「卵かけご飯がおいしい詰め合せ」
北海道道産の天然真昆布だけを使い、独自の加工法で仕上げる塩昆布をはじめ、鰹昆布やちりめん山椒、鰹田麩などのオリジナル商品の加工・販売を行う大阪の『神…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
知らないなんてもったいない!堺の銘菓『小島屋』のけし餅
ご近所に住んでいる、とても手土産上手な奥様から大阪土産で頂いたけし餅。けし餅って?と思って葢を明けると、小さく丸いけしの実がびっしりとついている和…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
食にうるさい人たちが意地でも大阪から持ち帰る!老舗和菓子屋が作るおこわ
大阪の老舗和菓子屋「絹笠」が作る、おこわ「とん蝶」を知ったのは、今から20年ほど前、まだ新人編集者だった頃です。撮影を終え、新大阪駅をうろうろしてい…
編集者・ライター
中田ぷう
好感度アップする「きちんと感」は手土産で演出!大阪で選ぶべきお菓子の手土産
日頃お世話になっている方や会社の上司など、目上の方への手土産は「きちんと感」と「伝わりやすさ」が大切。相手に気を使わせない範囲で、カジュアル過ぎない…
ippin編集部
大阪で今話題のパティスリー!コンラッド大阪「アエリア」の輝くジュエリースイーツ
7月24日(火)、コンラッド大阪で初のパティスリーとなる「アエリア」が、ホテル最上階 40 階のオープンスペースにオープンしました。
フードジャーナリスト
岩谷貴美
生姜のピリピリと昆布のうま味が一体となった「神宗の生姜」
口に含んで唾液を混ぜて、モゴモゴすると、塩気や甘みが押し寄せて来てうま味が口いっぱいに広がる。そのうま味と一緒に白飯を口中で咀嚼して飲み込む。その正…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
しっとりふわふわ!和と洋のいいとこどりした福壽堂秀信の創作菓子「ふくふくふ」
まるくて可愛い蒸しケーキ。一見洋菓子のようですが、実は、生地と餡のブレンドに工夫を重ねた和菓子屋が生み出した創作菓子。しっとりふわふわ、そして小麦粉…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗