栗きんとんやクリームチーズなど果物ごとに餡が違う!大阪・一心堂の「フルーツ大福」
こんにちは!越乃リュウです。秋も深まる今日この頃……この時期は「食欲の秋」であると同時に「実りの秋」でもある!先日も果物を使ったプリンをご紹介しまし…
栗きんとんやクリームチーズなど果物ごとに餡が違う!大阪・一心堂の「フルーツ大福」
こんにちは!越乃リュウです。秋も深まる今日この頃……この時期は「食欲の秋」であると同時に「実りの秋」でもある!先日も果物を使ったプリンをご紹介しまし…
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
北海道産昆布の旨味たっぷり!「昆布の水塩」は便利ボトルで一層おいしい!
日本で古くから親しまれている旨味。今では海外のシェフも注目していて、パリやニューヨークのシェフも「UMAMI」と言って日本の旨味成分を近年は料理に使う…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
大阪 「たこ焼き道楽わなか」の味を自宅でも
みなさんこんにちは! 早いもので明日から5月になりますね。ゴールデンウィークで長期のお休みという方も多いと思います。その祝日の一日、こどもの日の豆知…
ミス ユニバース 2007
森理世
もう手放せない!塩専門店だから見つかる料理をクラスアップさせる魔法の合わせ塩
麻布十番にある「塩屋」(まーすやー)は沖縄生まれの塩の専門店です。沖縄県内の塩はもちろん、日本だけではなく、世界各国から個性豊かな塩を集め販売してい…
ExecutiveAssistant
矢野茉莉子
笑って角なく丸く円満に過ごして頂き、日々繁昌してもらうために作られたせんべい
大阪の落語の定席、「天満天神繁昌亭」が、今年の9月15日、めでたく10周年を迎えた。それを記念して、日本一長いと言われている約3kmの「天神橋筋商店街」…
「ふるさと寄席 文福一座」座長
桂文福
食にうるさい人たちが意地でも大阪から持ち帰る!老舗和菓子屋が作るおこわ
大阪の老舗和菓子屋「絹笠」が作る、おこわ「とん蝶」を知ったのは、今から20年ほど前、まだ新人編集者だった頃です。撮影を終え、新大阪駅をうろうろしてい…
編集者・ライター
中田ぷう
3種類フルーツの味が楽しめるドゥブルベ・ボレロの「ガトー・バスク」
ガトー・バスクというとカスタードクリームが挟んであり、形は丸いイメージです。が、このドゥブルベ・ボレロのガトー・バスクは、長方形。そしてカスタードク…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
スイーツにも“熟成”の時代到来!ルシェルシェの熟成「ケックショコラ」
先日あるTV番組で“熟成スイーツ”というテーマを与えられて、まず最初に頭に浮かんだのがこちらの「ルシェルシェ」さんの『熟成ケックショコラ』。今や、熟成…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
自宅でくいだおれ?!ツウも唸る大阪うまいもん
“天下の台所”や“食い倒れ”といわれ、美味しいものがたくさんある大阪。新幹線で2時間30分の東京・大阪間。日帰りの出張も当たりまえになりましたが、プラ…
ippin編集部のお取り寄せ
香りで愉しませる 大阪「Seiichiro NISHIZONO」のガトー・バスク
嗅覚って時間をこえて記憶に刻まれる感覚だと思うんです。不意に街角ですれ違った女性から、昔付き合っていた人と同じ香水の匂いがしてドキッとした。そんな経…
ブロガー、ライター、フォトグラファー
kyah
フィリングが宝石のように煌めく、新食感のヌガー・モンテリマール
大阪・肥後橋に2014年11月20日にオープンした「Seiichiro,NISHIZONO」さん。 オープン前から百貨店の催事等で西園誠一郎シェフの華やかなケーキに魅了されてい…
スイーツコーディネーター
松本由紀子