新食感が楽しめる!ショコラティエが作った「どら焼きショコラ」
普段はお店に入ることが多く、あまり他のお店を訪れたりできません。ですが、催事など出店をすると多くのお店を一編に見ることができるので、その際に気にな…
新食感が楽しめる!ショコラティエが作った「どら焼きショコラ」
普段はお店に入ることが多く、あまり他のお店を訪れたりできません。ですが、催事など出店をすると多くのお店を一編に見ることができるので、その際に気にな…
Ryoura オーナーパティシエ
菅又亮輔
季節を感じる掛け紙が素敵!創業90年の和菓子屋鈴懸の愛らしいお干菓子「りん」
福岡県博多に本店がある、創業90年以上の老舗和菓子屋『鈴懸(すずかけ)』。店名にもなっている鈴をモチーフに、くちどけの良い和三盆糖で作られた愛らしいお…
実践料理研究家/みそ探訪家
岩木みさき
栗の時期にしか開かない 毎日が数量限定の幻のお店「くりはち」の季節の焼き栗
世田谷区中町に店舗を構える和栗専門店「くりはち」さん。毎年、9月末からしか開かない季節限定のお店。栗の為にお店を開けて、栗がなくなったらお店を閉め…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
創業明治32年の和菓子店が作る、パッケージから可愛い成田名物「ぴーなっつ最中」
僕は中国・上海にある日式ラーメンテーマパークの名誉館長もしているので、年に数回、上海に行きます。東京在住なので成田空港から。ゆえに僕の中では日本と世…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
知らなかったらモグリ!徳島県民絶大なる知名度の『ハレルヤの金長まんじゅう』
昭和12年(1937年)に発売されたロングセラー『金長まんじゅう』は、私も子供の頃から慣れ親しんでいる、徳島の銘菓です。懐かしの「文明堂のカステラ」のテレ…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿
ブサカワ!?でも実力派の招福猫子まんじゅう
ひと目見て、そのビジュアルで思わず購入してしまう商品ってたくさんありますよね。インスタ映えというワードで一括りにされていますが、そのバリエーション…
フードコーディネーター/タイ料理研究家/漢方スタイリスト
両角舞
野菜餡をたっぷり練り込んだ『麻布野菜菓子』の「どら焼き」
麻布十番駅のすぐ近くにある店舗『麻布野菜菓子』はすべての菓子に野菜を取り入れた野菜スイーツ専門店。野菜チップス、野菜ゼリー、野菜羊羹、野菜の豆菓子、…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
「切腹最中」で大願成就!印象に残る手土産ならこれで決まり!!
最近、私のパワースポットになっている場所が東京都港区にある。今年の夏に和歌山放送さんに出演させていただいた際も、少し話題に触れさせていただいた。そ…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
あずきの味をしっかり楽しみたい方におススメ!甘さもちょうど良い「つぶあん」
最近では、コンビニやスーパー、デパートなど色々な場所で和菓子や洋菓子を食べることができます。お土産やギフトなどでも選びやすいですが、つい温かいうち…
アルブリエ オーナーシェフ
高橋秀樹
日本3大まんじゅう全部知ってますか?麹のふんわりした絶品「大手まんぢゅう」
皆さんごきげんよう!料理研究家のベリッシモ・フランチェスコです。つい先日、岡山土産で「大手まんぢゅう」を頂きました。食べてみるとすごくおいしい!岡山…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
可愛いフォルムの“うり坊”に似た伝統の和菓子!無病息災を願う「亥の子餅」
季節の和菓子はいろいろありますが、まさにこの時期だけに味わえるのが「亥の子餅(いのこもち)」です。茶道の炉開きにも用いられるお菓子で、これを食べると…
フリーアナウンサー、ごはんソムリエ
天谷ゆか
あんずとつぶあんの絶妙なバランスがやみつきに!『果匠 正庵』の「あんず大福」
今回は私の愛してやまない「あんず大福」をご紹介したいと思います。私はいちご大福が好きで、こちらの記事でも度々紹介させていただいているのですが、そ…
秘書/プロ雀士
高橋慧
フェリス女学院大学の学生が商品開発に関わった和菓子「浜恋路(はまこひたび)」
フェリス女学院大学を卒業したのは、はるか昔のことです。学園もキャンパスが山手から緑陰に変わり、なかなか大学に行くことも関わることも少なくなりました。…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
求肥がこんなに旨いとは。目白「志むら」の九十九餅
山の手線目白駅の改札を出て左に目白通りを200mほど進むと、昭和20年に目白で開業した「目白 志むら」がある。元々は昭和14年に青山で創業し、1階は和菓子…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
【秋の味覚】を味わうなら「栗むし羊羹」とプレミアム版「十八里」
【秋の味覚】の代表格と言われる栗を使ったスイーツは、モンブランや栗きんとんなど幅広く存在します。 中でも、この秋季限定で私が楽しみにしている栗和菓…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
お持たせに最適!スペシャルで上質な和スイーツ「常葉・白練(ときば・しろねり)」
銀座界隈勤務という環境を最大限に活かせるのがランチタイムです。美味しいもの好きの同僚たちと、“〇〇部”活動を楽しんでいます。中でも、鯛茶漬け部は料…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
誰が食べたか知っている!?嘉永五年から続く老舗「松葉屋」の「栗むし羊羹」
秋になり、美味しいものがどんどん出てきている。今回は秋の味覚の1つである”栗”を贅沢に使ったもの。それは、天皇皇后両陛下、皇太子様が石川県を訪れた際…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
東京駅で見つけた小さな秋。「さつま芋の女王」鳴門金時芋を使った栗尾商店の「角」
東京駅グランスタに店舗を構える『栗尾商店』。その主力商品は、蒸かした鳴門金時芋を一口大のサイコロ状にカットし、特製の糖蜜に漬け込んで乾燥させたオリジ…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
越前福井では夏に食べないって本当!?知る人ぞ知る冬季限定の水羊がついに解禁!
「水羊羹には、俺はこだわりがあるんだ。冬でもこたつに入って昔から食べていたくらい、味にはうるさいぞ」。と、ある有名な会社の社長がいつも言っていた。…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
あなたの出身地の「最中」は何の形?お店によって特徴が変わる「おもしろ最中」
古くから愛され続けている最中。和菓子好きの方は外せないお菓子のひとつでは。最中と言えばこれ、というような定番最中とはひとあじ違う、変わり種の最中…
ippin編集部のお取り寄せ