【秋の味覚】を味わうなら「栗むし羊羹」とプレミアム版「十八里」

【秋の味覚】を味わうなら「栗むし羊羹」とプレミアム版「十八里」

記事詳細


紹介している商品


『春華堂』国産・新栗を使った秋季数量限定の「栗むし羊羹」

【秋の味覚】の代表格と言われる栗を使ったスイーツは、モンブランや栗きんとんなど幅広く存在します。

 

中でも、この秋季限定で私が楽しみにしている栗和菓子が「栗むし羊羹」。

【秋の味覚】を味わうなら「栗むし羊羹」とプレミアム版「十八里」

誰しもその名を知っている「うなぎパイ」で有名な、浜松のお菓子処 『春華堂』が、秋季限定で毎年販売している「栗むし羊羹」。実は、1961年から販売されている「うなぎパイ」よりも先輩の商品だそうで、昔から地元浜松の方々に愛され続けています。

【秋の味覚】を味わうなら「栗むし羊羹」とプレミアム版「十八里」

限定数のみしか製造されない、甘さ控え目の和菓子「栗むし羊羹」は、2016年に“死ぬまでに一度は食べるべき”と報道されるやいなや、3時間で1,500本がオンラインショップで完売するという高評価ぶりも当時驚きながらも納得したものです。

 

水に寒天と砂糖、そしてこし餡を加えて煮詰め、型に流し込んで固める段階に栗を加えた栗羊羹とは違い、こし餡に栗、砂糖、小麦粉、上新粉、水を混ぜ合わせた生地を型に流し込んで蒸しあげた「栗むし羊羹」。

 

数ある和菓子屋さんの中でも一番のお気に入りは、『春華堂』の栗むし羊羹です。

【秋の味覚】を味わうなら「栗むし羊羹」とプレミアム版「十八里」

丁寧に蜜漬けされた大粒栗を、もっちりとした歯ごたえのあるこし餡で包み込んだ上品さを感じる程よい甘さと、ホックリとした舌触りの大粒栗は旨味がじっくりと口にした瞬間広がる、ほっとする味わい。

【秋の味覚】を味わうなら「栗むし羊羹」とプレミアム版「十八里」

さらに今年の新作として、2018年10月12日から1,000本限定で誕生したプレミアムバージョン「栗むし羊羹 十八里」(オンラインショップ限定販売)。
栗きんとん餡と蜜漬け栗を組合せた力作は、まさに栗好きのための「栗むし羊羹」!栗好きの方には是非とも食べて欲しい逸品です。

【秋の味覚】を味わうなら「栗むし羊羹」とプレミアム版「十八里」

『春華堂』和菓子職人が10年以上温めてきた、ひと味もふた味も違う「栗むし羊羹 十八里」。

【秋の味覚】を味わうなら「栗むし羊羹」とプレミアム版「十八里」

昔は日本語の言葉遊びで、栗=九里と書かれていたそうです。そこで、栗餡と蜜漬け栗をあわせた新作の栗むし羊羹を、栗+栗=九里+九里=「十八里」と名付けたのだそうです。

【秋の味覚】を味わうなら「栗むし羊羹」とプレミアム版「十八里」

栗きんとん餡の中には、こだわりの国産・新栗を使用しています。
特に新栗の美味しさを引き出すために、『春華堂』の和菓子職人さんは、剥く時や蜜に漬ける時、混ぜる時に栗にストレスを与えないことを最重要とし、栗の食感と美味しさを最大限引き出すよう、職人が見極めた“90分間”丁寧に蒸し上げています。この時間配分にすることで、より栗がホクホクに、餡はもっちりに仕上がっています。

【秋の味覚】を味わうなら「栗むし羊羹」とプレミアム版「十八里」

基本的に同素材の掛け合せを避ける和菓子において、栗きんとん餡と蜜漬け栗を組合せて各々の味を引き立たせるのは至難の業なのだそう。和菓子職人が約2年の試行錯誤の末、白餡を入れることで、喉越しやなめらかさをもたせると共に栗の味を引き立たせることに成功。さらに栗きんとん餡に強力粉を加えてもっちり感をより感じとれるようにした、秋の風味をとことん美味しくした逸品「栗むし羊羹 十八里」。

【秋の味覚】を味わうなら「栗むし羊羹」とプレミアム版「十八里」

“なめらかさ”と“もっちり感”のある餡と、綺麗な栗の断面は上品であり、和心の美しさを感じます。きめ細やかな餡の柔らかさは、ひと口食べれば、職人が丹念に作っていると実感できる印象深い逸品。

 

この秋、大切な人への手土産に選ぶなら是非ともオススメしたい、スイーツコンシェルジュ佐藤ひと美のお気に入りの逸品です。

【秋の味覚】を味わうなら「栗むし羊羹」とプレミアム版「十八里」

※掲載情報は 2018/10/30 時点のものとなります。

  • 13
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
【秋の味覚】を味わうなら「栗むし羊羹」とプレミアム版「十八里」
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

佐藤ひと美

スイーツコンシェルジュ アドバンス

佐藤ひと美

【日本スイーツ協会】
スイーツコンシェルジュ アドバンス認定者
としてwebサイトを利用したスイーツライターとしてスイーツ情報や、各地方のスイーツ、グルメ(レストランデセール)情報発信しながら、スイーツの裏に隠れている由来や歴史・シェフの想いなども多くの方へ伝えていけるよう執筆活動しております。

『もっともっと素敵な食べ物に出会いたい!』
特にショコラをこよなく愛し毎日2~3ブランドのチョコレートは頂くチョコホリックLifeStyleの中、幸せショコラ、スイーツ、グルメを探し求めて西へ東へ探求しに幅広く新情報の入手にも力を入れて毎月2回は東京上京して旬のスイーツや、こだわりのお持たせ土産等を探索。
今まで訪れたパティスリー・ショコラトリーは本格派専門店から有名ブティック、地域密着型ブティックなど幅広く、1000ブランド以上を訪問し、3000ブランド以上の自身が食べてきたスイーツ情報や、魅力を日々ブログ媒体を活用し伝えております。
名古屋を拠点とし、2014年12月よりスイーツコンシェルジュ佐藤 ひと美presentsスイーツツアーイベント主催もスタート。

次へ

前へ