こだわり抜いた本気度が伝わる!大人の本格チョコレートサンド
チョコレートがサンドされたクッキーは数あれど、こちらの「マジドカカオ」ほど厚みのあるチョコレートが入っているものにはなかなか出会うことはありませ…
こだわり抜いた本気度が伝わる!大人の本格チョコレートサンド
チョコレートがサンドされたクッキーは数あれど、こちらの「マジドカカオ」ほど厚みのあるチョコレートが入っているものにはなかなか出会うことはありませ…
フリーアナウンサー
長谷川文
焼菓子のクラッシック、ブールミッシュの「トリュフケーキ」と「ガトー・オ・マロン」
ブールミッシュといえば、私が子供の頃からその焼き菓子の美味しさに魅了されてきたフランス菓子のブランドです。 自分へのご褒美のために、またギフトとして…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
チーズケーキブームに一石を投じるショコラチーズケーキが登場!
岐阜県多治見市に本店があり、名古屋など東海エリアを拠点に、海外にも進出している「シェ・シバタ」。
フードジャーナリスト
岩谷貴美
ポアール創業50周年!満を持してお洒落なクッキー缶「MERCI」が登場
「POIRE(ポアール)」は、1969年帝塚山にて創業。 昨年2019年11月に、50周年を迎えられた老舗洋菓子店です。 創業者の辻井良朗氏は、まだ関西に数えるほどし…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
誕生100周年!渦巻き姿が美しい和菓子、鶴屋吉信の「京観世」
ご贔屓にしている和菓子が幾つかあるのですが、その中でも子供の頃から大好きな、おそらく私にとって一番馴染み深い和菓子が今回ご紹介する1803年創業、京都・…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
和のデザイン生チョコ「THE MOMENT」
今年の春は花見を感じることが無く過ぎてしまったと感じている大桃です。 Stay Home!で、家での時間が増えています。 お家ご飯も美味しいのですが、何か足…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
おもてなしにも喜ばれるJassyな和菓子
羊羹はお好きですか? 代表的な和菓子のひとつですが、あまり食べる機会がない方も多いのかな… でも、コレなら食べてみてもよいのでは?おもてなしにも喜ば…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
最高級の伊勢真珠をイメージしたハートキュンな三重スイーツ「HANADAMA」
日本橋にある三重県のアンテナショップ”三重テラス”で、思わずハートキュンなスイーツに出会いました。 三重県の伊勢志摩といえば真珠の産地としてよく知…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
食べて旅して綺麗になろう:スペイン編
何かと家で過ごす時間が長い今日この頃。 鬱々とした雰囲気で何かしら、心の癒しや楽しみが欲しくなりますよね。 必要以外の外食をなるべく控えるように言われ…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
手土産にもふさしい!虜になる人続出の絶品スイーツ。
私が本日紹介するのは、成城石井やナチュラルローソンで販売されている『新杵 黒蜜と白玉のきなこプリン:1個387円(税込)』です。
スタイリスト/パーソナルスタイリスト
金川文夫
銀座 日本料理店が生みだす和魂洋才スイーツ「銀座へしれけーき」
パティスリーのパウンドケーキのおいしさとはひと味違う、銀座の日本料理店「Kuma3(クマサン)」がプロデュースする、和素材とフランス産発酵バターを見事に…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
蔵前「パティスリーFOBS」のゴーフレットはフランスからやってきた神々しいお菓子
『日本のブルックリン』と名付けられた東京・蔵前に、感動するほどのフランス菓子 ゴーフルを見つけました。パリに旅行に行ったときに感動して、美味しすぎ…
秘書
水越かをり
もっちり、しっとり、深い、深い。鶴屋吉信の和菓子は品格と余裕をもたらす
深い。実に深い。 指に馴染むやわらかさ、しっとり感。 もっちりした食感、きめ細やかな生地が口の中でも馴染みが良い。 粒あんの楽しさを、生地が包み込…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
宝石のようなスイーツにときめく❤パパブブレのフルーツグミ「バブレッツ」
スペイン発のキャンディショップ”パパブブレ”といえば、金太郎飴のようなカラフルなキャンディが人気ですが、宝石のようなフルーツグミ「バブレッツ」も女子…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
新潟市民に愛される塚田牛乳のカスタードが「とろ~り」のストロベリーバイ
春がやって来た~と感じる季節限定のパイがあります。 新潟市の古町の老舗ホテル「イタリア軒」。 ペリー来航から、開港五港の一つだった新潟港。 イタ…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
イタリアの名店BABBIの大人なチョコレートスイーツ「ヴィエネッズィ」!
ご無沙汰しております!お久しぶりの投稿なので少し趣向を変えて辛い系のものでもご紹介できたらと思ったのですが、やっぱり大好きなチョコレート系のスイーツ…
広報
福田美保
島根県「萩・石見空港」敷地内でとれた「空港はちみつ」を使用したタルト
萩・石見空港。山口県と島根県の日本海側県境、益田市にある空港でANAが1日2便東京と行き来しているのどかなローカルエアポートです。ちなみに益田市は日照時…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
色合いの美しさとコンパクトさに「日本」の美をみる。
「打吹公園だんご」。鳥取は倉吉に店を構える老舗の和菓子屋さん。創業は明治13年という明治維新の動乱冷めやらぬ時代から続く、まさに老舗と看板を守り続け…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
【山形県】枝豆×フィナンシェ×グルテンフリーといえば「つるおか菓子処 木村屋」
ドライフルーツ&ナッツアカデミー代表のYoshifumi Inoueが、本日、お薦めする商品は、つるおか菓子処 木村屋の「だだちゃ豆右衛門 だだちゃ豆のフィナンシェ…
プランナー(無添加食品専門)
Yoshifumi Inoue
コンラッド大阪で、サプライズ感満点な新作バレンタインチョコレートが登場‼︎
コンラッド大阪の地上40階 空に浮かぶパティスリー「アエリア」で、新作のバレンタインチョコレートが発売中です! 今年のテーマは、「Spicy Valentine」。
フードジャーナリスト
岩谷貴美