甘みと酸味のバランスが絶妙な「梅ひとえ【完熟/大粒】」
こんにちは。料理家/食アートコーディネーターの中村まりこです。 今回自信を持ってオススメしたいのが松野屋さんの「梅ひとえ」という梅菓子です。 初めて食…
甘みと酸味のバランスが絶妙な「梅ひとえ【完熟/大粒】」
こんにちは。料理家/食アートコーディネーターの中村まりこです。 今回自信を持ってオススメしたいのが松野屋さんの「梅ひとえ」という梅菓子です。 初めて食…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
月1回は必ず買う!4種の素朴な豆の甘さと小麦の味が感じられる「アリコ・ブラン」
名鉄名古屋本線「栄生駅」からすぐにある、地元では有名な老舗のパン屋「Le Supreme (ル シュプレーム)」。2年位前ですが、名古屋駅から新幹線に乗る前に、…
プロフィギュアスケーター
鈴木明子
素朴で自然な甘さが人気の秘密!もらって嬉しい黒糖をつかったお菓子のお土産
サトウキビから作られる黒糖は、美味しいだけではなく、様々な栄養素を含んでいます。疲れた体を回復してくれるビタミン、骨や歯を強くするカルシウム、リン、…
ippin編集部のお取り寄せ
地元の純米酒「福司」使用!釧路空港限定、大人のスイーツ「horo酔カタラーナ」
先日、釧路に行きました。広大な北海道の中でも、大都市とはいえ、札幌や旭川などと比べてちょっといぶし銀的な都市。簡単にいえば、都会と自然が共存した…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
行列必至!日本橋人形町「シュークリー」の絶品シュークリーム
「せっかくだから食べさせてあげようと思って」と言いながら、手土産に渡されたのがこちらのシュークリーム。箱で渡された時のズッシリ感に、期待値が上がりま…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
世界50か国で販売。ドイツのクラブシーンで人気の新感覚マテ茶ドリンク、日本登場!
ドイツのソフトドリンク市場はここ数年活気づいています。いろいろな背景がありますが、オーガニック食品が増えたことでソフトドリンクにもオーガニックの物…
ドイツ食品普及協会 代表
森本智子
【尾道みやげ】やまねこ印の可愛いプリンはお魚くわえて逃走中???
先日、広島県尾道市から知人が訪ねてきたときに、手土産としていただいたのが、こちらのやまねこ印の可愛いらしいプリン。プリンと言えば、通常カラメルソース…
ファッション評論家
黒部和夫
山梨「ターシャ」がイベントの出店のみで販売する「八ヶ岳スモーク」は全部盛りが最高
今年の4月5日に、南アルプス八ヶ岳のふもとに旅番組で行った際に、ちょうど「神代桜まつり」をやっていて、そこに出店していたお店が「八ヶ岳スモーク」。煙…
俳優・ナレーター・声優
小倉久寛
超本格派カレー風味の絶品おやつ3選
世の中には、数多くのカレー風味のお菓子が存在します。カレー粉をまぶしてカレー風味にしただけのものも多く存在する中で、本当にこだわった一品をつくるまさ…
ippin編集部のお取り寄せ
しっとり、ふっくら、耳まで柔らかい食パン「王冠」
クラウン製パン株式会社は、昭和23年に焼きたてパン製造会社として創業し、早い時期から北九州市の学校給食事業を手掛けています。学校の給食パンや米飯受託…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
熊本の人なら知っている!定番のお菓子「黒糖ドーナツ棒」
黒糖ドーナツ棒は、熊本の人ならみんな知っている定番のお菓子です。1948年創立の熊本県のお菓子メーカー、株式会社フジバンビさんから1987年に誕生したユニー…
シンガーソングライター
舞花
日本のマカロニの製造発祥の地、新潟・加茂の「マカロニチップス」
現在、日本の洋食の歴史をたどる本を執筆中です。調べものをするために日本の各地を取材しているうちに、当たり前のように日本に溶け込んでいる外国の料理や食…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
美味しくって、体に優しい!人と人との繋がりが誕生させたトミヒサの「おからアイス」
皆さんは「おから」って食べていらっしゃいますか?豊富な食物繊維を含み、なおかつ低カロリーといった優秀な食材ですが、大豆独特の風味、パサパサした食感が…
ビューティーフード・クリエイター
立石直也
たまねぎ農家さんが作った「酒巻農園の玉ねぎ煎餅」
小さくて軽い口当たり、うす焼きのお煎餅をいただきました。ほんのりとした玉ねぎの甘みと塩味が、パリパリと止まらない美味しさ! 玉ねぎ生産者の酒巻農園…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
北海道を知り尽くしている人がつくるから北海道の味になったミルククッキー
ここ数年インバウンド需要を対象に、抹茶がものすごく流行っています。そのおかげで、市場には抹茶商品がたくさんありますよね。クッキー・せんべい・大福と、…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
意外な組み合わせがおいしさ倍増!養鶏場発さっぱりとろーり食感の「フルーツプリン」
こんにちは、越乃リュウです。 少しずつ気温が下がってきて、秋になってきましたね。 私の大好きなフルーツがたくさん出てくる実りの秋! 今回は、そんな秋の…
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
沖縄サミットで絶賛されたココ・ファームのNOVO
栃木県足利市。ここで平均斜度38度という スキー場よりも傾斜のある丘で ブドウを育てワイン造りを行っている ココ・ファーム・ワイナリー。急斜面は、…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
私だけの特別な時間をくれる365日の「アンプルサン」
今や、パン好きなら知らない人はいないといっても過言ではない、代々木八幡にあるパン屋さん「365日」。朝から行列ができる日も! 私も代々木公園を朝RUNし…
フリーアナウンサー
杉江奏子
アイスクリームのコーンにコーヒー!? ANYWHERE DOORのコーンショット
「おじさんになって嫌だなぁと思うことはありますか?」 先日、若い女子アナウンサーから聞かれ、唸ってしまいました。 「例えば、流行りのスイーツの名前…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
長野県・信州安曇野の石蔵をモチーフにした、老舗和菓子屋「開運堂の道祖神」
長野は信州安曇野に行きました。私の第二の故郷でもあり、北アルプスが見渡せる場所です。そこには道端の神として、「道祖神」という石蔵が所々に点在します。
スイーツプランナー
山口真理