食べて旅して綺麗になろう:日本の世界遺産トレッキング編
みなさん、世界遺産に足を踏み入れたことはありますか?呼ばれないと行けないといわれている屋久島に、私も呼ばれたのか、3年前に一人で行ってまいりました。…
食べて旅して綺麗になろう:日本の世界遺産トレッキング編
みなさん、世界遺産に足を踏み入れたことはありますか?呼ばれないと行けないといわれている屋久島に、私も呼ばれたのか、3年前に一人で行ってまいりました。…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
一人暮らしの方や野菜嫌いなお子様に!身体に優しいお手軽簡単「スーパーフード」
「スーパーフード」という言葉を耳にしたことがありますか?スーパーフードとは、栄養が豊富でかつ低カロリーなことで注目を浴びている食品のことです。そ…
ippin編集部のお取り寄せ
一度は試して欲しい変り種うどん3種
暑くなってくる季節、これからさっぱりしたうどんが活躍する季節です。いつものうどんに飽きたら試して欲しいのが変り種うどんです。いつもの味や食感と少し…
ippin編集部のお取り寄せ
疲れた体を癒す日本の味「あご入り兵四郎だし」
GWが明けて、疲れが出ている方も多いのでは? 実は私もその一人。海外出張から帰ってきて、時差ボケに悩まされていますが、日本に帰ってきて欲したのは「和…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
ファミリーにもぴったり!もらってうれしいボリューム満点なお肉のギフト
ファミリーへの贈りものを選ぶとき、子どもの好きなお菓子やちょっと贅沢なジュースなども喜ばれますが、それと同じくらい喜ばれるのがお肉のギフト。普段なか…
ippin編集部のお取り寄せ
ひとり占めでも大勢でも!贅なる海鮮グルメを味わい尽くす
数多あるお取り寄せの中でも、とくに人気を集めている海鮮グルメ。近くのお店ではなかなか手に入らない豊富な種類や鮮度の高さにこだわれるほか、産地や加工…
ippin編集部のお取り寄せ
真珠の一大産地、宇和島「真珠貝(あこや貝)のオイルコンフィ」が美味!
真珠生産量日本一の愛媛県宇和島市。その宇和島市の下灘漁協の女性たちで、2015年に設立した、株式会社あこやひめ。宇和島の活気と魅力を全国に発信したい!…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
ドレッシングの進化系!季節の素材を活かした小さなドレッシング12種類
これまでのドレッシングは「野菜にかけていただくもの」として市場に出てきていた時代だった。最近はドレッシングの内容量が少なく、何種類もの味を表現する商…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
クセがなく、ほのかな鮭の香りと豊かなコクが楽しめる万能調味料「最後の一滴」
今回の逸品は、新潟県県立海洋高校の生徒が開発から製造、販売まで手掛けている、鮭を使った魚醤「最後の一滴」。
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
冷凍庫の中にビストロが!ピエトロ「シェフの休日」でいつでも美味しいパスタ
おいしいものしか紹介したくないフードコーディネーターの三島葉子です。 『ピエトロ』といえばドレッシングですが、近ごろ新しいシリーズが仲間入りしまし…
フードコーディネーター・料理研究家
三島葉子
これは使える!バーベキューにもぴったりな「タスマニア・ブラックペパー」
休日の外出が楽しくなる季節になってきました。太陽の日差しの下、思わず仲間を集めてひらきたくなるのがバーベキューでしょう。最近のバーベキューは、定番…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
辛党さんなら要常備!一度ハマると抜け出せない味噌漬けの世界
お漬物は好きですか? 漬物と一口に言っても、塩、酢、醤油、酒粕など、漬け込み材料も実にさまざま。今回は“味噌”に注目して、キュレーターさんたちがイチ…
ippin編集部のお取り寄せ
時短なのに美味!ほんの一手間で用意できる常備グルメ6選
かけるだけ、のせるだけ、混ぜるだけ、温めるだけなど、ほんの一手間で満ち足りた食事にありつける。そんな食べ物が台所にあるだけで、なんとも心強いものです…
ippin編集部のお取り寄せ
季節の変わり目の贈り物におすすめ!ちょっとした気遣いが喜ばれるハチミツ&スイーツ
パンやヨーグルトにかけて食べたり、隠し味的に料理に使われたりするはちみつ。大好きな人はスプーンですくってそのまま食べることもありますよね。今回は、そ…
ippin編集部のお取り寄せ
ヨーグルトにもアイスにも!これを使えば10倍おいしくなる究極のシロップ3選
世の中にはさまざまなシロップがありますが、皆さんはどのような時に使いますか? ドリンクはもちろん、アイスクリームやこれからの季節はかき氷にも。料理…
ippin編集部のお取り寄せ
心と身体に“満ちてくる”。働く女性に飲んでほしい高知発のスープ缶
こちらは2018年4月1日に発売されたばかりの「THE SOUP-ごく旨地鶏の満ちてくスープ」という缶詰。具なしの汁だけという、驚くべき缶詰であります。 スープの原…
缶詰博士
黒川勇人
島根県の山奥深くに息づく川本町で、希少なえごまを食べた鴨肉「えごま鴨」
島根県の山奥深くに息づく川本町。 三瓶山の麓に広がるのどかな町にとっておきの逸品があります。 生産者の『オーサンファーム』は、良質なえごま油を生産す…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
“旨味”の波が押し寄せる至高のオリーブオイル!『たまな商店』の「エーゲの輝き」
今回ご紹介するオリーブオイル「エーゲの輝き」はある素敵な方にお勧めいただいて、使用してみたのですが、本物の美味しさは食べた後に“旨味の波”が押し…
ビューティーフード・クリエイター
立石直也
オリーブオイルの“あらばしり”
日本酒では、槽しぼりや雫しぼり、機械搾りをした搾り立てを「あらばしり」と表現します。搾りの段階からみると、次に「中汲み」、最後に圧力をかけて搾られた…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
食べ方いろいろ。濃厚さとアロマが魅力の「バルサミコ酢 スプレーモ」
料理好きの方にとっては、バルサミコ酢は欠かせない存在となりました。とはいえ、バルサミコ酢は種類も価格もいろいろ。12年熟成、25年熟成のものは、濃密な…
料理研究家
平野由希子