誕生100周年!渦巻き姿が美しい和菓子、鶴屋吉信の「京観世」
ご贔屓にしている和菓子が幾つかあるのですが、その中でも子供の頃から大好きな、おそらく私にとって一番馴染み深い和菓子が今回ご紹介する1803年創業、京都・…
その方のセンスがあらわれる「贈り物」。大切な人へのプレゼントとなれば、絶対にはずしたくないものです。ここではプロが選んだ結婚祝い・出産祝いやお歳暮のギフト、誕生日・クリスマスのプレゼントにぴったりな逸品を幅広くご紹介します。
誕生100周年!渦巻き姿が美しい和菓子、鶴屋吉信の「京観世」
ご贔屓にしている和菓子が幾つかあるのですが、その中でも子供の頃から大好きな、おそらく私にとって一番馴染み深い和菓子が今回ご紹介する1803年創業、京都・…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
和のデザイン生チョコ「THE MOMENT」
今年の春は花見を感じることが無く過ぎてしまったと感じている大桃です。 Stay Home!で、家での時間が増えています。 お家ご飯も美味しいのですが、何か足…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
香りに癒される魔法の水「ローズダレーナ オーガニックローズウォーター」
ローズウォーターには飲料用と非飲料用がありますが、今回ご紹介するのは飲むことで体と心を蘇らせてくれる魔法の水「ローズウォーター」です。
ハワイ・アイランド料理研究家
藤沢セリカ
こんな時期だからお家で味比べ!奥深い青島ビールの世界。
前回、青島ビールノーマル(青い小瓶のよく見るタイプのもの)のご紹介を書いたのですが、書いているうちに無性に飲みたくなり、取り寄せて家で飲んでいます。…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘
帝国ホテル 東京に杉本 雄 料理長の新作スイーツ&ディナーコースが登場!!
3/1~、帝国ホテル東京 本館1階 「ランデブーラウンジ・バー」とホテルショップ「ガルガンチュワ」に、杉本雄東京料理長の新作ペストリー 「サントノレ・HIBIY…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
「食べる人」「食べもの」のことを考える洋菓子店「レヴェ」の洋菓子
三鷹駅の南口にある菓子工房レヴェさんとの出会いは、地元に住んでいる方から手土産でいただいたのが最初でした。 くださった方は、ご自身は甘いものを食さ…
自然派栄養士・ソムリエ
麻乃じゅん
旨みたっぷり!岩手・二戸市が誇る「佐助豚」の詰め合わせ
家でちょっとした来客や特別な日に、あると便利な詰め合わせ。色々な種類が揃っていて華やかな食卓になりますね。仲間が揃った時やアルコールのお供にぴった…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
おもてなしにも喜ばれるJassyな和菓子
羊羹はお好きですか? 代表的な和菓子のひとつですが、あまり食べる機会がない方も多いのかな… でも、コレなら食べてみてもよいのでは?おもてなしにも喜ば…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
最高級の伊勢真珠をイメージしたハートキュンな三重スイーツ「HANADAMA」
日本橋にある三重県のアンテナショップ”三重テラス”で、思わずハートキュンなスイーツに出会いました。 三重県の伊勢志摩といえば真珠の産地としてよく知…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
春の訪れに気づくお菓子!可愛いピンクの桃カステラで長崎の春を贈りませんか?
外を歩いていても風がふんわり暖かくなってきて、春の訪れをカラダで感じられる日が増えました。そんなこの時期に食べたくなるお菓子を紹介します。 3月の…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿
江戸時代からの桜の名所、御殿山のお菓子
桜の開花のたよりが各地から届く中 いろいろな自粛がありお花見もままならない時期。 レストランなどでも、室内での少人数で、 お花見が出来るような…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
食べて旅して綺麗になろう:スペイン編
何かと家で過ごす時間が長い今日この頃。 鬱々とした雰囲気で何かしら、心の癒しや楽しみが欲しくなりますよね。 必要以外の外食をなるべく控えるように言われ…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
中華料理に合わせるための「敢えて」のあっさり味。青島ビール。
日本で一番知名度のあるアジアのビールって何かわかりますか??もうタイトルで書いてしまってるので、わかるかと思いますが青島ビールなのです。日本人の多く…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘
伝統的なチョコレートケーキを華やかにアレンジして再現された松井流「ザッハトルテ」
今回は、『パティスリー ラパージュ』の松井さんからいただいた、箱を開けた時からインパクトがあり、みなさんにもぜひ味わっていただきたいと思った、「マリ…
アヴランシュ・ゲネー シェフパティシエ
上霜考ニ
手土産にもふさしい!虜になる人続出の絶品スイーツ。
私が本日紹介するのは、成城石井やナチュラルローソンで販売されている『新杵 黒蜜と白玉のきなこプリン:1個387円(税込)』です。
スタイリスト/パーソナルスタイリスト
金川文夫
ごはんが進むキケンな逸品を発見!
大宰府といえば梅。梅と言えば大宰府ですがそこに「ひじき」を合わせたユニークな ふりかけをご紹介させてください。 最初は友人からの手土産でいただいた…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
30種類以上ものお菓子がぎゅっ!とつまった江戸の粋を感じる「冨貴寄」
創業1890年の老舗和菓子屋「菊廼舎」。歌舞伎煎餅からスタートし、茶時の干菓子をヒントに考案されたロングセラーの「冨貴寄(ふきよせ)」が人気定番商品。 …
日本文化の伝道師/JTCL代表取締役
神森真理子
宝石のようなスイーツにときめく❤パパブブレのフルーツグミ「バブレッツ」
スペイン発のキャンディショップ”パパブブレ”といえば、金太郎飴のようなカラフルなキャンディが人気ですが、宝石のようなフルーツグミ「バブレッツ」も女子…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
一粒で3度美味しい贅沢ボンボン!スペインのキシテ「フィグホワイトチョコレート」
バレンタイン&ホワイトデーのシーズンに限らず、世界各地の新作&話題のチョコレートが勢揃いする、スーパーマーケット成城石井の今シーズンのコレクション…
地中海の食・音楽のコーディネーター
おきよし(沖淑子)
日本初のフランス菓子のコロンバンは、いつ、誰でも満足の口どけと安心感
日本で初めて本格的なフランス菓子を提供したとされるコロンバン。創業は1924年だそうです。
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子