黄緑色の巨峰がある!?口コミで人気の『常陸青龍』は甘い果汁溢れる旬の味覚
どうやら今年も残暑が厳しそうですが、ぶどうが美味しい季節になりました。デラウエアや巨峰をはじめ、今人気のシャインマスカットなど、ぶどうには多種多様…
ご当地グルメ研究家/日本外食リサーチ&PR協会理事
日本全国の美味しいモノを世の中に残すために日々奮闘中。「その地域で長く愛されているローカルフード」を探し、そこに如何に根付いているのかを研究。職業は“テレビの中の人”。WEB、雑誌などでも、グルメ情報に関するリサーチ・取材・レシピ提供・寄稿を行っている。耕作放棄地を再び田んぼにして酒米を作り純米酒にする「僕らの酒プロジェクト」に参加。
日本外食リサーチ&PR協会理事
全32件
黄緑色の巨峰がある!?口コミで人気の『常陸青龍』は甘い果汁溢れる旬の味覚
どうやら今年も残暑が厳しそうですが、ぶどうが美味しい季節になりました。デラウエアや巨峰をはじめ、今人気のシャインマスカットなど、ぶどうには多種多様…
春の訪れに気づくお菓子!可愛いピンクの桃カステラで長崎の春を贈りませんか?
外を歩いていても風がふんわり暖かくなってきて、春の訪れをカラダで感じられる日が増えました。そんなこの時期に食べたくなるお菓子を紹介します。 3月の…
しっとりと優しいミルクの風味!徳島で知らない人はいないママの味「マンマローザ」
徳島を仕事で訪れたとき、出張先で「マンマローザ」をひと箱いただきました。イルローザというメーカーが作っているミルク餡の入った焼き菓子で、「イルローザ…
薔薇が優雅に香る。和三盆を使用した大人のおやつ「福富薔薇ラムネ」
季節は春から初夏へ向かいはじめました。これからのシーズンに美しい花を咲かせるものといえば薔薇!今回は、広島兼福山市に本店を構える菓匠福富の「薔薇ラム…
リーズナブルで美味しい!みうらの鯖寿司は鯖ブームの次の一手!
ここのところ、空前の鯖ブームが起きていますが、人気があるのは鯖缶だけではありません。鯖寿司もそのひとつではないでしょうか。 福井から京都へ鯖などの…
華かな椿の花!果汁感たっぷりの「せとか」の餡が魅力の和菓子はいかが?
ある日、お世話になっている方から「これを見た瞬間、貴女にあげなきゃと思って……」と言われて手渡された紙袋。これがなんとも素敵な和菓子でした。
お祝いの席に用意したい!紅色が美しい日本酒ベースの梅酒「縁(えにし)」
先日、素敵な赤い梅酒をいただきました。和歌山県みなべ町の紀州梅を、京都・佐々木酒造の日本酒で漬けたものです。和歌山は言わずと知れた日本一の梅の産地。…
知らなかったらモグリ!徳島県民絶大なる知名度の『ハレルヤの金長まんじゅう』
昭和12年(1937年)に発売されたロングセラー『金長まんじゅう』は、私も子供の頃から慣れ親しんでいる、徳島の銘菓です。懐かしの「文明堂のカステラ」のテレ…
TOKYO高級食パン戦争勃発!「銀座に志かわ」が参戦!
巷では、空前の〝高級食パンブーム〟が起きています。古くは、京都のボローニャのデニッシュパンなども思い出しますが、老舗の浅草「ペリカン」、2013年オープ…
食べたら酔っぱらっちゃうかも!?冷やして食べる広島のしっとり洋酒ケーキ
今年の夏の暑さには本当にまいります。西日本では記録的な豪雨もあり、彼の地に想いをはせながら、「洋酒ケーキ」をご紹介します。広島県府中市上下町で半世紀…
これは撮りたくなる!夏にピッタリ色鮮やかでフォトジェニックな「スイカパン」
日本全国にご当地パンがありますが、今回は仙台で見つけた「スイカパン」をご紹介します! 台湾や香港などで見たことはあったのですが、日本でも発見しました…
衝撃のビジュアル!ウーロン茶じゃない!?自販機で買うトビウオ入りのお出汁
駐車場の隅にある自動販売機で売られているペットボトル。よく見てみたら、「えっ、これお茶じゃない!?」と思ったことありませんか? しかもよく見ると、中…
思わず食べるのを躊躇しそう!深紅の包みが目にも鮮やかな起き上がりこぼし最中
箱を開けると、色鮮やかな赤がパッと目に飛び込んでくる「加賀八幡 起上もなか」。和風マトリョーシカのようにも見え、思わず写真におさめたくなるパッケージ…
元祖インスタ映え?キュートな「おいり」を年始の挨拶に!
この愛らしいコロコロとしたものが「おいり」です。香川県の伝統的なお菓子で、蒸したもち米を炒って作る、あられの一種。私は香川県生まれで、子供のころ、親…
あの鍋を超えた!?料理がおいしくなる魔法のお鍋「VoodooPan」
一見オブジェのように見えますが、実は陶器のお鍋なんです。岐阜県多治見市の陶芸家・望月薫さんの作品で『VoodooPan(ブードゥパン)』。「魔法のお鍋」とい…
長崎だけで大人気!シースクリームの謎に迫る!
いちごのショートケーキ、チーズケーキにモンブランなど、昔から定番中の定番として位置づけられているケーキっていくつかありますよね。今回ご紹介するのは、…
季節限定!賞味期限わずか4日間 信州の隠れた銘菓・栗きんとん
長野県飯田市にある和菓子屋・いとうや。こちらの人気商品『大名きんつば』は、料理研究家の岸朝子さんの著書でも紹介される逸品なんですが、それとは別に、地…
海で熟成させる日本酒って!?『蒼天伝』のまろやかな味わい
宮城県気仙沼市にある日本酒の醸造元・男山本店。こちらでは毎年秋になると、純米酒『蒼天伝』の海中貯蔵を行っています。牡蠣の養殖用の網カゴを利用して、海…
気仙沼発!ミラクル万能調味料・完熟牡蠣のオイスターソース
宮城県気仙沼市に行くと、必ず購入するものがあります。地元でフカヒレなどの加工品を作る石渡商店の『気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース』です。使っている牡…
バニラアイスとラングドシャの完璧な相性!ヨックモックの「シガール」アイス
老若男女問わず、みんなが大好きなお菓子のひとつ、ヨックモックの『シガール』。葉巻状にクルっと巻かれたラングドシャのさっくりとした食感と、バターの香…