貴重な混じりけなしの本葛。江戸時代から続く廣久葛本舗の「廣久本葛」
葛は、1300年前、薬用として使用されていたことが「神農本草経(しんのうほんぞうきょう)」に記載されています。明治の軍医・石塚左玄も「葛」はたべもので養…
貴重な混じりけなしの本葛。江戸時代から続く廣久葛本舗の「廣久本葛」
葛は、1300年前、薬用として使用されていたことが「神農本草経(しんのうほんぞうきょう)」に記載されています。明治の軍医・石塚左玄も「葛」はたべもので養…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
ヘルシー志向のニューヨーカーに人気!ナチュラルなサー・ケンジントンのケチャップ
初めて手に取った時は正に「ジャケ買い」でした。 口髭をたくわえた紳士のロゴがとてもポップで「なになに?これケチャップ??」と興味津々で調べてみると…
ラジオDJ/イベントMC
RIBEKA
新感覚!ORGANIC 1ST.のスモークココナッツオイルで美味しくキレイに
2~3年前、ココナッツオイルが大流行しました。 「トランス脂肪酸ゼロ」「オイルなのに太りにくい」「脳の働きも良くする効果が期待できる」として注目さ…
管理栄養士・料理家
柴田真希
アンデスの恵みがギュッ!手摘みオリーブを丁寧に搾ったTimboプレミアムオイル
世界でも有数のオーガニック食品大国であるアルゼンチン。アルゼンチンワインの産地としても有名なアンデス山脈の麓、ラリオハ州で生産されているのは、大きさ…
アルゼンチン共和国大使館
昔ながらの塩作りを今に伝えるプロジェクトからできた、九十九里海岸「山武の海の塩」
偶然「海ほたる」で見つけた「山武(さんむ)の海の塩」。昔ながらの製法とか、手間暇かかったものに興味があるので購入してみました。
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
ケチャップなのに白ぶどうの甘みがたまらない!アムリターラの有機ケチャップ
調味料にこそこだわりたい派のパパやママさんに自信を持っておすすめしたいのが、アムリターラの有機ケチャップ! こちらのケチャップの特徴をざっと申し…
PRスペシャリスト
大澤美保
マヨネーズは「松田のマヨネーズ」以外口にしない!私は生粋の松田のマヨラー!
日本には、JAS規格があり、マヨネーズとは?醤油とは?と、それぞれの商品毎に使用する原材料が定められています。マヨネーズの原材料は、酢、卵、油、砂糖と…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
京野菜の風味が味わえる!健康によい国産米油を使った「京都やさいおいる」
平成28年度 「京の食6次産業化コンテスト」で最優秀賞を受賞した商品です。 これは京都府内の農林水産物を使う新商品を対象としています。この「京都やさい…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
半年以上寝かせた天然の発酵調味料。山根酒造場・日置桜の熟成純米酒粕「無垢」
なんと素敵なパッケージ!私の大好きな日本酒、いつもお燗で楽しんでいる「日置桜」を醸す鳥取県の酒蔵、山根酒造場から画期的な商品が届きました。 民藝で…
フードプランナー&フランス語通訳
勅使河原加奈子
世界遺産「熊野古道」に位置する蔵元で育まれる貴重なお酢「神酢(かみず)」
「Mille et Une Huiles(ミレユンヌ・ユイル)」社の日本総代理店であり、「本物の味」を追求するエイアン・インターナショナルからこだわりの調味酢「神酢(…
料理研究家
石松利佳子
侯爵家が手掛けるこだわり抜いたプレミアム品質のオリーブオイル
まるでコスメのボトルと見間違えてしまいそうなこちらは、スペインの侯爵家が農園主であるスエルテ・アルタ農園が造るオリーブオイル。14世紀から連綿と続く…
ライター、ブロガー、島根県親善大使
西村愛
「インカインチオイル」と「ヘンプシードオイル」が融合したオイル「チャスキ」
「油を制する者が老化を制す」という諺を作りたくなるほど、油は美容と健康に多大なる影響を与えるものだと考えています。 油の選び方のポイントの一つは、…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
200年間、農薬を使わずに育てられたブルーナ家のオリーブオイル
本当においしいオリーブオイルって、どれだろう? そう思いながら説明書きを読んで、何となく良さそうなボトルを手にとってきた私ですが、古くからの友人が…
北鎌倉 天使のパン・ケーキ Gateau d'ange
宇佐美総子
軽くて便利!どこでも持ち運べるビタミンCサジー(シーバックソーンベリー)パウダー
皆様、ごきげんよう、オルズグルです。 この記事書いている今も、サンクトペテルブルグにいます。気温は相変わらず低くて、川もまだまだ凍っているままです…
ワイン業・食研究・温泉ソムリエ・フードアナリスト
ババホジャエヴァ・オルズグル
純度100パーセントの高級オリーブオイル!「キヨエ」
オリーブオイルってたくさんありますよね?どれが良いのかしら?好みは??と色々とありますが、そんなたくさんのオイルの中で今日はバロックス社のキヨエオイ…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
熊本やつしろの菜の花畑からの贈り物。毎日続けたい飲む「玄米黒酢」、「トマト黒酢」
熊本やつしろ菜の花ファーム987。「9」・「8」・「7」は熊本・八代・菜の花の語呂合わせだそうです。この菜の花畑から、素敵な商品が出来上がっています。そ…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
サラダやスムージーに!1本にアボカド20個以上を絞る贅沢なアボカドオイル
前回に引き続き、大好きな国ニュージーランドで出会ったものをご紹介したいと思います。ニュージーランドでは道の駅やファーマーズマーケットでアボカドが並…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
30種類から選べる!国産原料100%おだし専門店「だし処こがね」の飲むおだし
師走の買い物で賑わうデパートの一角に、ちょっと変わった「おだしBAR」を発見しました。 店舗にずらっと並べられた「おだし」は30種類。それぞれ、番号が付…
ファッション評論家
黒部和夫
白ごま、黒ごま、金ごまイチバン美味しいのはどれ!?意外と知らない“ごまの世界"
ごまは、昔から健康に良いと言われ、私たちの食生活になじみ深い食材ですよね。普段私たちが食べているごまは、大きく3種類。黒ごま、白ごま、そして金ごまで…
ippin編集部のお取り寄せ
ほとばしる香りと濃厚な味わいがたまらない!「オリーブオイル ガーリック&チリ」
長野から車を走らせること30分、りんごやフルーツで有名な飯綱町にやってきた。長野市内をぬけるとあっという間にのどかな田園地帯が広がり、ところどころに真…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐