世界農業遺産の大分県宇佐市の「安心院干しぶどう」はハマります!
基本的に好き嫌いはありませんが、まず自分で買うことはないという食べ物の一つに、干しぶどうがあります。そう思っていたら『ドリームファーマーズ』の「安心…
健康に良い生活を送るにはまず食事から。健康に役立つ知恵や健康的な食材や料理をご紹介。カロリーが気になる方や、体調に合わせて食物繊維、カルシウム、鉄分などを含んだおもたせや手土産をご紹介!ココナツオイル、黒豆、ショウガ、希少糖、など今流行りの調味料やグラノーラやチアシードの種類も豊富です。またキヌアといった変わり種食品や美容・ダイエットに役立つ逸品もあります。
世界農業遺産の大分県宇佐市の「安心院干しぶどう」はハマります!
基本的に好き嫌いはありませんが、まず自分で買うことはないという食べ物の一つに、干しぶどうがあります。そう思っていたら『ドリームファーマーズ』の「安心…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
お芋農家と一緒に作る芋菓子専門店『芋研』の「大学芋」
さつま芋は、別名「甘藷」、英名「スイートポテト」と呼ばれるとおり、甘みのあるお芋です。さつま芋といったら「焼きいも」が思い浮ぶ人も多いですね。移動…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
春から始める美習慣!疲れない体づくりに役立つ「甘酒」
4月から新生活が始まり、早くもお疲れ気味な方も多いのでは? 今回はそんなお疲れモードを吹き飛ばす“飲む点滴”の甘酒をお届けします。古くから夏バテ対…
ippin編集部のお取り寄せ
4月から始めよう!新年度から取り入れたい「朝の新習慣」
「朝バナナ」、「朝カレー」などなど「朝○○」という習慣はたくさんありますよね。一日の始まりに食べるものはすごく重要です。今回はそんな「朝○○」の新…
ippin編集部のお取り寄せ
体にやさしいハーブティーとスイーツでリラックス。
一日の終わりに、お気に入りの飲み物でリフレッシュしたり、スイーツで元気をチャージする方も多いのではないでしょうか。ですがカフェイン入りの飲み物は夜な…
ippin編集部のお取り寄せ
京都の“はんなり”を最も手軽に、格調高く味わえる『山利商店』さんの白味噌
京都ラバーの私はよく、京都で何を食べてくるべき?買ってくるべき?と友人に尋ねられます。そのような時にイチオシするのが白味噌のお椀ものと、『山利商店』…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
イエローカラーにウキウキの春!今すぐ食べたくなるフルーツ「美生柑」
スーパーマーケットや専門店で色鮮やかなフルーツを見ていると元気になりますね。季節によって様々なフルーツが登場しますが、出荷期間の短いフルーツもあるの…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
これぞ決定版!厳選国産素材が奏でるレアですっぱいお取り寄せ
日に日に暖かさが増してくると、なぜか味覚もさわやかな味が恋しくなってきます。そこで今回は、メイド・イン・ジャパンにこだわった酸味の効いた高品質のグル…
ippin編集部のお取り寄せ
鮮やかな赤に魅せられて!香り豊かな愛媛県宇和島産の「ブラッドオレンジ」
ブラッドオレンジと聞くと、地中海沿岸、イタリアやスペインの真っ赤なオレンジジュースをイメージする方が多いと思います。しかし日本でも瀬戸内海沿岸を中心…
おから料理研究家
高橋典子
カスピ海ヨーグルトの次に来るのはこれ!フレッシュな生乳を感じる「岩泉ヨーグルト」
今月は、岩手の岩泉市産のすごく美味しいヨーグルトをご紹介します。「岩泉ヨーグルト」を初めて食べた時、今までこんなに美味しいヨーグルトを食べたことあ…
フードカルチャープロデューサー
博多玲子
食べて旅して綺麗になろう:広島編
食べ物が苦い!?とか、味がなんだかわからない!?なんて経験ありませんか? それって亜鉛不足かもしれません。亜鉛を手軽に摂れて、含有量が多いものという…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
ミネラル不足の解消に!野菜のミネラル粉「菌ちゃん げんきっこ」
“キンちゃん”と聞くと、一般的にはタレントの萩本欽一さんを想像する人が多いと思います。しかしオーガニックや農業を目指す人にとって、キンちゃんといえ…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
喉や鼻がつらい時はハーブで簡単花粉症対策はいかが?
最近では通年で悩まされることの多い花粉症。目や鼻、喉などがつらいときは、ハーブの力をかりてみてはいかがでしょう。お洒落な雰囲気を楽しみながら、手軽…
ippin編集部のお取り寄せ
自宅で高級レストランのデザートを!『ネストイズ』の杏仁クリーム「ネストブルーム」
子育てやお仕事で日々忙しく過ごしていると、自分を労わる時間がなかなか取れませんよね。美味しくて、見た目もキュンとくるデザートを食べて自身を労わりたい…
料理研究家/野菜ソムリエ
大久保舞子
旬の味は持ち歩くのがイマ風!?常備しておきたいスナック感覚野菜おやつ
まもなく春も本番ですね。ようやくコートやマフラーも使わなくなってきた今の季節、季節の変わり目は体調を崩しやすいので気を付けたいところですよね。そこ…
ippin編集部のお取り寄せ
今年、日本農業賞で大賞を受賞したマッシュルームが絶品!
毎年、JA全中、JA都道府県中央会とNHKが主催して、日本農業の確立をめざし、意欲的に経営や技術の改革と発展にとりくみ、地域社会の発展に貢献している農業者…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
スイートポテトみたいにとろける!『かいつか』の蔵出し焼き芋
秋から冬にかけてが焼き芋の季節だなんて、いったい誰が決めたのかしら? 茨城県かすみがうらに本店がある『蔵出 焼き芋 かいつか』なら、一年中いつでも、食…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
日本一、豚汁に合う味噌と太鼓判を押したくなる『カネナ』の「無添加合わせみそ」
こんにちは、是友麻希です。 私が代表を務めている『発酵ライフ推進協会(https://hakkolife.com)』では、定期的にさまざまな発酵に関するワークショップ…
魚料理研究家
是友麻希
太陽がいっぱいの高知県のうしの恵みトマト
私、高知県の観光大使をしています。 無農薬でお米作りをしていることから広がり、有機農法の農家さんと仲良くさせていただいています。 手間のかかるこだわり…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
みずみずしい風味に魅了!限定生産の貴重なオリーブオイル「ルーチェ」
ヘルシーで美容効果も高いといわれるオリーブオイルは、今やどの家庭にも欠かせない一般的な調味料の一つになっています。スーパーはもちろん、デパートにもた…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子