樹齢100年以上の茶樹から出来る「風」のようなお茶
日本で育てられているお茶の樹のほとんどは、種から育ってはいないというのをみなさんはご存じですか?実はお茶の樹の多くは挿し木をして増やされているのです…
樹齢100年以上の茶樹から出来る「風」のようなお茶
日本で育てられているお茶の樹のほとんどは、種から育ってはいないというのをみなさんはご存じですか?実はお茶の樹の多くは挿し木をして増やされているのです…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
3月3日桃の節句に!江戸時代から伝わる豊島屋の「白酒」
3月3日は桃の節句。桃の節句といえば、雛人形、桃の花、ひし餅、ひなあられなどがありますが、我が家で欠かせないのは、白酒(しろざけ)。 体から邪気を祓…
日本文化の伝道師/JTCL代表取締役
神森真理子
【保存版】日本酒の楽しみ方を知るプロ10人が選んだ銘酒10本
日本酒が最近改めて注目を浴びています。お祝いや宴会などお酒や食事を楽しむ機会にインドア、アウトドアでも日本酒を飲むことが多いと思います。今回は、常温…
ippin編集部のお取り寄せ
フル・フル・フルーティ!宮崎ひでじビールのMiyazaki no Minori
1996年、宮崎県延岡市にある国定公園行縢山(むかばきやま)の麓にうまれた宮崎ひでじビール。“宮崎県産のものだけでビールを醸造したい”という開業からの夢…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
ジャケ買い必至!おもわず飲みたくなる世界のクラフトビール
ちょっとしたパーティの時にどんな手土産を持っていこうか迷ってしまうときはありませんか?そんな時には、ちょっと珍しいクラフトビールをお勧めします。クラ…
ippin編集部のお取り寄せ
身体を温める鱈の熱々グラタン×春の予感を感じさせる「ヒューガルデン ホワイト」
そこかしこに春の気配がただよい始めているものの、まだまだ冷え込む今日この頃。そんな時は、身体が温まるグラタンと、小麦を使った優しい味わいを持つビール…
ビアジャーナリスト
野田幾子
【ワイン好きに贈れるワイン】初心者でも安心!自信を持って贈れる白ワイン5選
「ワイン好きな方にワインを贈りたい」でも、どんなワインがいいのか種類があり過ぎて迷ってしまいますよね。特にご自分で飲まない方ですと、どれがいいのかさ…
ippin編集部のお取り寄せ
世界で最も危険なワイン産地シリアからの希少ワイン「ドメーヌ・ド・バージュラス 」
シリアでワインがつくられているのを知っていますか? シリアは約3000年以上前からぶどうが作られていた土地ですが、ワインづくりの歴史は長い間途絶えてい…
料理研究家
平野由希子
自然の甘みが沁みる「pukka」のペパーミント&リコリス有機ハーブティー
pukkaのティーとの出逢いはニューヨーク時代。毎朝のブラックコーヒーと、紅茶ならHarney and Sonsのものばかり飲んでいた私でしたが、ルームメイトの女の子が…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
意外にチョイスが難しい! 「数の子」を美味しくしてくれる日本酒とは?
数の子の旬が来る。 お節料理に使われることが多いので冬が旬のように思うけれど、実は、2月の節分頃から4月にかけてのいわゆる“早春”がニシンの産卵…
トータル飲料コンサルタント/ソムリエ
友田晶子
カフェイン・グルテンフリーのオーガニック穀物コーヒー「グレインコーヒー」
ドイツと聞いて、そのイメージの一つに環境意識が高い国、という点を挙げる人も多いのではと思います。有機農法やオーガニック食品に価値を置く人も、環境面…
ドイツ食品普及協会 代表
森本智子
幻のカカオ “クリオロ種”を贅沢に使用!大人の想いを届けるチョコレートビール
カカオには大きく3つの種類があります。風味豊かなフレーバービーンズである「クリオロ種」、「トリニタリオ種」と、チョコレートのベースビーンズとなる「フ…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
世界発!シャンパーニュ製法で作られた発泡日本酒「MIZUBASHO PURE」
世界初、瓶内二次発酵による発泡日本酒「MIZUBASHO PURE(水芭蕉ピュア)」。創業明治19年、質の高い酒蔵として定評のある永井酒造が5年の歳月を費やし試行…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
バレンタインには“ハート”のシャンパン「デュヴァル=ルロワ」
シャンパンメゾン『デュヴァル=ルロワ』の本拠地コート・デ・ブランのヴェルテュ村は、鳥瞰すると“ハート”のように見えるので、デュヴァル=ルロワではラベ…
ワインジャーナリスト
青木冨美子
お茶好きなら知っておくべき!ひと味もふた味も違う高級茶まとめ!
日本の心とも言われる「緑茶」。最近は気軽に自動販売機やコンビニで購入できるシーンが増えて、ゆっくりと味わうというよりも、水分補給の一つというイメージ…
ippin編集部のお取り寄せ
古代のロマンがゆっくり花開く。アレクサンダー大王の故郷から届いたワイン。
いい出会いだった。僕が主催しているワイン会の常連の1人であるフランス出身の男子。2015年の年越し会にワインを片手に参加。「友人が輸入しているワインな…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
沖縄はもうお花見?!お花見シーズンに!オリオン早春限定ビール「いちばん桜」
先月、沖縄に行ってきました!沖縄と言えばやっぱり「オリオンビール」ですよね。到着早々張り切って飲んでいたら、ホテルのシェフから「今しか飲めない季節…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
意外と知られていない!コーヒー”新3大都市”のコーヒー3選
今回は、世界中で親しまれているコーヒーを取り上げます。日本では、「サードウェーブコーヒー」がトレンドとなっていますが、世界でもコーヒー文化はますます…
ippin編集部のお取り寄せ
ホット一息にKAMPOはいかが?
先日都内でも雪が降り、大変な目にあわれた方も多いのではないでしょうか?寒さが一段と厳しくなってきた今日この頃。 つい先日、休日に浅草へフラッと足…
料理研究家/野菜ソムリエ
大久保舞子
バレンタインデーに贈りたい!ハートのラベルのシャンパーニュ
もうすぐバレンタインデー。 2月14日、日本では女性から男性にチョコレートを贈る習慣がありますが、海外では男性も女性も、花やケーキ、カードなど、様々…
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子