食の都・バンコク流 おしゃれなタイフード&ドリンクアレンジ
日本はGWを迎え、初夏の陽気を感じる季節でしょうか。例年、東南アジアの食の都といわれるタイに関連するフェアが日本各地でスタートする頃です。 そこで今…
食の都・バンコク流 おしゃれなタイフード&ドリンクアレンジ
日本はGWを迎え、初夏の陽気を感じる季節でしょうか。例年、東南アジアの食の都といわれるタイに関連するフェアが日本各地でスタートする頃です。 そこで今…
料理講師
小林ひろこ
ビールのプロが厳選!今、飲んでおかなきゃ損するクラフトビール3選
最近なにかと話題で大人気の「クラフトビール」ですが、市販の大手メーカーのビールとの違いを知っていますか?実は、小規模なビール醸造所でビール職人が精魂…
ippin編集部のお取り寄せ
青空の下、芝生に寝ころがって飲みたいビール!『僕ビール、君ビール。よりみち』
2014年10月に全国のローソンで登場するやいなや、一時は店頭から姿を消したほど大ヒットを続けている『僕ビール、君ビール。』。その第二弾『僕ビール、君ビー…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
【新茶シーズン突入】一度は味わいたい超プレミアムな日本茶5選
5月のこの時期は立春からかぞえて八十八日目にあたり八十八夜とされています。この日に摘み取られるお茶は、古くから不老長寿の縁起物の新茶として珍重され、…
ippin編集部のお取り寄せ
太陽の下で飲みたいシャンパーニュVeuve Clicquotの「イエローラベル」
太陽がまぶしくなってきて、ピクニックなども愉しみたくなる季節が到来。 いろいろなお供がありますが、たまには本物のChampagneを手に。そんな時に思い浮か…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
本格的な泡立ちコーヒーが作れる「南インドのコーヒー」
インドは紅茶が有名ですね。けれど南インドでは紅茶よりもコーヒーが有名と言えるかもしれません。甘くて濃くてミルクがたっぷりなコーヒーです。 それを…
インドスパイス料理研究家
香取薫
ワイングラスに注いでいただく20日以上の工程を経て生まれる「本物の宇治茶」
これまでippinでは、お店でご提供をしているドリンクをご紹介してきました。それは、料理もドリンクもそれぞれ重要ではありますが、やはり料理人として料理…
レストラン モナリザ オーナーシェフ
河野透
年はドイツビールの純粋令500周年!ドイツビールを飲んで祝おう!
ドイツと聞いて日本人がすぐ思い浮かべる物の1つに、「ビール」があるのではないでしょうか?日本の大手ビール会社もドイツへビール醸造を学びに行き、ドイツ…
ドイツ食品普及協会 代表
森本智子
3つのフレーバーがワンカップで楽しめる!ドイツ北部に伝わるオストフリーゼンテー
ドイツ北部、オランダと国境を接した場所に位置するオストフリースラント地方は、オランダ東インド会社によって伝えられたお茶が紅茶文化として、今なお色濃く…
ドイツ連邦共和国大使館
【4月23日は地ビールの日】今日飲むべき日本の地ビールと相性抜群のおつまみ
4月23日は地ビールの日って知っていましたか?そもそも地ビールって何かというと、小規模ビール会社によって作られたビールのこと。全国各地の醸造所が販売し…
ippin編集部のお取り寄せ
間違いなく喜ばれる!母の日に贈りたい紅茶ギフト10選
5月8日は「母の日」。普段は照れくさくて伝えにくい感謝を伝えるのにぴったりな日です。プレゼントもいろいろと迷いがちですが、ちょっとしたお客様が来た時…
ippin編集部のお取り寄せ
世界の中でも最もユニークなビールを造る国「ベルギー」の秘密に迫る
日本でビールの消費量は、他のアルコールに比べて高く、日本でバーや居酒屋などで「1杯目はビール」という言葉をよく耳にします。そんな、ビール好きの人達に…
ベルギー・フランダース政府貿易投資局
旬の赤貝には宮城閖上の「宝船浪の音 純米酒 閖」
赤貝が旬だ。 お寿司屋さんでは間違いなく高級ネタ。 だけど、食べずにはいられない繊細ながら旨味凝縮の魅惑的な貝だ。 産地は北海道以南から全国に広…
トータル飲料コンサルタント/ソムリエ
友田晶子
今まで味わったことがないコニャックとアルマニャックの魅力を堪能できる一杯
【レストラン モナリザ】は、丸の内店と恵比寿店の2店舗で運営しています。それぞれ、お店の特色を活かし月ごとに料理を変えるなどして、お店を楽しんでいただ…
レストラン モナリザ オーナーシェフ
河野透
現存する最古の醸造所のビール「ヴァイエンシュテファン」で純粋令に乾杯!
1516年、バイエルン公国の君主ウィルヘルム4世は「ビールは大麦、ホップ、水のみを原料とすべし」というお達しを出しました。当時、ドイツの南部バイエルン地…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
テキサス産ワイン?!新たな味わいを発見。
テキサス産ワイン「Texas Claret」。 ヨーロッパ系の品種 カベルネ ソーヴィニョン(Cabernet Sauvignon)、カベルネ フラン(Cabernet Franc)、メルロー(…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
ビールが苦手な人でも一度は飲むべき!フレーバービール7選
爽やかな陽気が続き、ビールがますますおいしくなる今日このごろ。東京近辺では、今週末4/16~4/17に横浜で【ビアフェス横浜spring2016】が、4/28~5/8はお…
ippin編集部のお取り寄せ
これを飲まずに酒を語るな!こだわりのお酒「どぶろく」3選
日本酒の原型である「どぶろく」は米、米麹、水を発酵させ、もろみをこさずに作る飛鳥、奈良時代からある製造手法で作られるお酒です。時代によっては密造…
ippin編集部のお取り寄せ
飲めなくても乾杯!本格フランス産のNonアルコールワイン
お食事会やパーティなど皆で集まってワインを飲む機会って意外とありますよね。車を運転しないといけない、妊娠中、体質的にお酒が飲めないなどの理由で楽しい…
料理研究家
売間良子
高知県民で知らない人はいない!?不動の人気乳酸菌ドリンク「リープル」
先月に三重の鳥羽市へ出張に出かけました。綺麗な海と温泉がある最高のロケーションで、仕事終わりに温泉に入った後、周りの人達が変わったものを飲んでいる事…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ