お正月目前!年の瀬に準備しておきたいおすすめ「純米酒」
年の瀬ということもあり飲む機会も増えている方も多いかと思いますが、飲みすぎ注意、そして肝臓をはじめとする内臓などにも注意したいですよね。日本酒で悪酔…
お正月目前!年の瀬に準備しておきたいおすすめ「純米酒」
年の瀬ということもあり飲む機会も増えている方も多いかと思いますが、飲みすぎ注意、そして肝臓をはじめとする内臓などにも注意したいですよね。日本酒で悪酔…
ippin編集部のお取り寄せ
二日酔いしたくない時は焼酎って本当!?年末年始に愉しみたい本格焼酎
冬はお酒を飲む機会も多く、ついつい飲み過ぎてしまうことってありますよね?楽しく飲んでいるうちはいいですが、ちょっと飲みすぎたかな?という翌日の辛い…
ippin編集部のお取り寄せ
創業1953年。ハイクオリティーで良心価格な英国紅茶「AHMAD TEA」
ロンドンの街並みを連想させる可愛い缶入り紅茶のセットは、 ティータイムのおもてなしに会話を弾ませてくれる一品。 バッキンガム宮殿モチーフのパッケージ…
ライター
堀切由美子
年始に欠かせない!お正月を華やかに盛り上げるお酒・大吟醸
一年のはじまり、お正月。家族や仲間との大切な集いにお酒は欠かせません。そんな華やかなシーンでは、普段とはちょっと違う気の利いたお酒を選びたくなりませ…
ippin編集部のお取り寄せ
梅酒ヌーボーに新しいお酒の愉しみ方発見!
梅の産地、和歌山の酒造大手「中野BC」様は、海南市に本社を構える創業85年の酒造会社です。ボジョレ・ヌーボーのように、その年に採れた梅を使用して新酒を楽…
食空間プロデューサー
戸口明美
年末年始にぴったり!猿&酉ラベルのワインセット
年末年始のワインの準備は済みましたか?ゆく2016年、来る2017年のためにぴったりなのがこのワインセット。猿と酉がモチーフラベルのワインが入ったワインセッ…
料理研究家
平野由希子
1年の締めくくりは大好きなお茶屋さんの名前がついたあのお茶を!
あっという間に今年もあと少し。風邪などひいていませんか?バタバタと忙しくなるこの時期、息をつく暇もないという方も多いかもしれません。そんな時こそ、あ…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
その道のプロが進めるから間違いない!「ニッカウヰスキー」の飲んでおくべきお酒3選
1934年(昭和9年)、北海道余市郡余市町に前身である「大日本果汁株式会社」が設立されました。2014年には、ニッカウヰスキー創業80周年、竹鶴政孝生誕120…
ippin編集部のお取り寄せ
飲んでみると、美味しくて飲みやすい!京都が生んだ桑の葉茶
美や健康に関してはこだわりがあります。 健康でないと納得のいく作品は作れません。また内からの健康な美しさが本当の美しさだと思っています。ある時、友人…
書道家
高岡亜衣
まるでダイヤモンド・ダストのようなお酒「マスティカ」
バルカン半島で3世紀以上愛されている蒸留酒「マスティカ」というお酒をご存知でしょうか。マスティカとは、もともとはギリシャのヒオス島のみで採れるマステ…
ブルガリア共和国大使館
まるでフルーティーな白ワイン!飲んだ人が目を丸くする日本酒「木戸泉酒造アフス」
私の周りでは気心知れたメンバーで楽チンな『おうちパーティ』を楽しむのが年末年始の恒例となっています。今年もまたそんな賑やかな時期がやってきたのですが…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
栗を75%も使用!!贅沢な甘い香りの栗焼酎「四万十大正」
こんにちは。是友麻希です。今年も残りわずかとなりました。この時期は、クリスマスパーティーや、忘年会そして年が明ければ新年会と、何かとパーティー続き…
魚料理研究家
是友麻希
夏だけじゃない!乾燥した冬こそ活用したい便利な水出しドリンク
関東では乾燥注意報が発令されるなど、本格的な冬が到来しました。冬の乾燥はお肌の大敵であるばかりか、風邪などのきっかけにもなるのでしっかりした水分補給…
ippin編集部のお取り寄せ
寒い冬にホットなビール!ハラペーニョがまるごと入った「チリビール」
こんにちは。高橋ひでつうです。本格的に寒さが厳しくなってきた今日このごろ。そんな寒い冬にホットになれるスペシャルドリンクをご紹介します。
一般社団法人日本ホームパーティー協会代表
高橋ひでつう
ドイツでもこの場所でしか食べられない!世にも珍しい羊料理
ドイツのニーダーザクセン州の中心都市、ハンブルクから電車で約30分の場所に位置するリューネブルク市。この街は中世、塩が非常に高価だった時代に塩の生産…
ドイツ連邦共和国大使館
乾燥しがちなこの時期に!緑茶を飲んで風邪対策
突然ですが、普段あなたはお茶を飲みますか?コーヒーが好きでよく飲む方は多いものの、お茶を飲む人は最近めっきり減ったといわれています。お茶は、はるか…
ippin編集部のお取り寄せ
越冬するから美味しい!新潟の豪雪地帯から届いた雪を割り掘り起こした人参ジュース
こちらの雪下人参ジュースに使用されているのは、豪雪地帯で知られる新潟県中魚沼郡の高原で有機質肥料を使い栽培された人参。もともと甘みが強く、その糖度…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
冷え性対策&風邪の予防に!手放せない生姜ドリンク6連発
冬の寒さと乾燥で喉を痛めたり、インフルエンザなど感染症にもかかりやすくなるこの季節、免疫力を高めながら体を温めてくれる心強い食材が「生姜」です。そこ…
ippin編集部のお取り寄せ
モッツァレッラチーズとも相性のいい上品な白ワイン「トレンティナーレ2015」
去る11月16日、世界最大のワイン・スピリッツ見本市「ヴィネクスポ 東京2016」内で、ガンベロロッソ社のトレ・ビッキエーリ試飲会が開催され、私も取材に行っ…
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子
シャンパーニュを飲んでいるようなノンアルコール「デュク・ドゥ・モンターニュ」
こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 今回はこれからクリスマスやお正月のシーズンにあると便利な、ベルギー ネオブュル社のノ…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予