ハートのレモンで“ありがとう”。心も潤おす和紅茶「FLTレモンハート」
仕事をしていると、気を遣わせずに同僚に感謝の気持ちを伝えたい場面がよくあります。お菓子を渡して「わざわざ感」が出てしまうのも気が引けるな……と思う…
ハートのレモンで“ありがとう”。心も潤おす和紅茶「FLTレモンハート」
仕事をしていると、気を遣わせずに同僚に感謝の気持ちを伝えたい場面がよくあります。お菓子を渡して「わざわざ感」が出てしまうのも気が引けるな……と思う…
弁護士秘書
Halca
南米の宝石 「サルトンワイン」エレガントさと力強さ、そしてフルーティなアロマ
ちょうど4年前、銀座のコリドー街にToro Tokyoをオープンしました。ラテン料理には南米のワインをと思い、あるブラジルのワインをお店で提供していましたが私…
「Toro Tokyo」総料理長
小河英雄
有名シェフやブーランジェを魅了させる『カフェ ファソン』の「コーヒー」
今回は、とても気に入っている『カフェ ファソン』の「コーヒー」を紹介します。 以前、『カノビアーノ』で行われたイベントで『カフェ ファソン』の岡内 賢…
MAISON GIVREE オーナーパティシエ
江森宏之
なつかしの飴がお酒に!鹿児島のお菓子「ボンタンアメのお酒」
近頃の出張の際にお持ちするお土産の一つとしてよく買う物があります。パッケージを見たら「懐かし~い!!!」と思わず微笑んでしまいそうですが、鹿児島の…
スイーツプランナー
山口真理
国際ワインコンクールで金賞も!!フランス特級畑のシャンパーニュ「Collet」
今回ご紹介するのは、六本木にあるシャンパンインポーターの『Traders Market』さんが取り扱うフランス・シャンパーニュ地方アイ村の特級畑のブドウで作られた…
料理研究家
売間良子
ベルギービールの代名詞ともいえる「シメイビール」
中世ヨーロッパでは、飲料に適した水を確保することが難しかったために修道院でビールをつくり、それを飲料水として活用していました。そして現在でも、昔なが…
大使館
ベルギー・ワロン地域政府AWEX
毎年楽しみ!今年もオリジナル缶にキュン!『ルピシア』のクリスマス限定紅茶
毎年楽しみにしている紅茶専門店『ルピシア』のクリスマス限定紅茶。この時期限定スペシャルブレンドの紅茶ももちろん、毎年かわいらしいパッケージに心を奪…
フリーアナウンサー
長谷川文
水と米と人を大切にする酒蔵が作った焼酎、林龍平酒造場の『五代目龍平』
今回ご紹介する商品は、福岡県京都郡にある林龍平酒造場の酒粕焼酎『五代目龍平』です。天保8年(1837年)創業された酒蔵は、地域に愛され「健康的で楽しく…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
石川県発!オーク樽で約6ヶ月間に渡って貯蔵・熟成された美味しい「ワイン」
2018年に石川県から県食材の魅力発信のお手伝いをする形で「いしかわ食の親善大使」を委嘱されましたが、それ以前から石川県の食とは縁がありました。「いしか…
レストラン モナリザ オーナーシェフ
河野透
「シュトーレン」作りになくてはならない!オーク樽での長期熟成された最高級ラム酒
毎年11月中旬から12月末頃まで販売をしている「シュトーレン」。ドイツでは、クリスマスまでの4週間のアドヴェント(待降節)の間、少しずつスライスして食べ…
ラヴィアンレーヴ オーナーパティシエ
北西大輔
なんてことのない酒がサバと出会うと……不思議なサバ専用日本酒をおススメしたい理由
今年も1年お世話になりました。という時期ですね。その最後に、ぜひippin読者であれば味わっていただかなければならないお酒を紹介しましょう。それが「サバデ…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
料理に使うお酒だから選びたい!美味しさに磨きがかかる『仁井田本家』の「旬味」
料理教室では“調味料”について生徒さんから質問を受けることも多く、日頃から使ってみて味を確かめながら、良かったものをお伝えするようにしています。今…
おから料理研究家
高橋典子
芸術品と呼ぶにふさわしい歴史のあるシャンパーニュ『ルイナール』
この季節になると会社や仲間内での忘年会が行われたり、仲のいい人達と一緒に自宅でパーティーや家族での食事会などの機会も増えるかと思います。そんな時に持…
パティシエ・シマ オーナー・シェフ
島田徹
泡の日本酒でパーティを華やかに!「紀土(キッド)純米大吟醸スパークリング」
クリスマスパーティーや忘新年会など、みんなで集う機会が増えるシーズンですね。今回ご紹介するのは、そんなパーティーシーンにおすすめの日本酒。
フリーアナウンサー、ごはんソムリエ
天谷ゆか
雪国で育ったまろやかな味わいが絶妙!白い雪の茶畑で栽培された北限の茶「村上茶」
すっかり寒くなりました。 私の出身地、新潟県では冬になると雪がたくさん降るのですが、今回ご紹介するのは、新潟県村上市で作られているボトリングティー…
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
魅惑的な甘い香りで“癒し”を提供する「ホットチョコレート」
指先がかじかむ冬の街中で、何処からともなく風に乗って運ばれてくる甘く香り高いチョコレートの香り……。そんな時に無性に飲みたくなるのが「ホットチョコレ…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
ベルギーの技術から生まれた!カネカの「パン好きのための牛乳」
カネカ食品が販売する「パン好きのための牛乳」をもう飲まれましたでしょうか。北海道生乳100%のコクがあるのですが、後味がとてもすっきりしていてパンの邪…
ベルギー・フランダース政府貿易投資局
豊かな香りとほんのりした甘みに癒される 京都『一保堂』の「極上 ほうじ茶」
先日社員旅行で京都に行った際にアトリエのお茶として購入したのが『一保堂』さんのほうじ茶です。数ある京都お茶屋さんのなかでも私が大好きなお茶屋さんです…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
「FLOR(フロール)」それは幻の花をモチーフとした薩摩焼酎
さつまいもは花が咲くことをご存知の方は少ないと思います。かなり温かい地域でないと咲かないので、日本では沖縄ぐらい。本土ではほぼ咲くことはないそうです…
(株)地域デザイン研究所代表
納島正弘
毎年この季節が待ち遠しい!ひと足早く解禁『登美の丘ワイナリー』の山梨ヌーボー
立冬を過ぎても心地よい暖かな気候が続いています。秋の実りもひととおり食し、私が次に心待ちしていたものといえば、毎年11月3日に解禁となる“山梨の誇る新…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin