『ドミニクアンセルベーカリー』のバレンタイン限定スイーツ
表参道の『DOMINIQUE ANSEL BAKERY(ドミニク アンセルベーカリー)』。ニューヨークに本店があるペストリーショップで、クロワッサンとドーナッツを組み合…
『ドミニクアンセルベーカリー』のバレンタイン限定スイーツ
表参道の『DOMINIQUE ANSEL BAKERY(ドミニク アンセルベーカリー)』。ニューヨークに本店があるペストリーショップで、クロワッサンとドーナッツを組み合…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
かわいくて、おいしくて。トトロシュークリームにみ~んな笑顔
「かわい~!」 見た途端、ほとんどの女子が思わず叫んでしまうかも。 「食べるのがかわいそう」と言いながら、ペロッと笑顔で平らげてしまうオンナたち。 …
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
作り手の優しさと清潔感が伝わる味!入手困難な鎌倉CICOCAFEのシュークリーム
ある日、妹が大事そうにもってきた箱の中に、そのシュークリームは入っていた。ぎっしりとクリームがシューの中に入っているが、その味は上品でさらっとしてし…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
【今日はシュークリームの日】ふわふわとろ~り!絶対おいしいシュークリーム6選
毎月19日は「シュークリームの日」!元々は「シュークリーム」をより身近なおやつにしたいからとの願いから制定されましたが、洋菓子店まで行かなくても、コン…
ippin編集部のお取り寄せ
19日はシュークリームの日!シュークリーム好きなら必食の「大満足品」はコレ!
毎月19日はシュークリームの日。国民的お菓子となったシュークリームをもっと多くの人に食べてほしいという想いを込めて、「ジューク」とシュークリームの語呂…
ippin編集部のお取り寄せ
サクッ!パリッ!ねっとり!とろ~り!食感自慢のシュークリーム&エクレアが集合
シュー皮とクリームの組み合わせが嬉しいスイーツいえばシュークリームとエクレア。サクッ!ザクッ!パリッ!ねっとり!とろ~り!……、その食感の表現も様々…
ippin編集部のお取り寄せ
【新感覚】辻口博啓シェフの和スイーツ『和楽紅屋』の「エクレールラスク」
NHK連続テレビ小説「まれ」の製菓指導として今最も話題の日本人パティシエ辻口博啓シェフが手掛ける和スイーツ専門店『和楽紅屋』。 もともと和菓子屋「紅屋…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
夢の「おやつ食べ放題パーティー」へようこそ
まだお菓子を「スイーツ」などと呼ぶこともなかった昭和の時代、我々子どもたちの楽しみは、それでもやっぱり「おやつ」の時間でした。遠足の時の「バナナはお…
料理写真家
今清水隆宏
一日700個も売れる「おだふじ」のシュークリーム
大泉学園駅から10分以上かかる決して行きやすくはないお菓子屋さん、『西洋菓子おだふじ』。長い行列は当たり前。自分の番が来るまで20分は覚悟する必要があ…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
絶対喜ばれる!入手困難スイーツリスト
手土産を渡して「買うのが大変なのに、よく手に入ったね!」「わざわざ買ってきてくれたの!?」と喜んでもらえると、とても嬉しい気持ちになりますよね。…
ippin編集部のお取り寄せ
一度は泊まってみたいあのホテルの銘品!一流シェフの技が光る極上の自信作
過ごしやすいこの季節は、友人とのホームパーティや親戚のお宅訪問など、誰かと会う予定が盛りだくさんの人も多いのではないでしょうか。そんなときに欠かせ…
ippin編集部のお取り寄せ
超かわいい!オリエンタルホテル 東京ベイの動物エクレア
屈指の人気テーマパーク「東京ディズニーリゾート(R)」。周囲にホテルが林立する中で、知る人ぞ知る便利ホテルが“1駅離れた”「オリエンタルホテル 東京ベ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
賞味期限わずか30分!外はカリカリ、中はしっとりKikiの「シュークリーム」
僕が愛してやまない佐渡へまた仕事で行ってきました。佐渡に来る時は、車をレンタルして島を回ります。佐渡に来るたびに車を運転しながら気になっていた、「…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
今日はシュークリームの日!食べたらファンになること必至のやみつきシュークリーム
日本中で愛されるお菓子「シュークリーム」。今日19日は「ジューク」とシュークリームの語呂合わせでシュークリームの日です。そこで今回は、今注目すべきシュ…
ippin編集部のお取り寄せ
かわいいだけじゃない!表参道ニコラハウス「うさぎシュークリーム」のスイーツ革命!
メディア・雑誌に数多く取り上げられている東京【表参道・原宿】カフェ「ニコラハウス」。料理研究家であるフランス人シェフ ニコラシャール氏が手掛けるシュ…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
昭和30年代からずっと店頭で人気のベビーシュークリーム
ときには、美味しいや旨いだけでは語れないスイーツがある。静岡県、湧水の街三島で83年間も洋菓子店を営むララ洋菓子店(現 パティスリー ララ) がそうだ。三…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
【新提案】月末くらいは贅沢したい!とっておきの「仕事中のおやつ」集!
GWの長いお休みもあり、実は勤務時間が普段より少なめな5月はお仕事の密度が高めになる「隠れたハードワーク月」でもあります。その5月もあと数日でおしまい。…
ippin編集部のお取り寄せ
食べれば分かる質の高さ!値段以上の価値を感じる「ジャンボシュークリーム」
お店を始める前よりは食べ歩きなどする時間も少なくなってしまいましたが、時間があると同業の仲間のお店に足を運ぶようにしています。もちろん、気になるモノ…
「パティスリー ユウ ササゲ」オーナーシェフ
捧雄介
「アディクト オ シュクル」の秋を感じる幸せなスイーツは、都立大学を優しく彩る
都立大学に住む友人がぜひここのスイーツを!ということで、ランチタイムの前に出掛けたのが、「アディクト オ シュクル」。一段下がったエントランスのドア…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
ハイアット発!? 博多祇園山笠モチーフの限定メニュー「おっしょい!山笠シュー」
それにしても地方のホテルが熱い。ホテル活況といわれる需要は、東京や大阪ばかりではなく地方のホテルへも波及、思いがけないプランや商品に出会うことがあ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋