ひとくちだけで止まらない!“ふたくち”に魅了されるチーズケーキ「ふたくちーず」
スイーツをひとくち食べたい。と思うことありませんか。でもやっぱり、ひとくちじゃ物足りないなくて、ふたくち味わいたい。なんて思ったり……。笑。 人気商…
大切な人への贈りものから、ホームパーティーの手土産やお土産として間違いがないのが和菓子や洋菓子(スイーツ)です。一方でどんなときにどんなものを選べばいいか迷ってしまったりするもの。そんなときはグルメなキュレーター(専門家)が揃うippinにおまかせ!伝統の和菓子からおしゃれな最新・人気のスイーツ、旅先のお土産にぴったりなご当地スイーツまで幅広くご紹介しています!TPOにあわせたぴったりのスイーツ、お菓子を見つけてください!
ひとくちだけで止まらない!“ふたくち”に魅了されるチーズケーキ「ふたくちーず」
スイーツをひとくち食べたい。と思うことありませんか。でもやっぱり、ひとくちじゃ物足りないなくて、ふたくち味わいたい。なんて思ったり……。笑。 人気商…
スパイスコーディネーターマスター
すぱいすたまき
今年はプロにおまかせ!大好きが詰まったギャマンのバレンタイン・アソートがおすすめ
日本人のショコラリテラシーはどんどん深まり、カカオ豆からこだわるのはショコラティエだけの話ではなくなりました。消費者であるお客様も本当に良くご存知…
PRコンサルタント
藤森もも子
ラム酒とバターの風味がクセになる!九段下ゴンドラのパウンドケーキ
「パウンドケーキ」と言えば九段下のゴンドラと言われるほど、スイーツ好きであればこちらの「パウンドケーキ」を1度は口にした事があるのではないでしょうか…
積水化学工業株式会社 秘書
藤村友香
男が期待する本命バレンタインチョコ!
もう間もなくバレンタイン!そろそろプレゼントのチョコレートを決める頃では?先日、「マッチアラーム株式会社」が発表した調査では、バレンタインで期待す…
ippin編集部のお取り寄せ
宮崎『道の駅フェニックス』で、こだわりのマンゴーリングケーキをゲット
宮崎市を走る国道220号線沿いにある『道の駅 フェニックス』。日南海岸の入口「堀切峠」に近接し、敷地からは眼下に波状岩「鬼の洗濯岩」や雄大な海が広が…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
本命じゃなくとも気は抜けない人へ!英国王室御用達のピンクシャンパントリュフ
そろそろバレインタインのチョコレートを決めたい時期。年々ヒートアップするチョコレート事情に、本命はもちろんですが、義理チョコにも気を抜けませんよね。…
美容ライター
前田紀至子
日本酒好きな彼に選びたい品格漂うバレンタインショコラ
2016年のバレンタインは、どんなショコラを贈りますか?本命チョコ、義理チョコ、自分チョコ、など用途は色々あると思いますが、いずれにしても、選ぶなら高品…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
猫好きなあなたへ!猫気分になれるkalikaliクッキー
犬よりも猫を飼っている人がいよいよ多くなった日本。 空前の猫ブーム。 そんな私も大の犬好きだったはずなのに、結婚して猫と暮らしはじめてからすっか…
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ 広報
西野絵梨
愛を語るバレンタインは、心を結ぶ「アンリ・ルルー」限定ショコラを。
ネオ・リアリスモの巨匠ロッセリーニが産み出した大人ラブストーリーの傑作『イタリア旅行』にインスピレーションを受け、イタリア4都市をイメージした「アン…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
食べて世界を救おう!世界の環境保全に貢献できる甘い逸品3選
日本には、おいしい食べ物であふれていますが、みなさんはその原料や食材がどこから来ているか考えてみた事はありますか?日本に輸入されてくるものの中には、…
ippin編集部のお取り寄せ
はちみつとベルギーシュガーが決め手の何個でも食べたくなる病みつきワッフル
今回ご紹介するのは【板通れんが】という栃木県足利市にあるキルトショップが作った歯ごたえのある『リエージュハニーワッフル』です。 全く畑違いのキルト…
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子
今年のバレンタインはこれで決まり!?アンリ・ルルーのボンボン・ショコラ
今年のバレンタインは、イタリア4都市をイメージしたボンボン・ショコラ(モデナ、カプリ、パレルム、テュラン・レ)入りのコフレが話題です。 写真のコフレ…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
こんなの初めて!絶妙な黄金比!日本一に輝いたマルガージェラート
石川県野々市市にある「マルガージェラート」の代表柴野大造さんは、2015年5月に東京表参道ヒルズで行われた、日本一のジェラート職人を決定するマエストロコ…
一級フードアナリスト、利酒師
雅珠香(あすかりん)
冬の差し入れ決定版!絶品たい焼きと今川焼
季節がめぐると食べたくなるものって皆さんもあると思います。スイーツでいうと、夏はカキ氷、アイス。冬はたい焼きや今川焼き。そんな方もいらっしゃるので…
ippin編集部のお取り寄せ
北海道の大人気!のび~る!お餅みたい!わらく堂のチーズケーキ「おもっちーず」
うわっ!ほかにはない食感!!なにコレ!? お餅のような食感のチーズケーキを作る!開発に8カ月かかったというチーズケーキ。想像をはるかに超えて、のび…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
世界チーズコンテストNo.1ゴーダチーズのタルトは味も価格もスペシャルだった!
ドゥブールフロマージュをはじめ、フレッシュケーキのお取り寄せスイーツで人気を博しているルタオの外山シェフパティシエの意欲作。2015年6月に発表されやそ…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
色町の近くに美味いものあり
「色町洋食」という言葉は、1951年から68年まで刊行された鶴屋八幡のPR誌『あまカラ』の顧問を務め、同誌の装画も手がけた大久保恒次が、著書『うまいもん巡…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
美味しさの秘密は「土」!大分・野津町産の愛情いちご
店先で苺が並びはじめ、春の到来、恋する季節?!を感じて、気持ちもうきうき?!大人も子供も大好き 人気ナンバー1フルーツといえば苺ですよね。 近年は、…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
皇室から政財界に愛され続けてきた塩野の栗最中
幼いころ招かれた茶事の場で、当時背筋を伸ばすのに精いっぱいだったわたし目の前に用意された塩野の上生菓子。その凛とした存在感に、ほどけていくような上品…
PRコンサルタント
藤森もも子
【なんじゃこりゃ~!】見てビックリ!食べてビックリ!ご当地大福
西日本に数十年に1度の寒波が到来して、沖縄本土にも雪が舞い、日本全体が冬一色に包み込まれた一週間でした。寒い日の休日には、部屋であったまりながらゆっ…
ippin編集部のお取り寄せ