幅広い世代に愛される『リチャード ジノリ』のストーリーを追う
イタリア・フィレンツェに本拠地をかまえる『リチャード ジノリ』は、ヨーロッパで3番目に古い歴史を持つ伝統ある磁器窯です。 『リチャード ジノリ』は、“…
幅広い世代に愛される『リチャード ジノリ』のストーリーを追う
イタリア・フィレンツェに本拠地をかまえる『リチャード ジノリ』は、ヨーロッパで3番目に古い歴史を持つ伝統ある磁器窯です。 『リチャード ジノリ』は、“…
料理家/西洋陶磁史研究家
加納亜美子
美しさの中に機能性が秘められた“一生もの”のタンブラー『SUSgallery』
先日、注文していた『SUSgallery』のタンブラーが届きました。こちらのタンブラーに出合った時、シンプルでスタイリッシュなデザインとは裏腹にたくさんの機能…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
紅茶もコーヒーも両方楽しみたい方に是非!ウェッジウッドの「リーシェイプ」
『ある日、仕事で百貨店の洋食器売り場をまわっていたら、突然あるブランドのティーカップが目の中にとびこんできた。見慣れているはずのその柄が、なぜかそ…
料理家/西洋陶磁史研究家
加納亜美子
伝統を受け継ぐ鬼師がひとつひとつ手作りする淡路いぶし瓦のコースター&箸置き
先日、日本の陶芸アーテイストを紹介するギャラリーで偶然見つけてお持ち帰りしてしまった素敵なテーブルウエアをご紹介したいと思います。一見グレイ一色のス…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
ロブマイヤーを初めて買う方におすすめしたい「バレリーナ ワイングラスIII」
先月、ロブマイヤー日本代理店の書籍出版を記念したパーティーにご招待いただき、オーストリア大使館へ行ってきました。
料理家/西洋陶磁史研究家
加納亜美子
枝豆も涼しく見える!京都嵯峨野の最高級竹を使った逸品
暑い夏、食欲も落ちる季節ですが、食卓には少しでも涼を取り入れて、美味しくお食事を楽しみたいですね。四季折々の景色が美しい日本では、衣替えと同じよう…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
ハプスブルク家や日本の皇室が愛した由緒ある磁器ブランド「アウガルテン」が熱い!
今年は、ヨーロッパで2番目に古い歴史を持つ西洋磁器ブランドである、『ウィーン磁器工房アウガルテン』が創業300周年という記念すべき年を迎えています。つ…
料理家/西洋陶磁史研究家
加納亜美子
外国人へのプレゼントにもおすすめ!日本人なら知っておきたい美しい所作の基本「箸」
フォークのように食材を突き刺す「付き箸」や、あれにしようか、これにしようかと箸を宙に迷わせる「迷い箸」、箸を使って自分の手元に器を引き寄せる「寄せ箸…
ippin編集部のお取り寄せ
木片の幾何学模様が織りなす食卓の華『大川組子』
今回は、福岡県大川市で受け継がれる木工家具の技法「大川組子」の紹介をいたします。組子とは、釘を使わずに木を組み付ける技術のことで、古く鎌倉時代から職…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
日本でも数人しかいない職人が作る芸術品!細足ステムのスガハラシャンパングラス
お教室の器としてもう10年以上お世話になっている『Sghr(スガハラガラス)』。多くの星付きレストランや海外のレストランでも使われているそうです。一つひと…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
母の日に、結婚祝いに!外資系ホテルも採用した急須!
今回は「北東北食文化大使」である私がおすすめする、母の日や結婚のお祝いなどにプレゼントしたい逸品だ。1975年2月17日に通商産業大臣指定伝統的工芸品(現…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
ゴールデンウィークのホームパーティーでぜひ出したいグラス&お皿
ゴールデンウィークにホームパーティーを計画されている方、どうせこだわるなら器にもこだわってみませんか? いい器は一度買えば割らない限りずっと使えるの…
ippin編集部のお取り寄せ
ご飯の度に背筋がピンと伸びる!和の心が洗われるワンランク上の「箸」
フォークのように食べ物を刺して食べる「刺し箸」、次はどれにしようかと箸を宙に迷わせる「迷い箸」、箸を使って手元に器を引き寄せる「寄せ箸」……。これら…
ippin編集部のお取り寄せ
伝統に優しさと温かさを取り入れた現代の鍋島焼
「三階松」は、江戸時代、長崎の見張り番をしていた鍋島藩が藩用窯で江戸のお殿様に献上した絵柄で、平成の時代の今、復活させた。しかし、あくまで、江戸時…
ippin特派員
タカトウアキ
お酒と合わせて美味しさ倍増!グラスとセットでおすすめのお酒
皆さんはマイグラスを持っていますか? 最近ではお店でワインを楽しむ方と同じくらい自宅で楽しむ方が増えています。主にボウルのフォルムやステムの有り無し…
ippin編集部のお取り寄せ
ちょっと良い日に使いたいワクワク感のある粉引の器たち
岡山市東区で陶芸活動をされている藤原加寿子さんの粉引の器。日々の生活で使ってもらい、ちょっとうれしい気持ちになってもらえる器を目指して作られています…
イラストレーター
藤井敬士
話題をさらうおしゃれさ!フランス生まれのマグカップ「REVOL」のフロワッセ
主宰する料理教室でスタイリングなどで使うと、必ず生徒さんから「これどこのですか?」と聞かれる食器があります。フランス生まれの食器、REVOL(レヴォル)…
ベジ活アドバイザー
生井理恵
日本の職人技が光る!食卓に自然のぬくもりがあふれる木製カトラリー
豊かな自然に恵まれた日本では、森林資源も豊富です。そのため、木を使ったカトラリーも古くから愛されてきました。そんな木製カトラリーですが、日本の伝統工…
ippin編集部のお取り寄せ
歯ブラシ用金型技術から生まれた!富士山を模したカトラリーレスト「ITADAKI」
「ITADAKI(イタダキ)」は、世界遺産・富士山をモチーフにしたカトラリーレスト(箸置きの一種)だ。このブランド名には、「頂上、価値あるものを大切に扱う…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
土のぬくもりを感じる器。陶芸家山本安朗さんの「南蛮焼き締め」
暦の上では春となりましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。今回は土のぬくもりを感じる南蛮焼き締め・山本安朗さんの器を紹介させていただきます。 安…
広山流第四代家元
岡田広山