200年の蔵つき酵母が生み出す、コクと旨味たっぷりの醤油
毎日使う醤油ですが、何となく手に取り、選んでいませんか。 ちょっと気を付けて好みの味を探してみると、その種類の多さと味わいのバリエーションの豊かさ…
200年の蔵つき酵母が生み出す、コクと旨味たっぷりの醤油
毎日使う醤油ですが、何となく手に取り、選んでいませんか。 ちょっと気を付けて好みの味を探してみると、その種類の多さと味わいのバリエーションの豊かさ…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
昭和20年から続く秘伝のうなぎだれを進化させた、至極の調味料「いんみ」
実は、わたしお料理するのが好きなんです。家庭的アピールじゃないですよ(笑)。ただの食いしん坊です。日ごろ仕事で沢山のおいしそうな料理や素材をみるおか…
株式会社寿商店 常務取締役
森朝奈
5月15日はヨーグルトの日!LAで人気のオーガニックヨーグルト「スノーラ」
5月15日はヨーグルトの日。 ヨーグルト好きの私としては欠かせない大切な一日です。今回は美容と健康のためにも食べたいおすすめのヨーグルトをご紹介します…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
驚くほどのコクとまろやかさ!「食べ旬」を蔵出しする梅谷醸造のだし醤油
はじめて試食した時、そのまろやかみに感激しました。 梅谷醸造は、奈良県吉野川近く宮滝の地、醸造に適した水と寒暖差が激しい環境により、良質の醤油を100…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
そのままかじりたくなる、ブレス産バターの愉悦
わが家では普段は和食中心の食事ですが、たまには洋風のものもいただいてます。シチューやポトフにステーキなどにはやはりパンが欲しくなります。別にそのま…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
肉そのものの旨味がたっぷり!ソースがいらない山形牛の極上ローストビーフ
人気の長寿番組「チューボーですよ」(土曜日11:30pm~)に「街の巨匠」としても紹介されたことがある、銀座の和食鉄板焼き「朔月」の料理長がお店で1つずつ丁…
料理研究家
売間良子
ギフトやホームパーティーで絶対ハズさない!極上の逸品、博多の「ふくのコンフ」!
「ふぐ」は福岡では「ふく」。ふくは福ともとれるので、なんかいい響きですね。ふくといえば、ふく刺しやふく鍋、てんぷらなどが思い浮かびますが、値段を考え…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
中国の天山山脈にあった!宇宙に存在する全ての命の均衡を司どる【はちみつ】
このはちみつに出会えたのは、きっと引き寄せられたのだと思います。 何故なら身体の細胞の一つ一つに響くようなはちみつを求めていた時に、たまたま名刺…
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子
東急プラザ銀座で買える!「京都 下鴨茶寮“のまえ”」の「料亭のあんぱん」
ドスンッ。「あんぱん」というと丸いイメージですが、これは言い換えれば「あんこ入り食パン」。手に取ると、粉と小豆の重みをしっかり感じとれます。先日開店…
フードジャーナリスト
里井真由美
デンマークのnomaでも採用されているフルーツガーリックの魅力
近日ドキュメンタリー映画が公開予定で話題のレストラン、デンマークの「noma」。私もレネ・レゼピ氏の思想やレシピの大ファンで、以前からレシピ本を集めてい…
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
ここだけしか味わえない!あわび、いくら、ほたて、濃厚なうにが入った豪華な海宝漬
今から十数年前に東武百貨店の東北物産展の新しい商品開拓の為に東北を巡り、何回か釜石に足を運びました。そこでお会いしたのが三陸海鮮料理 釜石 中村家の…
株式会社オフィス内田 代表取締役会長
内田勝規
究極の煮つけが作れる、愛知県のたまり醤油「わらべうた」
皆様は、普段どんなお醤油を使っていますでしょうか? 濃口醤油、薄口醤油など、お料理によって使い分けていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?今…
魚料理研究家
是友麻希
パンに塗るだけじゃない!おうちに常備しておきたい万能スプレッド10選
朝のトーストにはもちろん、ホームパーティーの一品として定番のカナッペにも使える食卓の万能選手「スプレッド」。 パンやクラッカーに塗って食する食品全…
ippin編集部のお取り寄せ
【ハワイ産ホワイトハニー#02】美容クリームのように滑らか!希少価値の高い蜂蜜
ハワイ産の蜂蜜の中で、全体の生産量の僅か3%しか採れない幻の蜂蜜があります。それが、今回ご紹介する“キアヴェハニー”です。 キアヴェというのは、ハワ…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
からすみ100%!家庭で本格「からすみパスタ」が作れる本格派「からすみパウダー」
私は、程良い塩味があるものが好きで、おにぎりの具材は生たらこがいちばんのお気に入り。また、和風パスタも大好きで、その際に良く使うのが、今回ご紹介す…
元プロマラソンランナー
有森裕子
バリスタ世界チャンピオンがすすめる、コーヒーと一緒に食べたい味は?
最近、日本でも注目されるようになったバリスタの世界大会(World Barista Championship)。WBCは2000年にスタートし、現在16名の世界チャンピオンがいます。…
コピーライター・北欧BOOK代表
森百合子
博多名物の明太子がからすみに?バーカウンター「サンボア」の人気商品が全国区に!
ちょっと前に、友人との食事会の前に使わせていただいた、ある立飲み屋さんで出会ったのが、「博多明太子からすみ」で、お店のレジのそばに置いてあったんです…
元プロマラソンランナー
有森裕子
おいしい、安心、胸躍る!無農薬野菜「さいのね畑」
お野菜、どうしていますか? 教室やプライベートで聞かれることが多くなりました。そう、やっぱり、まいにちのごはんは、新鮮で信頼できる食材に、安心でお…
料理家
山脇りこ
五島手延べうどんは、たっぷりのお湯でゆで上げたあつあつの「地獄炊き」がオススメ!
番組のロケで長崎県の五島列島に行った時に出会った「あごんちょび」を前回ご紹介させていただきました(http://r.gnavi.co.jp/ippin/article-5166/)が、今…
元プロマラソンランナー
有森裕子
噛むほどに旨味が溢れだす。秋鮭の聖地・枝幸町の最高級鮭とば「メジカ鮭の燻製」
北海道といえば鮭、鮭といえば酒好きには「鮭とば」。 「とば」は漢字で「冬葉」と書き、秋鮭を半身におろして皮付きのまま縦に細く切り、潮風にあてて干した…
クリエイティブオフィスキュー社長
鈴井亜由美