これまでのコンビーフの概念を変えてくれた一品!『腰塚』の「手作り極上コンビーフ」
これまで、コンビーフは脂っぽくて、どちらかというと苦手な食材でした……。 ひとくち口に入れた瞬間、そんな概念を変えてくれたのが、自由が丘の黒毛和牛…
これまでのコンビーフの概念を変えてくれた一品!『腰塚』の「手作り極上コンビーフ」
これまで、コンビーフは脂っぽくて、どちらかというと苦手な食材でした……。 ひとくち口に入れた瞬間、そんな概念を変えてくれたのが、自由が丘の黒毛和牛…
フリーアナウンサー
杉江奏子
新潟版・鶏の唐あげ?!地元民に愛されるお店「鳥仙」の「半身揚げ」
新しい年になりましたね。本年も宜しくお願いいたします! 2018年最初に紹介いたしますのは、私の出身地「新潟県」の郷土料理とも言える逸品をご紹介したいと…
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
焼いて食べるチーズ!?たかすファーマーズの「カチョカヴァロ」
イタリアに一ヶ月ほど滞在していた時、ローマ在住の日本人デザイナーの部屋に入り浸っていました。毎日、昼頃になるとイタリア人がやってきます。自家製のペッ…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
驚くほどチーズが美味しくなる、チーズ専用マスタード
昨年11月のヨーロッパ旅行で最後に訪れたオランダ。 お土産はやはり「チーズ」だろうということで、チーズ専門店を訪れました。 ゴーダチーズ、エダムチーズ…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
仕事始めのやる気の無い日には。。。早く帰って簡単、便利な絶品ビーフカレーを食べよ
仕事している時は、なかなか時間が経たないのに、お休みはあっという間。気づけばもうお正月休みも終わり、今日から仕事始めという人も多いのではないでしょう…
ippin編集部のお取り寄せ
ふんわりした塩がキレイ!京都の北、日本海を望む里山で作られる「虹の塩」
素敵な塩を頂きました。京都のお土産です。和紙の箱から小瓶を取り出すと、淡いピンク色。見てみてもピンとこず、瓶に入っているものはなんだろう??という…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
ピーナッツバター超万能説!栄養素がそのまま採れる自然派ピーナッツバター
ピーナッツバターって、甘くてカロリーが高そう?ダイエットの大敵?いえいえ、ダイエットしているときこそ、ピーナッツバターを進んで摂取する方が良いという…
ippin編集部のお取り寄せ
朝の食パンが極上の一枚に!注目したい風味豊かな世界のバター
朝はパン派という人の食卓にかかせないバター。シンプルにトーストに塗るならばバターも極上のものを選びたいですよね。今回は風味豊かでなめらかな世界の絶品…
ippin編集部のお取り寄せ
おせちに飽きたら、からだに優しい豆腐屋仕込みの京おでんはいかが?
昨年10月に二子玉川高島屋で開催されたイベント「Dancyuフェスティバル」で出会ったお出汁の美味しい京おでん。主宰している豆腐マイスター講座でもお取り…
料理家/ヨシエズキュイジーヌ主宰
森村芳枝
去年話題になった「鶏むね肉料理」を美味しく食べる!おススメ魔法の調味料5選
お肉のなかでも鶏むね肉は、高たんぱく・低カロリー食材として健康やダイエットの面からも注目されていますよね。しかし、鶏むね肉は脂質が少ないことから、さ…
ippin編集部のお取り寄せ
知らないと本当にもったいない!超手軽に世界を味わう絶品スパイス3選
世の中は、知らないと本当にもったいないものやことであふれています。たとえば、レシピ。世界の料理や食材も家庭料理に取り入れれば、バリエーションが無限…
ippin編集部のお取り寄せ
ボリューム満点で食べきれない!『Manny’s』の皿からあふれ出すサンドイッチ
最近、仕事でシカゴに行ってきました! アメリカは移民の国というだけあって、シカゴにもたくさんの移民がいて、イタリア系の人もとっても多い。今は2世や3世…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
贅沢なひとときが味わえる!『明治屋』のプレミアムな缶詰
明治18年(1885年)の創業当初より130年以上、日本の食文化を多彩なものにさせてくれた『明治屋』が、素材と製法にこだわり抜いて作ったオリジナル缶詰「おい…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
ミツバチの大量死をきっかけに農薬使用禁止へ。最先端農業国フランスのBioはちみつ
地中海沿岸が原産国といわれるローズマリーは、シェイクスピアの戯曲、ハムレットにも登場します。ヒロインのジュリエットがロミオに「わたしを忘れないで」…
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子
各種メディアが注目するご飯のお供「雲丹(うに)のり」
こちらの商品、わたしは広島空港で出会いました。商品に販売元は書かれていますが、製造元がありません。どういうことだ?と少しネットで調べてみると、中国エ…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
ジャムといえばやっぱりコレ!みんな大好きいちごジャム
ご贈答品としてはもちろん、地方への旅行や帰省のお土産としても定番のジャム。ブルーベリーやマーマレードといったおなじみの味だけでなく、さつまいもや梅…
ippin編集部のお取り寄せ
お正月は縁起のよい紅白かまぼこでお迎えしましょう。老舗かまぼこ店『鈴廣』
箱根の風祭駅そばにある『かまぼこ博物館』にいってきました。大人気の「かまぼこ手作り体験」に参加したくて、インターネットで予約し、親子でかまぼこ作り…
北鎌倉 天使のパン・ケーキ Gateau d'ange
宇佐美総子
リッチな味わいで気分が上がるヘーゼルナッツクリーム 「ラ・クレーマ」
1884年にローマの宝飾店から歴史を刻み、世界中から愛されているイタリア高級宝飾品ブランド『BVLGARI (ブルガリ)』が2007年新たに日本発進として誕生させた“…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
ゴハンのお供に最高!他の料理を忘れるほどの至福を味わえた招福楼の「鰻山椒煮」
招福楼丸の内店にお食事に行ったとき、素晴らしいお料理に心もお腹も満たされていたところ、最後にお茶づけがでてきた。もう、お腹いっぱい、…いらないわ。白…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
使えばいつもの料理がレベルアップする!だしの『茅乃舎』の主役級調味料!
おいしい料理はだしと調味料のさじ加減で決まると言ってもいいでしょう。しかし、時間がないときや急ぎのときは、だしをとったり調味料を計り合わせたり、手間…
ippin編集部のお取り寄せ