一度食べたらクセになる!黒毛和牛の旨味がたっぷり詰まった「ビフテキジャーキー」
今回紹介する商品は、元々デパートのバイヤーさんの紹介で、青森県東通村の食材を紹介していただいたのがきっかけでした。東通村は、下北半島の北東にある太平…
一度食べたらクセになる!黒毛和牛の旨味がたっぷり詰まった「ビフテキジャーキー」
今回紹介する商品は、元々デパートのバイヤーさんの紹介で、青森県東通村の食材を紹介していただいたのがきっかけでした。東通村は、下北半島の北東にある太平…
「日本橋ゆかり」三代目
野永喜三夫
地元の人しか知らない穴場中の穴場!午前中しか食べられない須崎食品店の讃岐うどん
イタリアに似た温暖な地中海気候で知られる香川県。10月にオリーブの生産地を訪れるロケで西讃地方にある須崎に行ってきました。ロケがひと段落して、まだお昼…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
クリスマスのメインディッシュに相応しい!パーティーを盛り上げるお肉3選
ホームパーティーの時は やっぱりメインにお肉が欲しい。テーブルが華やぎ、パーティーに一体感が生まれます。でも、招く側が全部手作りするのはなかなか大変…
ippin編集部のお取り寄せ
【超簡単】自宅で本格あつあつアヒージョに挑戦できる缶詰とカスエラ
スペインの代表的な小皿料理、アヒージョ。お店で食べたことあってもなかなか家で作る機会ってない人も多いのではないでしょうか。そんなアヒージョを食べたく…
ippin編集部のお取り寄せ
料理好きが大喜びする!プレゼントにおすすめのちょっといい出汁5選
料理好きの方になにか贈り物をしたいと思っても、なかなか良いモノに辿り着けず困った経験はありませんか?そんなとき、定番プレゼントにもなり得るのが「出汁…
ippin編集部のお取り寄せ
日本人なら知っておきたい!日本橋の鰹節専門店「にんべん」で絶対押さえたい3選
水産加工品メーカーとして有名な「にんべん」の創業は、1699(元禄12)年。初代「高津伊兵衛」が日本橋で、カツオ節と干魚類の商いを始めたことが始まりとさ…
ippin編集部のお取り寄せ
クリスマス限定 真紅のBook型BOX入りシュトーレン&ケーク
大阪マリオット都ホテルでは、19Fリテールショップ「M-Boutique」にて、2016年のクリスマスは3種類のクリスマスケーキの他に、シュトレンとケーク ショコラ フ…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
知らないと損!東京都内で絶対食べたいクリスマスの伝統菓子「シュトレン」
洋酒に漬け込んだドライフルーツやナッツがパン生地に練りこまれ、表面にはたっぷりの砂糖がまぶされているドイツのクリスマスの伝統菓子「シュトレン」。シュ…
ippin編集部のお取り寄せ
豪華なクリスマスホームパーティーが簡単に出来るREALBBQのローストチキン
いよいよ今月はクリスマスですね。 街もツリーやイルミネーションでクリスマスを心待ちにしているようです。 みなさんの今年のクリスマスはどんなご予定で…
一般社団法人日本ホームパーティー協会代表
高橋ひでつう
大人の魅惑満載ラムビーンズ。
中学高校時代は、あんなにラムレーズンと小豆が嫌いだったのに……。今回ご紹介している「ラム納言」を一口食べた時、そんな当時を思い出してしまいましたが、…
「そのやま」店主・フードクリエイター。
園山真希絵
浸けるだけで一流店の味に!お肉の旨味を引き出す三越伊勢丹の「肉のたれ」がすごい
日々の家庭料理に、時短でササッと美味しいアレンジを加えたい時に役立つものと言えば“調味料=たれ”。 スーパーなどでも数多く存在しどこでも簡単に購…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
自宅で本場スペインバル!ワインに合うおつまみ
ここ数年で「スペインバル」はスタンダードな飲み会の場所になってきたのではないでしょうか。バル(バール:Bar)とは食堂とバーが一緒になったような飲食店…
ippin編集部のお取り寄せ
豪徳寺にあるユヌクレの今年のシュトーレンは「spice」と「tea」の2本!
お菓子屋にとっては1年でもっとも大変なのが、12月のクリスマスケーキ。最近はお店でも種類が増え、店舗によってはデパートごとに限定品を用意するなど、お菓…
「パティスリー ユウ ササゲ」オーナーシェフ
捧雄介
これぞ究極の逸品と言っていいだろう「今釜屋」の焼き肉のたれ!
焼肉に欠かせないのは塩とレモン、そして、タレですね。ところが焼肉屋さんでも家で市販のタレを口にしても、そこそこ美味しいのですが「とんでもなく旨い!」…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
お吸い物から新感覚スイーツまで!ふわふわの「お麩」&もっちり「生麩」
食卓の主役にはならないけれど、郷土料理として根付き、色や形のバリエーションが豊富なお麩。時に華やかに、時に新感覚に姿を変えて、私たちを楽しませてく…
ippin編集部のお取り寄せ
料理を作る人なら知っておきたい「だし」の名店「茅乃舎」の絶品グルメ3選
「茅乃舎」の母体は「久原本家」という調味料・食品会社で、その起源は明治26年。福岡の久原村(現在の久山町)に開いた、小さな醤油蔵から始まりました。そ…
ippin編集部のお取り寄せ
お歳暮に選ぶならやっぱりコレ!定番だから味に差が出るこだわりの肉とハム6選
今年もお世話になった方にお歳暮を贈られる方も多いかと思います。お歳暮の中でも定番でよく選ばれているのが肉やハムなどだそうで、種類も豊富にあるため、選…
ippin編集部のお取り寄せ
完熟果実の無加糖!秋田・エコニコ農園の超自然派ブルーベリーコンフィチュール
その昔、イタリアやフランスを中心にヨーロッバ中のレストランを巡って食材や郷土料理などを撮影していた時、一番印象に残ったのはハムやソーセージ、ジャム…
料理写真家
今清水隆宏
京野菜を自宅にお取り寄せ!超新鮮の農家直結の京野菜盛り合わせ
京都の食材としてとっても有名な京野菜。京都府で生産され京都の雰囲気を醸し出す京都特産の野菜で、一般的に京の伝統野菜やブランド京野菜のことです。 京…
タレント/京都亀岡観光大使
花瀬めぐみ
フルーツなど素材の美味しさが際立つ!ブーランジェリースドウの「シュトーレン」
この季節になるとクリスマスケーキの他にももう一つ、長い期間、手塩にかけてきた商品が店頭に並び始めます。それは、ドイツの菓子パン「シュトレン(シュトー…
「パティスリー ユウ ササゲ」オーナーシェフ
捧雄介