これまでのコンビーフの概念を変えてくれた一品!『腰塚』の「手作り極上コンビーフ」
これまで、コンビーフは脂っぽくて、どちらかというと苦手な食材でした……。 ひとくち口に入れた瞬間、そんな概念を変えてくれたのが、自由が丘の黒毛和牛…
これまでのコンビーフの概念を変えてくれた一品!『腰塚』の「手作り極上コンビーフ」
これまで、コンビーフは脂っぽくて、どちらかというと苦手な食材でした……。 ひとくち口に入れた瞬間、そんな概念を変えてくれたのが、自由が丘の黒毛和牛…
フリーアナウンサー
杉江奏子
タカナシミルクと重鎮パティシエによる王のお菓子、ガレット・デ・ロワ
1月6日は、キリスト教の「公現祭」(英語でエピファニー:Epiphany)。イエス・キリストの生誕(12月25日)から12日目に当たるこの日、東方三博士がキリスト…
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子
素材のセレクトが粋!職人が手掛ける本格豆菓子
鹿児島にある1946年創業の豆菓子店『大阪屋製菓』から、豆菓子に新たな息吹を吹き込みたいという想いを形にした2007年誕生の新ブランド「Beans Nuts(ビーンズ…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
「高貴なブルーチーズ」を贅沢に使用した、フランスで大人気のフロマージュスイーツ
1980年にフランスの小さな酪農牧場からはじまったフロマジェリー『ベイユヴェール』。発酵バターやチーズへのこだわりと情熱が人気となり、現在パリをはじめフ…
エグゼクティブセクレタリー
風見幸代
リッチな味わいで気分が上がるヘーゼルナッツクリーム 「ラ・クレーマ」
1884年にローマの宝飾店から歴史を刻み、世界中から愛されているイタリア高級宝飾品ブランド『BVLGARI (ブルガリ)』が2007年新たに日本発進として誕生させた“…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
待望の東京進出!関西の重鎮プロデュースのプレミアムショコラタルト
このプレミアムなスイーツ「ムッシュ ショコラ」は今まで新大阪駅と八尾市のパティシェオカダ工場でのみでしか購入できなかったのです。大阪出張ではこちらを…
エグゼクティブ・アシスタント
石田奈緒子
100年前の甘めの味が楽しめる老舗の海苔巻き
普段から海苔巻きと稲荷の組み合わせが大好きで、以前のippinでも巣鴨の大阪寿司『八千穂寿司』(https://ippin.gnavi.co.jp/article-9282/)の紹介をしたが、…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
まるで芸術品!『メゾンドゥース』の実力派シェフが作る「ガレット・デ・ロワ」
「ガレット・デ・ロワ」は、パイにアーモンドクリームが入ったフランスの伝統的なお菓子。フランスでは、1月6日頃になると、毎年この「ガレット・デ・ロワ」…
フリーパティシエ
向井聡美
駅ナカで買える、大人の味の贈り物「フールセック・サレ」
以前から贈り物に最適なお菓子を買うにあたり、デパートだけでなく品川の駅ナカ施設『エキュート品川』を利用していました。しかし子供が生まれてからという…
料理研究家/野菜ソムリエ
大久保舞子
パリでも絶賛!超絶美味な日本発の新ブランド「ルル メリー」の「ショコラテリーヌ」
出会ってしまいました。 口の中でゆっくりなめらかにとろける「ショコラテリーヌ」に!! そのテリーヌは、日本生まれのチョコレートメーカー「メリーチョコ…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
冬の宝石「黒トリュフ」みたいなポンデケイジョ
いよいよ今年も残り僅か。年末年始は何かと手土産が欠かせないシーンが多いものです。手土産といって連想するものはやはりスイーツ系が多いのですが、難しい…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
両国の至宝!ラ クロワーゼの米粉100%ロールケーキ ルレ ド リ
墨田区両国は、昔から伝統工芸の工房、小さくても優れた技術を持つ町工場があるモノづくりの町。町を歩けば、忙しく働く職人さんの姿を見ることができます。私…
グラノーラ研究家
梶原はるき
とろ~りとろける新食感!『eggcellent』の半熟カステラ「パンデロー」
六本木に本店を構える私の大好きなたまご料理専門店『eggcellent(エッグセレント)』。大人気のエッグタルトをはじめ、安心安全な素材にこだわったさまざま…
客室乗務員・天然酵母パン講師
沖朋奈
『日本橋木屋』限定・博多水引のボトルリングで華やかなテーブルの演出を!
おもてなしをしたり、されたりが多い季節になりました。今年はぜひ和の伝統を大切に、博多水引で作られたボトルリングでテーブルやギフトに華やぎを与えてみ…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
新たな年を祝う!革新のシャンパーニュ『ニコラ・フィアット』の「パルム・ドール」
お祝い事には欠かせないシャンパーニュ。キラキラと泡が立ち上る姿はエレガントで、女性にも人気です。ご自身で楽しむのはもちろん、贈り物としても相手を選…
ファッション評論家
黒部和夫
耳まで柔らか!完全無添加の最上級食パン「PANYA ASHIYA TOKYO」
芦屋にある人気の食パン専門店『PANYA ASHIYA』が駒沢にオープンしたので、早速行ってきました。
料理研究家
石松利佳子
つきたての柔らか〜いお餅の中のずっしりつまったこし餡に感動!「岡埜栄泉」の豆大福
創業80余年。上野広小路の岡埜栄泉総本舗で修業した初代・松下勝重氏が暖簾分けして大正期に創業した「虎ノ門岡埜栄泉」で不動の一番人気の「豆大福」一度こ…
エグゼクティブ・マナーコンサルタント
香山万由理
12月21日販売開始!香りを食べるFRAGLACE「バラのアイスクリーム」
12月21日に販売開始されたばかり、香りを食べるアイスクリームFRAGLACEの「バラのアイスクリーム」。たべられる花屋さんがプロデュース、世界から評価されたシ…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
味は絶品!カロリーは……夢のような「からだのためにも美味しいどら焼き」
You are what you eat(食べるものがあなたを形作る)という概念は、マクロビオティックの資格をとる際に私の意識にしっかりと植えつけられました。マクロビ…
エグゼクティブセクレタリー
風見幸代
クリスマスはELLECafeのタルト&グルテンフリーカヌレde親子Party♪
もうすぐクリスマスですね。豪華なケーキも良いけれど、渾身の想いを込めて作ったご飯のあとのデザートは“ほどよいサイズで!”が気分。と思っていた私にぴ…
PRスペシャリスト
大澤美保