信州の大自然で育まれたチーズ「ココン」
信州長野県東御市。この自然あふれる環境の中に佇む一軒家で創業30年以上という チーズ工房の中では先駆者的存在の『アトリエ・ド・フロマージュ』。
信州の大自然で育まれたチーズ「ココン」
信州長野県東御市。この自然あふれる環境の中に佇む一軒家で創業30年以上という チーズ工房の中では先駆者的存在の『アトリエ・ド・フロマージュ』。
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
元ホンダのエンジニアが作る佐久の里山チーズ「MIMAKI Frais」
私がここ最近注目している長野県佐久市は、農業・酪農・ワイナリー・クラフトビール・シェフ……といったモノづくりの職人やプロフェッショナルが繋がり、高品…
グラノーラ研究家
梶原はるき
とろーりした見た目、チーズの香り、何かと美味しい!チーズ好きにおすすめセレクト
とろ~りとろけるチーズを見ると、なんとも食欲を掻き立てられます。芳醇な香りを放ち、調理法によって様々な食感を楽しめる食材です。よく料理に利用されてい…
ippin編集部のお取り寄せ
大きめトリュフが刻み込まれたチーズ専門店フェルミエの贅沢チーズ!
今回、紹介するチーズは、イタリア・トスカーナ州で作られている羊乳のチーズです。元になっているチーズは「ペコリーノ・トスカーノ」というチーズで、黄色味…
料理研究家
売間良子
輸入品に負けないおいしさ!鮮度が決め手の日本国内のとっておきのチーズ
近年ではこだわりのチーズ専門店も軒並みオープンし、以前は手に入りにくかった珍しいチーズも、手軽に食すことができるようになりました。でも、いざ食べると…
ippin編集部のお取り寄せ
今が旬!絞り立て山羊のシェーヴルチーズ「TENRAI」【チーズラボ新オープン】
チーズに「旬」という言葉は聞き慣れないかもしれませんが季節限定で味わえるチーズもあります。その代表といえるのが、山羊乳製のチーズ。フランス語で山羊…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
熊本城の復興の願いを込めたブルーチーズ「Nipponia Blue 飯田丸」
先日、「九州チーズサミットin熊本」が開催され参加してきました。このイベント 熊本はもちろんのこと九州全域ならびに広島のチーズ、そしてワインや他の食…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
まるで塩キャラメル!!ノルウェーの「ゴートチーズ スキクイーン」
珍しいノルウェーのチーズ「ゴートチーズ/スキクイーン(Ski QUEEN)」。まるで大きな塩キャラメル!!!のような印象的な形です。
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
一度は食べて欲しい!ノルウェーの絶品“山羊のチーズ”
平地が少ないノルウェーでは、山間地、傾斜地を中心に全般的に酪農がおこなわれています。牛よりも山羊の飼育に適した風土であるため、山羊を使った伝統料理が…
ノルウェー王国大使館
チーズ作り15年のベテランチーズおじさんが作る岡山チーズ
360度山に囲まれ初夏にはホタルも舞う自然豊かな場所にあります。牧場主の経験もある工房主の福光さんは、昔食べたカマンベールチーズの味が忘れられなくてチ…
イラストレーター
藤井敬士
年の瀬にワインと楽しむならコレ!ナチュラルチーズ専門店「フェルミエ」のチーズ3選
都内に3店と札幌に1店お店を構えるナチュラルチーズ専門店 Fermier(フェルミエ)は、作り手の顔が見える「農家製」の手づくりチーズにこだわり、毎週パリのラ…
ippin編集部のお取り寄せ
待ちに待ったボジョレー解禁!赤ワインをより愉しめる極上チーズ10選
ワイン好きの方にとって年に1度の待ち遠しい日と言えば「ボジョレーヌーボー解禁日」ですよね。日付が変わるのを待って、恋人や友人と初モノのボジョレーでの…
ippin編集部のお取り寄せ
ジャパンチーズアワード金賞&最優秀部門賞の渋谷チーズスタンド『出来たてリコッタ』
こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 皆さま、11月11日は何の日がご存知ですか?はい。確かに「ポッキーの日」です。が、同時…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
去りゆく夏と共に味わうチーズのプリンス「ボーフォール・エテ」
朝晩涼しくなってきて、少しずつ日照時間が短くなってくると、秋の訪れを感じます。去りゆく夏に思いを馳せながら召し上がっていただきたいのが、今回ご紹介す…
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子
テロワールにこだわるチーズ造りから生まれた とろとろ熱々チーズ「ラクレット」
「Terroirテロワール」という言葉を一度は耳にされたことありますか?フランス語で「産地」という意味。ワインなどの農産物において、その土地ならではの特色…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
北海道発!イタリアの職人がつくるカチョカヴァロシラーノ
ここ最近で一番気に入っている北海道のチーズは、こちら。イタリアのチーズ職人がつくるカチョカヴァロシラーノ。まるで水の雫のようにも見えるその個性的な形…
寿司屋の女将 ブロガー
井出美香
現地でしか買えない!ヤスダヨーグルトの隠れ名品は、限定モッツァレラチーズだった!
あのトロ~リ濃厚な口当たりがクセになるヤスダヨーグルトのドリンクヨーグルト。まろやかでコクのある味わいは全国にファンの多い、言わずもがなの名品です。…
フリーライター
高柳淳
夏の食卓に。フレッシュで濃厚・クリーミィな生タイプのチーズ『ブラッティーナ』
そろそろ夏も本番ですね。私は特に暑い日ほどキリッと冷えたドライなワインをあけたりしたくなります。シュワシュワな辛口シャンパンやスパークリングワイン…
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
フランス・ゲランドの塩を使用したウオッシュチーズ「キュレ ナンテ」
チーズのタイプの1つ、ウオッシュチーズ。 洗ったチーズって?とよく聞かれます。「洗う=ウオッシュ」と名がついていますが、実際には洗うというよりも、…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
今が旬!黄金の手作りシェーブル(山羊のチーズ)!
皆さんはチーズにも旬があるということをご存知ですか? 年間を通して美味しく食べられるチーズも沢山ありますが、春に美味しくなるのは「シェーブル」と言…
料理研究家
売間良子
閉じる