老舗味噌屋『ヱビス味噌』の現代版「みそやのキッチン」シリーズが優れもの!
大正5年創業の老舗味噌蔵『エビス味噌』。「味噌の食べ方を現代に伝えていきたい」という想いから誕生した「みそやのキッチン」シリーズは、特別でも最上級で…
老舗味噌屋『ヱビス味噌』の現代版「みそやのキッチン」シリーズが優れもの!
大正5年創業の老舗味噌蔵『エビス味噌』。「味噌の食べ方を現代に伝えていきたい」という想いから誕生した「みそやのキッチン」シリーズは、特別でも最上級で…
食卓コーディネーター
今橋幸子
世界の賞を総なめ!食べたらあっとおどろく和からし「WAKARASHI」
暑い日が続き食欲がなくなりがちですが、そんな時にオススメの和からしをいただきました。 教室では、「からし」ではなく、いつも「マスタード」を使用して…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
小麦の全国生産2位!福岡県産小麦だけで作る、田中製粉の「亀特上」と「亀」
麦秋。梅雨入り前に秋のような景色を見ました。黄金色の景色は夏なのに少し寂しげでもあり、でもとても綺麗な景色。福岡県の筑後という地区で育つ小麦は、強…
スイーツプランナー
山口真理
伝統的製塩法と高温焼成で作られた美味しくて健康に良い塩 キパワーソルト
毎日使う調味料として、塩は欠かせないものです。料理の味付けの役割の他に、栄養面でも人間の体に必要なミネラルを含む塩は、汗をかく季節には特に必要とさ…
フードコーディネーター/タイ料理研究家/漢方スタイリスト
両角舞
オイスターソースのルーツ!マカオから世界へと広がった中華調味料ブランド『李錦記』
日本でもおなじみの中華調味料ブランド『李錦記』。広東料理の定番調味料であるオイスターソースを使ったことのある人も多いでしょう。香港最大の調味料とし…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
料理男子にプレゼントしたい!料理は0ベースから作り上げるためのこだわり調味料
グルメな男性のなかには、自ら料理をする方も多いものです。特に、こだわりをもった料理好きの男性は、食材の吟味や材料の下ごしらえにも心を配ります。なか…
ippin編集部のお取り寄せ
実は具材よりも重要!?サンドウィッチの美味しさを左右する隠し味
お好みの具材をパンに挟むだけで、手を汚さずどこでも食べられるサンドウィッチ。スイーツ系からおかず系まで、具材を選ばないバリエーションが楽しめて、最…
ippin編集部のお取り寄せ
南極大陸に渡った山伏伝来の柚ごしょう『柚乃香』
今回ご紹介する商品は、九州土産でも人気のひとつである柚子胡椒の中でも凄い経歴をもつ、英彦山山伏伝来の柚子胡椒「柚乃香」です。 昭和25年に薬味として商…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
上品な香りの「Kazusa-Smoke」の自家燻製しょうゆ
こんにちは。料理家/食アートコーディネーターの中村まりこです。 創業文化元年(1804年)、千葉県で210年以上も歴史のある老舗『大高醤油』さんの醤油を使…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
一家に1本常備したい!かけるだけで醤油レベルで万能に使える「スコ系調味料」
皆さんはパスタにタバスコはかけますか? 辛いものが好きな方にはたまりませんよね。でも皆さん世の中には「タバスコ」以外にも「〇〇スコ」という調味料があ…
ippin編集部のお取り寄せ
世界を渡り歩いた料理人が行き着いた玄界灘の塩作り またいちの塩
『天日で10日、釜で3日。太陽と薪の熱で100Lの海水は100gの塩に。』玄界灘の自然海塩に出会ったのは福岡県糸島。生粋の博多っ子、素敵女子にご案内いただいた…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
酸味と香りでリフレッシュ!レモンを使った調味料で食卓を爽やかに
まだまだ冷めやらぬレモンブームの中、日々いろんなレモンを使った商品を目にするようになっています。流行に乗っただけの商品も少なくないな中、生産者や開発…
ippin編集部のお取り寄せ
苦手意識にサヨナラ!「料理好き」になるために試してほしい魔法の調味料
「料理のさしすせそ」という言葉があるように、料理にはいくつも調味料が登場します。しかし料理が苦手な人にとってはなかなか使いこなせず、上手に味付け…
ippin編集部のお取り寄せ
のんびりお家でちょい飲み!酒の肴を手軽に格上げする本当の意味で「使える調味料」
家飲みに欠かせない、手軽で美味しい酒の肴。かけたり、和えたり、添えたりと大活躍の調味料をセレクトしました。どれもこれも酒の肴のバリエーションや味の…
ippin編集部のお取り寄せ
この夏使いたい、鮮やかなルビーレッドのオイル“カロチーノプレミアム”
夏至を過ぎ、夏ももう目前!今回のippinは、この夏使いたい鮮やかなオイル「カロチーノプレミアム」をご紹介します。 印象的なティアドロップ型のボトルに、…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
モナコ王室やスターシェフの御用達!チェントンツェ・オリーブオイル
旅とワインが大好きな私は、毎年のようにイタリアを訪れます。その中でも特にお気に入りなのがシチリア島。きらきら輝く紺碧のティレニア海とイオニア海が広が…
ソムリエ・ワイン研究家
林麻由美
これは便利!「博多 料理読本」付き 博多限定 茅乃舎だし
化学調味料、保存料無添加の「茅乃舎だし」は全国で売られ、お料理好きな方の間では知らない人はいないぐらいの有名商品ですが、博多で、その「茅乃舎だし」博…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
すべてが豪華!どんな料理もおもてなし仕様に変わる伝統金箔「縁」!
圧倒的な生産量を誇る金沢の金箔。流通している金箔には、金沢伝統箔である「縁付」と、現代箔の「立切」の二種類がある。「縁付」は半年かけて紙仕込みをす…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
高知県産のゆず果汁をたっぷり使用!香りと酸味のバランスが素晴らしい「ゆずぽん酢」
普段の食事から調味料はよく使用すると思いますが、お気に入りの調味料ってありますか? 今回紹介するのは、私が長年愛用している『旭フレッシュ株式会社』…
ジョエル オーナー・パティシエ
高橋構ニ
メディアでも評判!九州の食材だけで作られたふわふわもちもち「九州パンケーキ」
宮崎で、九州パンケーキの村岡浩司社長の話を聞いた時、「うわー村岡さんのこの九州パンケーキを食べたい」と思いました。村岡さんは、宮崎県の老舗のお寿司屋…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
閉じる