海洋深層水でほたるいかの旨味が倍増!お酒のツマミにもピッタリ「ほたるいか浜干し」
高校を卒業するまで過ごした富山県は美味しい食材が多く、帰省した際には食べることも楽しみにしています。中でも海産物は好みのモノも多く、刺身や加工品な…
海洋深層水でほたるいかの旨味が倍増!お酒のツマミにもピッタリ「ほたるいか浜干し」
高校を卒業するまで過ごした富山県は美味しい食材が多く、帰省した際には食べることも楽しみにしています。中でも海産物は好みのモノも多く、刺身や加工品な…
ラヴィアンレーヴ オーナーパティシエ
北西大輔
高知県産のゆず果汁をたっぷり使用!香りと酸味のバランスが素晴らしい「ゆずぽん酢」
普段の食事から調味料はよく使用すると思いますが、お気に入りの調味料ってありますか? 今回紹介するのは、私が長年愛用している『旭フレッシュ株式会社』…
ジョエル オーナー・パティシエ
高橋構ニ
日本初上陸!サンフランシスコで人気のデリ『ワイズ サンズ トウキョウ』
サンフランシスコで人気のデリカテッセン、『WISE SONS TOKYO(ワイズ サンズ トウキョウ)』が丸ビルに入ったと聞き、ちょうど近くまで行ったので伺ってみま…
ジュエリースイーツ・デザイナー
永田かおり
熊本産たまねぎをジャムに!フレンチシェフが作った万能ソース「玉ねぎの塩ジャム」
玉ねぎのジャムと聞いて、「え?」と思った方も多いはず。でも、ひとくち食べると、「なるほど!そういうことか」と不思議に納得できる『CHOCOLAT』の「玉ねぎ…
TVディレクター
久保理恵
スウェーデンの国民食!チューブで便利な「カレス・キャビア」って知ってる?
先日まで北欧(スカンジナビア半島)とロシア・サンクトペテルブルクをクルーズ客船で巡ってきました。実は数年前の初夏の季節にも、同じクルーズ旅の行程を…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
オーダーしてから焼き上げる“チョリソー”が絶品!代々木上原『ミ・チョリパン』
焼き上がった極太チョリソーをふかふかのバンズではさみ、酸味のあるスパイスソースやマスタード、マヨネーズやケチャップを好きなだけかけたら、「チョリパン…
フリーアナウンサー
杉江奏子
家庭でも簡単に作れるもっちもち本格ドイツ料理!チーズ好きに「ケーゼシュぺッツレ」
ショートパスタの一種である「シュペッツレ」は、ドイツ料理には欠かせないパスタです。“小さな雀”を意味するこの卵入りのショートパスタは、伝統的に“シュ…
ドイツ連邦共和国大使館
メディアでも評判!九州の食材だけで作られたふわふわもちもち「九州パンケーキ」
宮崎で、九州パンケーキの村岡浩司社長の話を聞いた時、「うわー村岡さんのこの九州パンケーキを食べたい」と思いました。村岡さんは、宮崎県の老舗のお寿司屋…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
朝食にパプリカの自然な甘みとコクが生きた「アイバル」を
以前ippinでご紹介したバルカン半島発祥のパプリカのペースト「アイバル」(https://ippin.gnavi.co.jp/article-5305/)に新商品が登場しました。『モンドデリ…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
大人の手土産!お酒がすすむワンランク上の絶品チーズ
一目置かれる手土産に、美味しいチーズを選んでみませんか?ホームパーティーなど、みんなが集まるときに持参する手土産。"チーズ" はお酒を飲む人にはおつま…
ippin編集部のお取り寄せ
数量限定、WEB掲載なし!丸2年の歳月をかけて完成した美味しい醤油
新潟の醸造蔵から、ある新商品が6月上旬に発売となる。数量限定でこだわり抜いた商品。発売前ではあるが、この商品に目をつけた関東にある会社では、おせんべ…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
神戸から、小瓶に詰められたナッツやドライフルーツを美しいあの人への贈り物に
健康や美容に気遣うお相手へのお菓子の手土産って迷いますよね。カロリーや糖質、添加物を気にされる方も多くいらっしゃる中、潔く「ナッツとドライフルーツ」…
ラジオDJ/イベントMC
RIBEKA
美味しくておしゃれなスイーツなら『島田農園』さんの真っ赤な「ルバーブ」にお任せ!
5月の料理教室のデザート「ルバーブ コブラー」に使用した『島田農園』さんの真っ赤な「ルバーブ」。その鮮やかで可愛らしい色と爽やかな酸味にすっかり魅了さ…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
ジャパンチーズアワード金賞実績のチーズ、ダイワファーム「ロビダイワ」
皆さま、こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 5月下旬、九州最大級のチーズイベントのお手伝いをしに大分県まで行って参りまし…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
知らないと恥ずかしい!魚のすり身でできた「かまぼこ・ちくわ・さつまあげ」の調理法
あなたが何気なく食べている「かまぼこ ちくわ さつまあげ」。 実は同じ材料『魚のすり身』から出来ていて調理法が違うだけということを知っていますか? …
ippin編集部のお取り寄せ
たまにはカップラーメンじゃなく……秋田の“カップきりたんぽ”
夜、地方に到着し、食事に出掛けることが億劫だなぁと思うことがあります。そんな時は、スーパーや土産物屋で地酒とつまみを買って、ホテルでゆっくり過ごす……
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
ポン酢を食べ尽くしたマニアが唸る。土佐のゆずポン「ゆずの村」
「一回使い出したら、ないといかん」と、多くのファンを魅了し続けているこちらの逸品。高知は土佐の由来で、まろやかな鰹だしと柚子の絶妙なバランスはど…
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
フランス最高峰の熟成士が手掛ける極上チーズ
チーズを手掛けるロドルフ・ムニエ氏は、フランスの国家最優秀職人章=MOFを持ち、2007年のMOFコンクールで優勝したフランス最高峰の熟成士。フランスにはいく…
ソムリエ・ワイン研究家
林麻由美
宮崎県都城市で大評判の“ぶっかけうどん”が手軽に家庭で楽しめちゃう特製だし醤油
讃岐うどん、稲庭うどん、水沢うどんなど全国各地には様々なご当地うどんがあります。また、ご当地でなくても美味なるうどん店は数多し。以前はうどんという…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
じゃこふりかけの専門店「鎌倉とも乃」のふりかけは、これ以上ない上品さ
鎌倉は都心からわずか一時間の距離にありながら歴史感じる名刹が点在し、湘南の海が広がる品のいい街。鎌倉から北鎌倉に向かう街道から一本入ったところに見…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐