知る人ぞ知るコンクール入賞米!富山県産「医王の舞」が美味しいワケとは?
美味しい米といえば、米どころ、新潟!というイメージが強いですが、私の愛する米は、富山県のコシヒカリ「医王の舞」という米です。名前の由来は、地元にそ…
気の合う仲間やお友だちが集まる楽しいホームパーティー。主催者はステキなおもてなしのためのパーティーグルメを、参加する側は持っていく手土産を選ぶときには、ちょっとおしゃれなものや新しいものを選びたいものですよね。そんなときはippinにおまかせ!プロが厳選したおしゃれなスイーツやデリ、見た目にも豪華なお肉など、TPOにあわせたぴったりのホームパーティーグルメが勢揃い!お気に入りを見つけてください!
知る人ぞ知るコンクール入賞米!富山県産「医王の舞」が美味しいワケとは?
美味しい米といえば、米どころ、新潟!というイメージが強いですが、私の愛する米は、富山県のコシヒカリ「医王の舞」という米です。名前の由来は、地元にそ…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
ビール好きなら知っておきたい!ヤッホーブルーイングのおすすめビール
今やビール好きでなくとも知っているであろう「よなよなエール」は、ヤッホーブルーイングという製造会社で作られています。長野県佐久市に工場を置く、クラフ…
ippin編集部のお取り寄せ
油を一切使用しないサクサク食感のドライフルーツ!LA FRUTA DICE
フルーツの生産が盛んなコロンビア。温暖な気候からバナナ、ベリー、マンゴーなどの生産が盛んです。1年中フレッシュなフルーツを供給することができます。北…
コロンビア共和国大使館
宮崎発!国産唯一の本格熟成キャビアMIYAZAKI CAVIAR 1983
私の実家から歩いて5分くらいのところにあるのが、ジャパンキャビア株式会社(旧:宮崎キャビア事業協同組合)で、15年位前にあるTV番組で行ったことが最初の…
女優
斉藤慶子
カリフォルニアで挑戦する日本人醸造家によるプレミアムワイン『PAULOWNIA』
秋が深まるにつれ、重厚感あふれるカベルネ・ソーヴィニヨン主体の赤ワインが飲みたくなるのは、私だけではないはず。今回紹介するのは、ナパ・ヴァレーにてフ…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
焼き芋もいいけど芋スイーツが食べたい!食欲の秋に旬のさつまいものお菓子
秋は「食欲の秋」と言われているように、旬を迎える食材がたくさん収穫されます。中でもさつまいもは、さまざまな品種が改良されており、最近特に注目されてい…
ippin編集部のお取り寄せ
栃尾のあぶらげ
新潟県でも豪雪地帯で知られる栃尾。今は長岡市になっているが、栃尾の名前を残す名産品と言えば「栃尾のあぶらげ」。あぶらあげ、ではなくあぶらげ。ひとき…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
お米本来の透明感あるおいしさと香り!噛みしめるたびに旨味感じるごはん
一般的に「おいしいごはん」というのは、かまどや土鍋など直火で炊かれるものが多いといわれています。しかし、忙しい毎日の中でそれらを使っていくのはなか…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子
明治19年創業の神田の隠れた名店、寒天の福尾商店が作る絶品あんみつ
あんみつが大好きで、あんみつ通と自他共に認めるあんみつ姫の私が、やはりここのあんみつは外せないと思うのが、神田の寒天の老舗、福尾商店が作るあんみつ。…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
今年もこの季節がやってきた!今年こそ食べたい絶品「モンブラン」
秋の旬な食材の一つである「栗」。そのままシンプルに茹でて食べる栗も美味しいですが、栗ご飯、栗きんとんなど栗を使った料理はどれも栗の甘みが活きていて、…
ippin編集部のお取り寄せ
120年以上の歴史を持つ名店「関口フランスパン」の衣がサクサク!カレードーナツ
創立が1888年(明治21年)。東京・江戸川橋付近にある目白坂で120年以上の歴史がある「関口フランスパン」。創立以来、変わらない製法と風味で愛され続け、…
女優/(株)ワイルドビジョン
遠野なぎこ
すごい!テーブルの上を驚くほど華やかにする一風変わったプレート
特別な記念日、気分を上げたい日、ホームパーティなど、「今日は料理も頑張ったし、テーブルをもっと華やかにしたい!」そう思い立っても、どのお皿も料理に合…
ippin編集部のお取り寄せ
この秋冬の一家に一個はマスト買い!さっぱりおいしい柑橘系のポン酢
朝晩少し涼しくなり、過ごしやすくなってきた今日この頃。そんなふうに秋の気配を感じ始めてきたら、お鍋やおでんなど、温かい食べ物が恋しくなってきますよね…
ippin編集部のお取り寄せ
痺れる辛さが癖になる!体に良い食材がたくさん入った小笠原特産“薬膳島辣油”
友人からお土産でいただいて以来、愛用しているこちらの薬膳島辣油。今まで私はあまり辣油を使うことがなかったのですが、こちらの辣油は一度食べると癖にな…
料理研究家
石松利佳子
新たなラインナップ登場!「明治ザ・チョコレート」可憐に香るブリリアントミルク」
現在、コンビニ含め多くの小売店で見かけるようになった、明治に「THE チョコレート」。今回の黄色のパッケージ「ブリリアントミルク」が10月3日から新発売に…
FoodniaJapan株式会社代表取締役
松田龍太郎
他にはない!味も生産過程も“爽やかバナナ”
兎に角、爽やかで酸味とコクがあり、スッキリとした甘さが美味なバランゴンバナナ。そして芳香な香りと、心地よく感じるベジタルなグリーンの香りが私は大好き…
自然派栄養士・ソムリエ
麻乃じゅん
千葉の女性養蜂家が作る枇杷のはちみつがハニー・オブ・ザ・イヤーで優秀賞を獲得
千葉県は枇杷の生産量が日本で第2位だそうです。しかも枇杷って冬に花が咲くので中々はちみつを採ることが難しい。更に1つの花の花期は2日間しかないそうです…
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子
わが家でフレンチレストラン料理が堪能できる9種のテリーヌ
記憶の糸をたどり、フランス料理の自分にとっての原点のイメージは何だろうかと考えた。季節は12月の寒い夜で、場所は西麻布の路地裏に、ほのかな灯りが見え…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
これが豚足料理? 骨抜きだからアレンジが効く宮崎の「炙り豚足」
日本国内において、牛・豚・鶏の畜産王国として知られる宮崎県都城市。その特産品を活かした「ふるさと納税」では、2015年・2016年の連続納税1 位を獲得。宮…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
広島県呉市発!塩の楽しさと奥深さを教えてくれた「海人の藻塩」
塩にも辛さが引き立つもの、甘みがあるもの、まろやかなもの。色々なものがあります。 そのときの役割やお菓子や料理によって使う内容が違いますが、今回ご紹…
スイーツプランナー
山口真理