可愛すぎて飲めない台湾「CHARMVILLA」の、涼しげな金魚のティーバッグ
日に日に日差しが強くなり、冷たいお茶も美味しくいただける季節です。 この世には不思議なものがたくさんありますが、なんと、飲まずして、涼しげなお茶と…
可愛すぎて飲めない台湾「CHARMVILLA」の、涼しげな金魚のティーバッグ
日に日に日差しが強くなり、冷たいお茶も美味しくいただける季節です。 この世には不思議なものがたくさんありますが、なんと、飲まずして、涼しげなお茶と…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
「冷や」と「冷酒」冷たいのはどっち?夏に飲みたい冷やして美味しい日本酒5選
日本酒でいう「冷や」と「冷酒」の違いをご存知ですか。「冷」と書くので、どちらも冷たい状態のお酒と思っていませんか?実は、冷たいのは「冷酒」で、「冷や…
ippin編集部のお取り寄せ
ポートワインだけじゃない!ポルトガルでおすすめのお酒とは?
みなさん、ポルトガルのイメージにはどういったものがありますか?ヨーロッパの一国ではありますが、あまり具体的に知らない方も多いかもしれませんね。食べ物…
ippin編集部のお取り寄せ
野菜の栄養が不足しがちな現代人に!手軽に美味しく飲める野菜ジュースはいかが?
独り暮らし、夫婦共働き、単身赴任など、食生活がどうしても乱れがちな現代人にとって深刻な問題が栄養不足や栄養の偏り。毎食自宅できっちりと栄養を考えて正…
ippin編集部のお取り寄せ
カナダの広大な湿原から届く100%ピュアな「イニュ」クランベリージュース
カナダを代表するベリーのひとつ「クランベリー」。その真っ赤な実は古くから、先住民族の間で儀式に用いられるなど、秘めたる力を持つ果実として大切にされて…
カナダ大使館
昔ながらの釜炒り製法で作られた「スモーキー」な香りを持つ京都特有の京番茶
今回ご紹介する「京番茶」は、地元の宇治では「煎り番茶」といいます。 昔、おばあちゃんが、余ったお茶の軸を鉄瓶で煎り付けてお茶にしていたのを思い出し…
枝魯枝魯代表
枝國栄一
温泉熱で高温熟成。マデイラワインの製法を日本酒に応用「一ノ蔵 Madena」
日本国内外で日本酒ブームとなっているこの頃。複雑な製法をマニアックに楽しむ消費者も増え、全国各地の酒蔵からも次々と魅力的な日本酒が送り出されています…
フードクリエイター
佐藤千夏
日本人から台湾人へ受け継がれた、歴史ある茶「沁園」の台湾紅茶「日月澤紅茶」
「フォルモサ」は東京から飛行機で約4時間。フォルモサとは台湾の別名で「Formosa」とローマ字で表記されるポルトガル語。「美しい」という意味だそう。ヨーロ…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
“ハネムーン”の由来はここから来ていた!世界最古のお酒ハニーワイン
世界中の料理の勉強をするために、いろいろな国に出かけてはその土地の料理を食べるようにしています。アフリカ料理にもとても興味があったので、年始をタンザ…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
濃厚なミルクがお好きな方へおすすめ!阿蘇小国ジャージー4.5牛乳
現在の小国郷には16戸の酪農家さんが約1200頭のジャージー牛を飼育されています。ホルスタイン種に比べると小柄で1日に出す乳量もホルスタインには敵いませ…
料理家・管理栄養士
小山浩子
霧の町、鹿児島は頴娃町で栽培された高バランスの緑茶「霧の梟」
仕事の途中でちょっと休憩とか、お菓子と一緒にとか、様々なシチュエーションで“お茶”は重宝します。特に緑茶は、料理にもスイーツにも合うので大好き。出…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
地ワイン処の新潟カンティーナ・ジーオセットで出会った情熱の1本
日本酒処の新潟県ですが、実は近年、地ワインの産地としても注目を集めているんです。カーブドッチワイナリーのある角田山の麓は、新潟ワインコーストと呼ば…
にいがた観光カリスマ・バスガイド
なぐも友美
フルーツと日本酒を合わせるカクテルの素「ぽんしゅグリア」
夏場のカタルーニャの市場に昼頃に 寄って色々な食材を物色していた時の話。スペインでは昼食時間にはまだ時間があり、少し喉が乾き小腹が空いていたのですが…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
梅酒好き必見!梅の産地である若狭から届く香料無添加の本格梅酒3選
「エコファームみかた」は、福井に自社梅園をもち、若狭の地で生産された「紅映梅(べにさしうめ)」を使い、香料や保存料の添加を使用していない本格梅酒づく…
ippin編集部のお取り寄せ
豪雪地帯が生んだ、樹上完熟トマトを使用した山形最上町のトマトジュース
麺料理やご当地グルメ、やきとりなどの連載を抱えているせいか、個人的にはいつも野菜を摂取するように心がけています。というよりも、野菜自体が好きなので、…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
親しみやすさと品格を併せ持つ丸八製茶場の味わい深い焙じ茶
焙じ茶とは「煎茶や番茶を焙じて飲用に供するもの」の総称で、様々な地域で古くから親しまれています。一般的に焙じ茶は煎茶より格下の日常使いの庶民的なお茶…
糀料理研究家/ワインエキスパート
小紺有花
飲んでみると、美味しくて飲みやすい!京都が生んだ桑の葉茶
美や健康に関してはこだわりがあります。 健康でないと納得のいく作品は作れません。また内からの健康な美しさが本当の美しさだと思っています。ある時、友人…
書道家
高岡亜衣
渋味や雑味の感じないピュアな味わい!熊本発のやさしい「和紅茶」を召し上がれ
わが家の朝は紅茶ではじまります。仕事場でも紅茶は飲みますが、どちらかというと仕事中はコーヒーの方が多いのです。紅茶はゆったりとした気持ちに、コーヒー…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
「晴れの国おかやま」の老舗板野酒造本店。果物を使った日本酒ベースのリキュール
足守マスクメロンのリキュール。 初夏には蛍が舞う自然豊かな足守川のほとりにある明治3年創業の老舗「板野酒造本店」。歴史を感じる煙突が目を引きます。 …
イラストレーター
藤井敬士
富山産酒米にこだわり200年!越中八尾「玉旭酒造」の純米吟醸と生酒 大吟醸
先日、麻布十番『可不可』さんで開催された「秘めたる食の宝庫!富山を知り尽くす会」の第二弾では、お料理に合わせて富山の蔵元『玉旭酒造』さんの銘酒をご…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ