トレンドから老舗まで!コーヒー通なら絶対行くべき東京都内のコーヒーショップ
秋も深まり一段とコーヒーが美味しい季節。街中のコーヒーショップでもホッと一杯を楽しむ姿が多く見られるこの頃。今回は東京都内のそれぞれのこだわりが…
トレンドから老舗まで!コーヒー通なら絶対行くべき東京都内のコーヒーショップ
秋も深まり一段とコーヒーが美味しい季節。街中のコーヒーショップでもホッと一杯を楽しむ姿が多く見られるこの頃。今回は東京都内のそれぞれのこだわりが…
ippin編集部のお取り寄せ
秋の日本酒選び!「ひやおろし」にも注目の限定日本酒5選
秋が深まるこの季節は、「ひやおろし」の時期にも重なり日本酒が恋しくなりますね。今回は、そのひやおろしを含め、限定品の日本酒をご紹介します。 日本酒…
ippin編集部のお取り寄せ
世界最大級のお祭り!ミュンヘンの「オクトーバーフェスト」
ミュンヘンのオクトーバーフェストは今から約100年前の1810年に、第1回目が開催されました。当時のバイエルン王国のルードヴィッヒ皇太子の結婚を祝い、結婚式…
ドイツ連邦共和国大使館
京都 祇園辻利さんで行列の秋限定 プレミアム宇治茶「壷切茶」
祇園辻利の歴史は1860年(萬延元年)と古く、不老長寿のために珍重されてきたお茶は「心身にゆとりと安らぎを与える一服の贈りもの」。お茶の豊かな味わいと、…
食空間プロデューサー
戸口明美
日本初上陸!オーストラリアで人気のバンコーヒー「ジンジャー・クッキー・ラテ」
オーストラリア発オーガニックコーヒーロースター「BUN COFFEE」は、日本初上陸の地として2014年千代田区は市ヶ谷にコーヒースタンドをオープン。2005年デビッ…
PRコンサルタント
藤森もも子
このワイン3本で酔うほどにイケメンに合える「ビールゴーグル」をゲット!
ようこそレディース!イケメン外人(R)の小話の世界へ再びようこそ
マルチメディアプロデューサー
MikeRogers
【八ヶ岳ワイン】自然の美しさが映る、ドメーヌ ミエ・イケノのピノ・ノワール
近年、メキメキとクオリティーを高め、今や世界から注目を集めるようになってきている日本ワイン。ひとことに「日本ワイン」と言っても、そのスタイルは産地…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
加賀百万石の香り高き棒茶の殿様 献上加賀棒茶で一服。
金沢と言えば、加賀百万石。前田利家の名が浮かびます。このところ、新幹線の影響で金沢に行く機会が増え、行くたびに驚かされるのが、前田公がもたらした文化…
料理家
山脇りこ
【コーヒーの日】珈琲の達人に学ぶコーヒーライフを楽しむための一杯
10月1日は年に一度の「コーヒーの日」です。1983年に全日本コーヒー協会によって、この日が「コーヒーの日」と定められました。また今年から国際コーヒー機関…
ippin編集部のお取り寄せ
7500種類のトマトの中から選ばれた味わい!カゴメ「プレミアムトマトジュース」
本今年の初夏にご縁をいただき、カゴメさんのご協賛で女性3名が主催するサマーパーティを開催させて戴きました。その時の打ち合わせで、カゴメ様からトマトの…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
長野県東御市ワイナリー産 シャンパン製法で造られたシードル
長野県東御市にて、2006年より雑木林を自ら耕し、苗を植え、最初は1ヘクタールから少しずつ確実に裁判面積を増やし、現在5.3ヘクタールの葡萄畑にて土地の特…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
あなたをリッチで有名な気分にさせてくれるワイン!「ペッパーウッド・グローヴ」
美しい日本女性のみなさん!特に僕の記事をよんでいる素敵なあなた!ようこそイケメン外人(R)の世界へ。今回もみなさんが、ロマンティックでエキサイティン…
マルチメディアプロデューサー
MikeRogers
レモンまるごと1個分!海人の藻塩をプラスした「広島レモンサイダー」
涼しくなって秋の訪れを感じたかな?と思いきや、日によってはまだまだ残暑が厳しい今日この頃。このくらいの気温の時は、真夏に比べてついつい水分や塩分の…
ソルトコーディネーター
青山志穂
料理の幅を広げる まいひめトマトのジュース 熊本「まいひめ物語」
この季節、ギフトや自分自身へのご褒美にぴったりな本物志向の方におススメの逸品です。夏に浴びた紫外線、そして秋にかけてはまた厳しくなる予定。浴びたあ…
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
300年の歴史を誇る蔵元が作った、日本が誇るスーパーフード「糀糖」って知ってる?
今回ご紹介するのは、巷ですこしブームが出始めている「スーパーフード」です。特に20代、30代の健康と食に興味がある女性たちの間で認知され始めています。 …
FoodniaJapan株式会社代表取締役
松田龍太郎
旬の「秋刀魚(さんま)」に合う日本酒なら、北海道根室の地酒「北の勝」
秋刀魚が旬を迎える。 秋にとれる刀のような形をした魚で「秋刀魚」。この当て字は大正時代以降に広がったものだとか。ちなみに明治時代の文豪かの夏目…
トータル飲料コンサルタント/ソムリエ
友田晶子
ひんやりする朝晩に飲みたくなる香りも奥が深い 茨城県の「さしま茶」
朝晩は少しひんやりする日も増えてきましたね。お茶のおいしい季節になりました。この時期に飲むあたたかいお茶は夏の疲れた身体に染みて、普段よりもおいしく…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
いろどりの変化が楽しめる!チェンマイ産の無農薬栽培の天然ハーブティー
次々と来る台風と長雨に押し流される形で、夏が一気に過ぎ去り、すっかり肌寒くなってきました。こんな季節は寒暖の差でどうしても体調を崩しやすいので、温か…
ヤムヤムソウルスープキッチン代表理事
西田誠治
ホワイトティー最高峰NO.57の美しい新製品は、高貴な薔薇の香り。
うっとりしてしまうほどロマンティックなフランスのローズガーデンをイメージして作られたというオールドローズとホワイトティーの至高のブレンド。待ちに待…
ギフトコーディネーター
冨田いずみ
【期間限定】山梨産の桃と北海道余市産の洋梨がたっぷり!果汁溢れるフルーツビール
近所のコンビニエンスストアで、見たことのない珍しいビールに出会うことはないでしょうか?実は、コンビニでしか買えない限定ビールもたくさん発売されてい…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
閉じる