「八雲茶寮、楳心果」の旬食材を使った、四季折々の和菓子
大きくてざっくりした食べ応えのあるアメリカンなケーキや、洗練された見た目のフランス菓子もいいけど、今回は四季折々の情緒ある和菓子をご紹介します!!
「八雲茶寮、楳心果」の旬食材を使った、四季折々の和菓子
大きくてざっくりした食べ応えのあるアメリカンなケーキや、洗練された見た目のフランス菓子もいいけど、今回は四季折々の情緒ある和菓子をご紹介します!!
ONIBUS COFFEEオーナー
坂尾篤史
卵白が絶妙な口どけを演出。京都の「鍵もち」。
以前から気になっていたお店の1つ、京都にある鍵善良房の四条本店に行ってきました。四条通り沿いにあるとても伝統のあるお茶屋さんです。店内では名物であ…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
【期間限定】京都夏のお愉しみ 御手洗祭で受継がれるみたらし団子
京都人の本好きは有名で、京都の人気カフェランキングの上位にはブックカフェが名を連ねています。古本屋さんの数も全国第5位。私も二条界隈の古本屋をはしご…
ハーバリリスト / ハーブ料理研究家
若林葉子
わらび餅とくず餅の違いを知ってます?どちらも食べたい老舗の涼菓子
「わらび餅」と「くず餅」の違いってご存知ですか?夏の涼菓子として味わう機会も増える二つの和菓子ですが原料も作り方も違い、それによりそれぞれ独特の歯ご…
ippin編集部のお取り寄せ
京都で見つけた「涼」と「艶」
梅雨入りした東京を離れて、京都に行った。朝、東京を発ったときには雨降りで、京都も雨かと思えば、よく晴れていた。観光ではないので、雨でもさして困らない…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
全国もっちもち対決!日本でなが~く愛される餅菓子5選
日本を代表する食べ物のひとつ「お餅」。正月や結婚式など何かとめでたいイメージがある食べものですが、奈良時代に国の産物や地方文化の風土をまとめた「古風…
ippin編集部のお取り寄せ
初夏の暑さを感じながら食べる「南青山 まめ」の白玉ぜんざい
そろそろ暑い夏が、またやってきます。そうかと言って、かき氷を食べるには、まだ早過ぎます。今の時期にちょうど良いお菓子をうちのショップの近所で見つけ…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
マシュマロのようにやわらかい「八雲もち」
東急東横線の都立大学駅から歩いて3分ほど、目黒通り沿いにある「御菓子所ちもと」。店の入口にはつくばいが置かれ、茶室や料亭のようにも見える、落ち着いた…
食生活ジャーナリスト
岸朝子