チョコレートもここまで健康的なものになりました!
最近、ハイカカオチョコレートやギャバ、ローカロリーチョコレートなどなど、チョコレートの分野において健康を意識した商品が多くなってきました。そんなチョ…
チョコレートもここまで健康的なものになりました!
最近、ハイカカオチョコレートやギャバ、ローカロリーチョコレートなどなど、チョコレートの分野において健康を意識した商品が多くなってきました。そんなチョ…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
知る人ぞ知るアートなチョコレート!花のチョコレート「CHOC'FLEURS」
近年チョコレートに対する意識がぐっと高まっている日本。おしゃれなボンボンはもちろんのこと、タブレットと呼ばれる、いわゆる板チョコレートでカカオ本来…
美容ライター
前田紀至子
チョコレートがフルーツの美味しさを引き立てる!絶品こだわりフルーツチョコ
スイーツの王道として親しまれているチョコレート。子供から大人まで楽しむことができ、100円以下の安価なものからひと粒1,000円を上回る最高級チョコレート…
ippin編集部のお取り寄せ
【沖縄の人気洋菓子店】那覇空港限定パッケージの「ショコラ・マカダミアサブレ」
梅雨明けし、これからが夏本番の沖縄。そんな沖縄 那覇空港限定パッケージの商品を紹介したいと思います。 わたしは「沖縄」と聞いただけで、嬉しくなるほ…
書道家
高岡亜衣
【期間限定】「“心のごちそう”信州」を濃厚なオッジのチョコで味わえる幸福
信州出身のワタクシ。6月に開催された東京・銀座にあります、信州のアンテナショップ「銀座NAGANO」のイベントへお邪魔してきました。 そのイベントは、長…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
アルゼンチン国民全員が大好きな「アルファホーレス」って知ってる?
アルゼンチン国内では1日の消費量が600万個といわれるほど、誰もが食べるお菓子「アルファホーレス」。2枚のクッキーに煉乳を煮込んで作った甘く濃厚な「ドゥ…
アルゼンチン共和国大使館
お土産にぴったり!ショコラ ベルアメール 京都別邸限定のパレットチョコレート
こちらのお店は町家になっていて、いつも多くのお客様が来られています。そんな人気なお店ですが、今回はその中の京都別邸のパレショコラ&マンディアン…
書道家
高岡亜衣
直径約3.5センチのリッチな味わい!横浜の名店「リンデンバウム」のラムレーズン
1970年の創業からこだわりの手作りお菓子を提供し、地元のお客様から愛され続けている横浜の名店「リンデンバウム」。お店の代表菓子であるバウムクーヘンは、…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
サンフランシスコ土産の定番!フレーバーを楽しむチョコレート「ギラデリースクエア」
サンフランシスコのおみやげと言えば、これ!ギラデリーチョコレートカンパニーの、ギラデリースクエアです。 19世紀にサンフランシスコで誕生し、今は世界…
ジュエリースイーツ・デザイナー
永田かおり
金のスプーンですくう幸せの瞬間!ヴェストリの「アンティーカ・ジャンドゥイア」
イタリアブランドはデザイン性が高くてもバランスを上手く調節して、全体をしっくり来るようにまとめるのが得意。同じファッション業界で働いているとそんなこ…
ExecutiveAssistant
矢野茉莉子
ひとりで楽しむのにちょうどいい、ひとりじめ贅沢チョコレートシリーズ
初夏にチョコレートを紹介するのは向かないような気がしますが、チョコレート好きにとってはどんな季節でも気になるのがチョコレートです。寒い季節には紅茶…
パンシェルジュ
石野衣絵子
チョコレートとキャラメルの奥深い味わい!フランス伝統菓子「ナンシー」
フランスのロレーヌ地方から、多くのお菓子が生まれました。たとえばマドレーヌ。18世紀、この地を治めていたスタニスラス・レクチンスキー公が宮廷につかえ…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
チョコレートはアートの塊!ちょっとしたプチギフトにぴったりなチョコレート
チョコレートの原材料であるカカオに砂糖、ココアバターなどを合わせ固めたものがチョコレート。本来、チョコレートは、起源とするヨーロッパにおいて飲み物だ…
ippin編集部のお取り寄せ
最強プチプラチョコ!美味しくって止まらないアルゼンチンの「ボノボン」
世界60か国以上で販売され、日本でもコンビニエンスストアなどで購入できる「ボノボン」。 チョコレートでコーティングした軽い食感のウエハース生地の中に…
アルゼンチン共和国大使館
なぜ美味しい?世界で愛されるスイスチョコレートに隠された数々の美味しい革新!
世界のチョコレート消費量のトップ5に入るスイス。年間消費量は一人あたり10キロを超えるとも言われます。スイスでは老若男女問わず、生活の中のちょっとした…
スイス大使館
大きさも口どけのよさもたまらない!チョコレート好きに食べてほしいトリュフチョコ
フランスで誕生し、世界三大珍味として有名なきのこトリュフと形が似ていることからその名を受け継いだ「トリュフチョコレート」。もはや「トリュフ」だけで…
ippin編集部のお取り寄せ
桜の季節といえば高輪!プリンスホテルのチョコもさくら色
ホテル評論家として桜の季節に注目するエリアが「高輪」だ。新たな東京の玄関口としても発展する品川駅至近にありながら、自然溢れることこの上ない贅沢なロケ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
タイのプレミアムスイーツ!ドライマンゴーをチョコレートにディップしたお菓子
タイには何度も行っていますが、いつもお土産には悩みます。行けば行くほどお土産のクオリティーが上がるので、ハードルも上がります(笑)。最近、タイに旅行…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
高円寺で愛されるレトロな菓子店トリアノンの口どけがすばらしい「トリュフ」
高円寺に本店を構える昭和35年創業の老舗洋菓子店TRIANON(トリアノン)。トリアノンの大きな文字と懐かしさを感じる昔から変わらないレトロな店構えは、お店…
菓子研究家
宮沢うらら
チョコ好きなら知らないと恥ずかしい!?パリ老舗チョコレート「CHAPON」3選
フランス・パリでも BEAN TO BAR で知られた老舗チョコレート店「CHAPON シャポン」。2017年1月6日(金)に東京・自由が丘に日本初上陸しました。パリにも4店舗…
ippin編集部のお取り寄せ