我が家に笑顔が届く!キャベツの餡が決め手の「ぎょうざの丸岡」のお取り寄せ
私の地元宮崎県都城市は食の宝庫とも言われ今やふるさと納税全国1位とされる肉も野菜も、お酒も美味しい素敵な街です!そんな食に溢れた街都城で胸を張って紹…
我が家に笑顔が届く!キャベツの餡が決め手の「ぎょうざの丸岡」のお取り寄せ
私の地元宮崎県都城市は食の宝庫とも言われ今やふるさと納税全国1位とされる肉も野菜も、お酒も美味しい素敵な街です!そんな食に溢れた街都城で胸を張って紹…
タレント、みやこんじょ大使
大田明奈
100本に1本しか収穫できない希少な筍の「京たけのこ御飯の素」
暦の上では春ですが、まだまだ寒さが続く日々。日差しのぬくもりが恋しいです。少しでも早く春を感じたいと思うならば、旬をむかえる野菜で春を楽しみましょう…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
外国産にも負けない注目したい国産のチーズ!食べておきたい話題のチーズ
チーズの誕生には多くの説がありますが、アラビアの商人が羊の胃袋で作った水筒にヤギの乳を入れ、それをラクダの背にのせて砂漠を歩いている途中に、偶然水筒…
ippin編集部のお取り寄せ
メキシコとアメリカで大人気の“タヒン”がついに日本に上陸!
日本でなかなか見ることのないこちらの【タヒン】という調味料、知っていますか? このタヒンというはメキシコ人が、テキーラやタコスと同様に愛してやまな…
フードコーディネーター
hiro
3月13日はサンドイッチデー!見た目も中身も魅力あるサンドイッチ10選
3月13日は、サンドイッチデーということをご存知でしたか。「3」で「1」をサンドしているという語呂合わせのようですが、この日にちなんだサンドイッチイベン…
ippin編集部のお取り寄せ
南三陸志津川の海が目の前。魚市場キッチンのタコのアヒージョ
東日本大震災のことはずっと覚えておきたいと思います。私の住む東京でも震度5強という経験したことのない地震でした。家具が倒れ、食器類が割れて足の踏み…
パンシェルジュ
石野衣絵子
ドイツ発!とってもチェリーなマジパン
日本ではまだそれほどたくさん食べることのないマジパン。ドイツ語から来たマルチパンという言い方も知られているようですが、ドイツ語ではMarzipan(マルツィ…
ドイツ食品普及協会 代表
森本智子
大阪寿司だが、稲荷と海苔巻きの“助六”も旨い!巣鴨の「八千穂寿司」
桜の開花がちらほら聞こえてくると、花見に行きたくなるのですが、若い頃はさほど興味のないことでした。しかし、齢を重ねると花見の季節になると何だか胸が騒…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
最期に食べたい!伊勢沢庵のお茶漬け。JAPANESE PICKLES
我が家の近所には、昔ながらのスナックがあります。民家にあり、わたしの父も昔から通っているお店なので遭遇することもしばしば。先日、お漬物でお馴染みの…
クリエイター/touta.代表
ユーゴ
パン?ケーキ?お菓子?これさえあれば朝から幸せ!最愛のブリオッシュ
美味しい物を愛する私。世界中どこに行っても美味しい物を探しています。その私が最高に恵まれている~、と思うことは銀座民であること。銀座は世界で一番、…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
ついに!東京でも購入可能になったピエールエルメのヴィエノワズリー
去年の年末にリニューアルしたピエール・エルメ・パリ 青山。今まではパリと京都のリッツカールトンでしか食べられなかったヴィエノワズリーが、こちらでも購…
スペシャリティーフードバイヤー
AnnaNogami
意外と知らない人が多い!ぷりっぷりっのウィンナーとソーセージの違い
ぷりっとした食感、ジュワ~っとあふれる肉汁、鼻をぬける芳醇な香り。みなさん、ウィンナーやソーセージはお好きですか?呼び方の違うこの2つの加工肉、この2…
ippin編集部のお取り寄せ
3月8日はミツバチの日!今食べておきたいとっておきの芳醇HONEY
全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が“3(みつ)8(ばち)”の語呂合わせから、3月8日をみつばちの日と制定しました。人類とみつばちとの関わりは…
ippin編集部のお取り寄せ
オリーブの産地小豆島で作られるオリーブパスタ
小豆島といえばオリーブの栽培、生産が盛んな地域です。ヨーロッパが主流となっているオリーブ栽培。気候や風土がスペインによく似ていると明治41年に試作の…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
試してみない?あったかスープで世界旅行!スープの種類で知る食文化
スープを飲むと元気がでたり、リラックスできたりしませんか?寒い冬に体を温めてくれるのはもちろん、夏は冷たいスープやエスニックのスパイシーなスープで暑…
ippin編集部のお取り寄せ
もう手放せない!塩専門店だから見つかる料理をクラスアップさせる魔法の合わせ塩
麻布十番にある「塩屋」(まーすやー)は沖縄生まれの塩の専門店です。沖縄県内の塩はもちろん、日本だけではなく、世界各国から個性豊かな塩を集め販売してい…
ExecutiveAssistant
矢野茉莉子
話題沸騰!食パン通も唸る究極のもっちりふわっふわ食パン
特別な方と特別な機会をともにする美食も素敵ですが、日々の食事を丁寧にとるのも人気が高いですね。美味しいパン屋さんが増えましたが、最近はさらにこだわり…
ippin編集部のお取り寄せ
本当に美味しいグラノーラの決め手は、厳選された材料の黄金比
そんなワクワクするようなキャッチコピーでこだわりのグラノーラを販売するのは「FORU GRANOLA フォル・グラノーラ」。とっても素敵なギフトボックスを先…
ラジオDJ/イベントMC
RIBEKA
かつお節屋の秘密兵器 速攻本格かつお出汁取りセット「だしこころ」
世界で和食がブームといっても、当の日本人はどれほど日々、和食を食べているかは甚だ疑問です。日本人ほど、敏感な味覚をもっている民族はいないのではない…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
天然果実の恵みを閉じ込めたベルギーの最高級コンフィチュールブランド「ベルベリー」
ベルベリーは1956年、ベルギーの西フランダース地方の都市コルトレイクにて、アンドレ・ヴァンダーベン氏が19世紀後半から続くグロッサリーストアで、手作りの…
ベルギー・フランダース政府貿易投資局