丁寧な仕事が味わいに繋がる『ル カフェ デ トロワフレール』の焼き菓子バスケット
料理好きのご主人がミートパイ用のミートソースを店内で仕込む姿も散見出来る東陽町の小さなカフェ『Le Caf? des Trois Fr?res (ル カフェ デ トロワフレール)…
丁寧な仕事が味わいに繋がる『ル カフェ デ トロワフレール』の焼き菓子バスケット
料理好きのご主人がミートパイ用のミートソースを店内で仕込む姿も散見出来る東陽町の小さなカフェ『Le Caf? des Trois Fr?res (ル カフェ デ トロワフレール)…
ダイニングパイロット/食の水先案内人
寺田和彦
上品な羽二重餅&2種類の餡。岡山・津山『くらや』の「衆楽雅藻」
人口約10万人。岡山県第3の都市、津山市。西の小京都とも呼ばれるほど城下町として栄えた当地は、今やご当地グルメの街として特に有名です。津山ホルモンうど…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
行列必至!USDAオーガニック認証「スリーツインズアイスクリーム」がついに上陸
オーガニックアイスクリームブランド全米人気ナンバーワンの「スリーツインズ アイスクリーム」の日本1号店が代官山にオープン!
ラジオパーソナリティ・声優・きき酒師
藤田みさ
GINZA SIX限定の和フレーバー+新食感の「HONMIDOサンド」
手土産やお茶菓子を用意するときに重視する点のひとつに、希少性があります。地域限定、数量限定、期間限定……など、商品の価値はもちろん、テンションもアガ…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
一口ごとに春を感じる「草もち」と「さくら餅」。春の鉄板手土産はたねやの『春の餅』
春のあたたかな日差しを感じ始めたら、手土産選びにも、ぜひ春らしい「季節感」を取り入れたいもの。手土産は、美味しくて相手に喜んでいただけるものが何より…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
大人女子向けのホワイトデーに!シャトージュンのワインショコラ
2018年のホワイトデー近づいてきましたね。 数多くのショコラがデパートの店頭などに並んでいて どれにしようかと 頭を悩ませる方も多いのでは、、、。 そ…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
日本の香ばしさ満開!醤油のかぐわしさが広がる一枚一枚手焼きする迫力の正直煎餅
まず、開封した瞬間に、辺り一体に香ばしさが広がり、あたかも、煎餅屋さんの店先にいるかのような気になった。この芳醇な醤油のかぐわしさ……日本人ならば、…
書家/宇佐美本店(株)
宇佐美志都
軽く炙れば極上のつまみに。京都の名店和久傳の「からすみ餅」
子どもの頃から「好きな食べ物はなあに?」と聞かれると「からすみ!」と答えていたほど、からすみラバーな私。からすみそのままはもちろん、からすみ入りの食…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
芳醇なバターの風味とサクサク感にノックアウト!
あの日、私は、年に二回の検査日で麻布十番の病院にいた。少々、空腹で検査をこなし、会計を待つ間、「ランチはどうしよう。いつものインド料理店でバターチキ…
料理家、ライター
中尾明美
「もう一度食べたい」と、記憶から消えないお菓子 「湘南チーズパイ葺(Ashi)」
世の中に病みつきになるお菓子というのは存在するけれど、それ以上に記憶から消えないお菓子がこちらの「湘南チーズパイ」。チーズ系のクッキーは密かな好物…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
ホワイトデーに!ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート
今回のご紹介は、ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレートです。 時々、お客様からこちらの商品を頂くことがあるのですが、私もお気…
書道家
高岡亜衣
岡山・津山の超有名和菓子「桐襲」は、もっちり皮&柚子風味の白あんが秀逸
岡山県の北部にある津山市。岡山駅からだと電車で1時間~1時間半。車だと約1時間半の距離。古くは越前松平家10万石津山藩の城下町として栄えました。津山盆地…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
兼ねてから評判!金沢銘菓『うら田』が作る不思議なお菓子「愛香菓(あいこうか)」
皆さま、こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。今日は金沢出身の生徒さんにもらった、『金沢 うら田』の銘菓「愛香菓」をご紹介し…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
創業100年余隠れた名物菓子。磁器の町”佐賀県有田町”の陶助おこし
佐賀県西松浦郡有田町といえば、400数年前に日本で最初に陶磁器が誕生した器で有名な地です。“有田焼”という丈夫で美しい絵付けがされた器は、誰もが一度は…
料理家、酒醸造家
金高 愛
鳩サブレーで有名な『豊島屋』さんの“おもてなし”の心が詰まった上質な洋菓子
梅の花が咲き始める季節になると、神社めぐりを兼ねて地元の鎌倉を訪れます。鎌倉土産といえば『豊島屋』の「鳩サブレー」。地元でも昔から人気のお菓子です。…
客室乗務員・天然酵母パン講師
沖朋奈
ホワイトデーに貰いたい!ゆるっとハート型パズルの「ホワイトブラウニー」
ホワイトデーに貰いたいスイーツとして既に話題! 『クラブハリエ』の限定販売スイーツ、ホワイトブラウニーです。白と赤を基調に、ゆるっとしたハート型でジ…
フードジャーナリスト
里井真由美
苺ショートケーキ5種類食べ比べ!グランド ハイアット 東京のテイスティングセット
六本木のホテル、グランド ハイアット 東京の『フィオレンティーナ ペストリーブティック』で、5種類の苺を使ったショートケーキが発売中です。
フードジャーナリスト
岩谷貴美
どこをカットしても現れる美しい杢目。年輪を刻む縁起物の羊羹
どこをカットしても美しい木目模様が現れる羊羹。斜めに切っても、縦に切っても、さまざまな杢目を見せてくれます。和菓子の代表ともいえる羊羹ですが、こ…
富山の月刊情報誌プロデューサー
真部洋子
山あいに佇む古民家『芳泉茶寮(ほうせんさりょう)』で楽しむ「パイナップルケーキ」
いただいた住所をナビに入れて迷うことなく到着したら目の前に大きな古民家が! 房総半島の山の中に佇む大きな古民家。のどかな風景の中に『芳泉茶寮(ほう…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
ピリッとした実山椒の刺激がアクセントに。ドライフルーツの寄せ菓子「果椒」
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」という諺、ある意味では日本のイメージではないだろうか。山椒の英名は「Japanese Pepper」。まさに日本の胡椒なのである。…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)