日本一のレモン産地、広島県の生口島・瀬戸田ならではのレモンケーキ
広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「しまなみ海道」は、本州(中国地方)から四国へと大小さまざまな島を橋で繋いだ、全長約60kmの風光明媚な有料道路です。自動…
日本一のレモン産地、広島県の生口島・瀬戸田ならではのレモンケーキ
広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「しまなみ海道」は、本州(中国地方)から四国へと大小さまざまな島を橋で繋いだ、全長約60kmの風光明媚な有料道路です。自動…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
鋳物とお菓子の美しいコラボ!富山県高岡市で見つけた「大野屋×能作 高岡ラムネ」
月の半分以上も旅を続けていると、日々出逢うギフトや手土産に対する審美眼が自然と養われてしまうのは、私だけでしょうか。先日訪れた富山県高岡市で見つけた…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
インスタ映えする「春のぎふ旅」コラボスイーツ パート2
前回に引き続き、岐阜で見つけた素敵な春スイーツをご紹介します!
ライター
堀切由美子
シュークリームが絶品の「こっこ家」!お菓子屋さんなのに卵も販売!?
今回が最後の奄美大島の逸品紹介。とにかく鶏が多いのが印象的でした。奄美大島で有名な島料理「鶏飯(けいはん)」は鶏だしを使ったお茶漬けのような料理で、…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
石川県への郷土愛がつまった辻口シェフの「金のバウム」
今回ご紹介させて頂きますのは、世界大会で数々の賞を受賞されておられる石川県七尾市出身のパティシエ辻口博啓氏による、北陸新幹線開業記念商品バウムクーヘ…
書道家
高岡亜衣
パッケージに釘付け!「塩・米・酒」を現代風にアレンジしたクッキー「サトナカ」
「ササササササ」に囲まれた「中」の文字。強烈なインパクトで人目をひくパッケージのこのクッキーは、先日、ミキモトコスメティックスのイベントで司会を担当…
フリーアナウンサー
舟橋明恵
一味も二味も違う!日本向けに生まれたダロワイヨ「シューキュービック ヌーヴォー」
新しい期が始まる4月は、手土産などを必要とするシーンが増えることもあり、私もオススメのお店などを聞かれることが多くなります。友達が経営しているお店…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
新潟からマトリョーシカがやってきた!『マツヤ』のロシアンチョコレート
とある仕事の打ち合わせに遅れた人は、お詫びとして 「みんなが喜ぶ手土産を持参する」というルールがあります。 遅刻が少なくなったことはもちろん、さらに…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
インスタ映えする「春のぎふ旅」コラボスイーツ パート1
岐阜県では“「清流の国ぎふ」めぐる旅キャンペーン2018春”を開催中。春の花が咲き誇る岐阜県の名所を巡る「春のぎふ旅」とコラボしたパステルカラーの和…
ライター
堀切由美子
パリのエスプリをぎゅっと詰めて。ティエリー・マルクスの「ブンタネット」
「ティエリー・マルクス」といえば、フランスを代表するキュイジニエのひとり。『ルドワイヤン』や『タイユヴァン』をはじめとする老舗高級レストランなどでキ…
PRコンサルタント
藤森もも子
栗好き必見!!一つひとつ手間を惜しまないで作った、優しい味わいの栗饅頭「笑栗」
小さなお店ながら地元誌の“読者が選ぶうまいものグランプリ”の和菓子部門で1位を獲得した新潟の和菓子店『貴餅』さん。 常にお客様が絶えないお店で、一つ…
フリーアナウンサー
宮本美穂
神社の境内にある名店ラ・ローズ・ジャポネ!「オペラ」が芸術的
世界に知られたお菓子の大きな大会といえば、2年に一度フランスのリヨンで行われる「クープ・デュ・モンド・ド・ラ・パティスリー」(直訳すると製菓のW杯です…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
チョコレートが最高の『フレデリック・カッセル』の「ボワット・ア・ビスキュイ」
ダークチョコレートとミルクチョコレートの上品さが引き立つ、こちらのビスケット。 フレデリック・カッセルさんのお菓子に対する思いを象徴するような優し…
フリーアナウンサー
舟橋明恵
「おほほっ!」と笑みが溢れる!愛知限定『小ざくらや一清』の“いちご大福”
春になるといちごの味や供給が安定する為、あちこちで“いちごフェア”真っ盛り。そんな中、毎年、私が静かに11月から4月限定で“おひとり様いちごフェア”…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
日間賀島名物!おめでたい多幸(タコ)と福(フグ)が入った「多幸まんじゅう」
先日、お雛祭に合わせて、娘と日間賀島(ひまかじま)にタコとフグを食べに行ってきました。日間賀島は、愛知県三河湾に浮かぶ離島の1つです。知多半島から高…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
ガレット・デ・ロワじゃないよ!黒毛和牛のミートパイ!!
二子玉川に昨年オープンしたパティシエール三田真穂さんのパイ専門店『M.santa』。遺伝子組換えでない国産小麦と自家挽きの減農薬全粒粉を独自にブレンドした…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
西郷隆盛のような?やさしく正直な鹿児島銘菓!その名も「西郷」
2018年はNHK大河ドラマの関係もあり、鹿児島が旬!? 大河ドラマでも取り上げられた、鹿児島の人に絶大な人気を誇る西郷隆盛さん。その名前を大胆にも商品名…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
赤ピーマン?カレー?斬新で見事な風味の魅惑のショコラ
北海道の丸井今井 札幌本店で開催された「サロン・デュ・ショコラ2018」に特設カフェを出させて頂きました。来場者のみなさまに、会場で販売されているショコ…
バリスタ マエストロ
横山千尋
イカ墨と桜のコンビネーション!今までなかった斬新な煎餅
御機嫌よう、オルズグルです。 春が訪れると沈んでいた気持ちがあったとしても、心がお花のように明るく開花し始める季節ですね。 日本に帰国した後のご挨…
ワイン業・食研究・温泉ソムリエ・フードアナリスト
ババホジャエヴァ・オルズグル
カステラ『福砂屋』のフクサヤキューブに、老舗が続く理由が見える
創業寛永元年(1624年)の老舗、『福砂屋』さんは、誰もが知る長崎カステラの元祖といわれているお店。戦後の復興を願ってカステラ作りを始め、素材にこだわる…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子