ギフトに最適!神戸っ子の定番パイ『フロインドリーブ』の「スイートハート」
神戸で知らない人はいない『フロインドリーブ』、なんと大正時代から続く老舗ベーカリーです。『フロインドリーブ』はドイツ出身のパン職人・故ハインリヒ・フ…
【ippin】気配り力やセンスが問われる「お土産・手土産」。お持ちするからには、ただ美味しいというだけではなく、シーンに応じた品を持っていくこと大切です。
特に、手軽に選ぶことができるスイーツ・お菓子。ここではプロが選んだお呼ばれや顔合わせの際の手土産、帰省土産、職場や会合へのちょっとしたお土産にぴったりな逸品をご紹介します。
…もっと見る
ギフトに最適!神戸っ子の定番パイ『フロインドリーブ』の「スイートハート」
神戸で知らない人はいない『フロインドリーブ』、なんと大正時代から続く老舗ベーカリーです。『フロインドリーブ』はドイツ出身のパン職人・故ハインリヒ・フ…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
はっきり言って賛否両論!わさびが効きすぎているおかき「わさび鉄火」
あえて、あえてホームパーティーのカテゴリーにしました!!もう自己責任で食べてください!自己責任でパーティーに持って行ってください!としか言えませ…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
神戸マダムの極上おやつ 御影『マモン・エ・フィーユ』のフレンチビスキュイ
神戸のパンとお菓子は美味しい、地元贔屓かもしれないけれど本当にそう思う。毎回、帰省すると訪れるのが楽しみなお店がいくつもあって困ります。今回、帰省し…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
速報!「ma biche(マ ビッシュ)」が芦屋に待望のプレオープン
2017年2月3日、JR芦屋駅北側の閑静な住宅街に「ma biche(マ ビッシュ)」がプレオープンしました。当面はプレオープン期間として、金・土・日(10:00~19:00…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
果物の宝石箱!「テリーヌゼリー」芦屋アンリ・シャルパンティエ
【芦屋アンリ・シャルパンティエ】といえば、いまや全国的に有名なスイーツブランド。どの百貨店でも購入できますが、私は芦屋本店のエレガントな雰囲気が好き…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
関西の超人気洋菓子店「ツマガリ」で愛され続ける「一番坂よりクッキー詰め合せ」
先日、クッキーの詰め合わせを手土産として頂きました。定番の手土産ですので、これまで数多くのクッキーの詰め合わせを食べてきましたが、今回頂いたクッキー…
積水化学工業株式会社 秘書
藤村友香
【超入手困難】開店と同時に完売!?ミッシェルバッハ、幻のクッキー!
今回は、関西でも有数のスイーツ激戦区、兵庫県の夙川エリアにある「ミッシェルバッハ」の『夙川クッキーローゼ』をご紹介します。 あまりの入手困難ぶりに…
「ぐるすぐり」グルメコンシェルジュ/㈱ぐるなび
森里佳
タカラジェンヌもファンも知らない人はいない!宝塚の名物、永楽庵の「宝もなか」
先日久々に兵庫県の宝塚市へ行きました。そう、私の第2の故郷「宝塚」です。
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
まるごと入った大きな栗が見事!上品なお味の宝塚銘菓『菅屋』の「金覆輪」
スイスに駐在していた時に、母が日本から送ってきてくれた荷物の中によく入っていた故郷の和菓子。それが『菅屋』さんの「金覆輪」でした。宝塚に住む母がお気…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
神戸に行ったら食べてみて!甘じょっぱさが人気のチーズケーキ
料理教室の生徒さんで、美味しい物情報に詳しい彼女が持参してくれたチーズケーキ。チーズケーキといえば、ベイクドチーズケーキやスフレタイプ、レアチーズケ…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
ずっと受け継がれていく神戸元町の人気のチョコレート、一番館のポーム・ダムール
1971年、神戸元町に、ヨーロッパ、アジア、欧米の輸入食品の売り場として、インポートのチョコレートを販売開始した一番館。それから二年の年月をかけて、リン…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
ピスタチオ&キャラメルラバー必見! 神戸・Penheurのとろけるバターサンド
兵庫県・神戸北野に2020年7月7日にオープンしたカヌレとキャラメルの専門店Penheur (プノール)。店名には“小さな幸せ”という意味があり、「カヌレとキャラ…
管理栄養士
松田智華
【ご褒美スイーツ】メディアも驚愕!スイーツの領域を超えた……リッチな芳醇メロン!
兵庫県・芦屋の閑静な住宅街にたたずむ、超人気店『パティスリーエトネ』のペアリングスーツをご紹介します。 こちらのオーナーである多田征二さんは、フラ…
「ぐるすぐり」グルメコンシェルジュ/㈱ぐるなび
森里佳
神戸らしいお洒落さを携えた、藻塩も使用のミルフィーユ「神戸メルスィーユ」
仕事で東京から関西に向かう時、いつもは飛行機で伊丹空港(大阪空港)もしくは新幹線で新大阪というパターンが多いです。関西空港は僕の場合は時間の関係で往路…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
芦屋女子おすすめ!キュンとくるpetit bisouの可愛いスイーツ
5年ほど前から、東京から月に1度だけ夙川沿いの閑静な住宅地に伺い、お花とテーブルコーディネートのレッスンをしているのですが、芦屋女子はプレゼントがさか…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
とろけるように軟らかい白玉がたまらない桔梗堂の絶品!冷やし白玉しるこ
餡好きの私が、夏になると無性に食べたくなるのが、この『冷やし白玉しるこ』。しっかりとした甘さがありながらも、乾いた喉をすうっと通っていき、さらりとし…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
笑顔を誘う、愛され上手なカラフル最中『甘音屋』さんの「笑美玉」
「世代を問わず、開けた瞬間に笑顔になって頂ける、上品で洗練された手土産」は、意外と探すのが大変。
弁護士秘書
Halca
夏の甲子園土産に硬球?高級?ノボテル甲子園の「こうきゅうマドレーヌ」
夏といえば甲子園!という高校野球ファンは多い。数年前、自身の母校が甲子園出場を果たし応援に出向いたこともあるが、あの熱気、臨場感はテレビの画面では…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
兵庫・姫路の和菓子「三左衛門」に、姫路城400年の歴史を感じる
よく、関西とひとくくりに言ったりします。京都、大阪、神戸で、三都物語とかも言いますね。でも当然、各県では雰囲気も違い、それぞれの良さがあります。兵…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
完売必至!焼き菓子の人気店『マモン・エ・フィーユ』にボンボンショコラが新登場
衝撃のショコラに出会っちゃいました! 今年新登場した「マモン・エ・フィーユ」さんのお茶を愉しむショコラ『CHA-TH? chocolat(チャ-テ ショコラ)』です…
スイーツコーディネーター
松本由紀子