著名人も愛した香ばしい焦がし皮のもなか
「空也」は、東京・銀座の並木通りにある老舗の和菓子店。決して派手な店構えではありませんが、看板商品の「空也もなか」は、予約なしではなかなか手に…
著名人も愛した香ばしい焦がし皮のもなか
「空也」は、東京・銀座の並木通りにある老舗の和菓子店。決して派手な店構えではありませんが、看板商品の「空也もなか」は、予約なしではなかなか手に…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
スイーツ革命!日本料理の名店「銀座うち山」のしっとり焼き
和の趣ただよう大人の落ち着いた空間で、四季折々の旬の素材にこだわり、茶懐石を基本としたお料理を堪能できる「銀座 うち山」。こちらのおもたせに、満を持…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
資生堂パーラー銀座店限定の「手焼き花椿ビスケット」
私が女学生の頃、というともう何十年も前の話ですが、おしゃれをして銀座通りをウィンドウショッピングしながらブラブラと歩く「銀ブラ」は、ちょっとした贅…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
絶品最中だけじゃない!銀座 空也の隠れヒットの和菓子
絶品な最中があまりにも有名な銀座の和菓子屋さん空也さん。最中が有名過ぎて、最中屋さんと思っている方もいるほど。でも違うんです~。空也さんには超旨な生…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
“スーパー割烹店”が手がけた和モダンスイーツ「白いマカロン」
銀座から歩いてすぐ、並木通りに位置する日本料理店「六雁」。 スーパー歌舞伎ならぬ、「スーパー割烹」を店のコンセプトに掲げ、京料理を進化させた「新…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
夏のプチギフトにいかが? 銀座菊廼舎(きくのや)の「冨貴寄」金魚缶
今回も老舗ブランドのロングセラーギフトの限定品をご紹介いたします。菊廼舎(きくのや)の「冨貴寄」は、目にも美しい和菓子として有名ですが、この夏はこ…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
やっぱり美味しい正統派。知る人ぞ知る銀座の老舗「かりんとう たちばな」
ずっと昔に知人から頂いて知った、銀座たちばなさんのかりんとうをご紹介いたします。 近頃は色々なお店から販売されているかわいらしいパッケージに…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
辻口シェフのショコラトリエ「ル ショコ ラ ドゥ アッシュ」銀座本店オープン!
「お待たせしました!それでは開店致します。皆さま本日はありがとうございます!」と辻口博啓シェフの挨拶とともに、わっと拍手歓声がわきおこる。2015年5月1…
フードジャーナリスト
里井真由美
日本の四季を二十四種の和花で愛でる「銀座あけぼの」のおかき
「日本には 二十四の季節があり 花がある」こんな言葉が添えられた美しい贈り物はいかがでしょうか。 銀座あけぼのは 創業以来 日本の文化や心を大切にし 紙…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
果物を超える?「デラックス」なフルーツゼリー
老舗の洋品店や宝飾店、世界の有名ブランドショップなどが立ち並び、世界でも有数の高級商店街と言われる銀座は、私の青春時代もやはり、おしゃれで華やかな街…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
15人のグルメ番組のスタッフが認めたフォンダン
以前、関わっていた、とあるグルメ番組の会議でのこと。毎週、交代でスタッフの一人が、自分おすすめNo.1のスイーツを買って来て、スタッフみんなに振る舞う…
放送作家
すずきB
美食三国のひとつルクセンブルク最老舗の大公宮御用達チョコレート
歴史の中でヨーロッパ各国の文化を採り入れ結集させた多彩な食文化を持つルクセンブルク大公国は、フランス、ベルギーと合わせて美食三国のひとつに数えられ…
ルクセンブルク大公国大使館
舌先から官能的なフランスを体感!洋酒の効いた【フルーツケーキ】
1968年、日本で初めて誕生したフランス人によるフランス菓子専門店“ルコント”。 ~Tout a la Francaise~(万事、フランス流に)を信念に、本場の伝統や、製法…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
1枚1枚心を込めて作られる老舗の煎餅
「松﨑煎餅」は、1804年(文化元年)に初代・松﨑惣八が芝魚籃坂にて創業したといいますから、200年以上もの歴史を持つ老舗中の老舗です。三代目・宋八が1865…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
七味、お抹茶など、創作フレンチ「レストランよねむら」の手作りクッキー
整然と、そしてみっしりと。贈り手の思いが詰まっているようでウレシイ。開けた瞬間に「ぉお!」っと顔がほころぶ。やはりクッキーの詰め合わせは「缶」につき…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長