ピエモンテ産のミルクの新鮮さや風味の良さが味わえる絶品発酵バター!
イタリアといえばオリーブオイル!なイメージですが、北イタリアはバターもよく使う土地柄。日本ではフランスバターがグルメバターの中心を担っていますが、イ…
ピエモンテ産のミルクの新鮮さや風味の良さが味わえる絶品発酵バター!
イタリアといえばオリーブオイル!なイメージですが、北イタリアはバターもよく使う土地柄。日本ではフランスバターがグルメバターの中心を担っていますが、イ…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
醤油博士の作る小豆島の杉樽醤油で手作りポン酢
小豆島は瀬戸内海の中心にあり、昔から海の要所といわれ、栄えた島です。塩田があり、各地の大豆や小麦が運ばれてきたことから醤油作りが盛んに行われました。…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
手作り仕上げのこだわり!爽やかな柑橘の香り漂う「柚子フレンチ」
友人よりセゾンファクトリーの『柚子フレンチ』を頂きました。真っ白で綺麗なドレッシングなので、野菜などにかけると彩よく上品な仕上がりになります。 こ…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
主役にも脇役にもなる!味に深みを与えるロルダンオリーブで作った「オリーブパテ」
ロルダンオリーブ社は1967年から続く、南スペインマラガの老舗。国際的な安全基準に準拠した工場を所有するプレミアムオリーブブランドです。 看板商品の「…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
手土産の定番!銀座千疋屋の「フルーツサンド」
ファッションの世界でも、いつの時代も変わらない名品が存在します。HERMESのバーキン、CHANELのマトラッセがその代表でしょう。そこで、本日僕が紹介するの…
スタイリスト/パーソナルスタイリスト
金川文夫
5月15日はヨーグルトの日!福島発ヨーグルト専門店【モーニング】の生ヨーグルト
5/15はヨーグルトの日。ヨーグルト好きにはぜひ知ってほしいお店が福島県にあります。ヨーグルト専門店の「モーニング」。旬のフルーツをたっぷり使ったヨーグ…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
まるできなこを食べているような不思議な風味!お菓子づくりに利用したい「焙煎黒豆」
当たり前ですが、きな粉は大豆を炒って皮をむき挽いた粉ですよね。では、大豆がそのまま、きな粉の香りがするかと言ったらそうではありません。大豆特有の臭…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
琥珀色の至福!老舗洋食店「黒船亭」の特製コンソメスープ
東京・上野池之端にある明治創業の老舗洋食店「黒船亭」は、ビーフシチューやハヤシライスなどが有名ですが、お店で作っている特製コンソメスープがテイクアウ…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
贅沢に生のウニをたっぷり盛りつけた極上の一品「関門うにまん-極-」
関門海峡は山口県の下関と福岡県の門司を繋ぐ海峡で、九州の玄関口にあたります。そんな九州にお越しの皆さまを最初にお迎えする品がこちらの「関門うにま…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
北京の最高級ホテル「NUO」で味わえる極上のキャビア
先日、仕事とプライベートを兼ねて北京へ行ってきました。開発がますます進むこの街には、高速ビルが建ち並び、マリオットやヒルトンなどの高級ホテルも数多く…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
南高梅を16時間桜チップで冷燻して作り出した万能調味料「燻し梅ピューレ」
「燻し梅ピューレ」は、紀州南高梅の梅干を販売する勝僖梅(しょうきばい)が、赤坂“燻”、銀座・軽井沢“煙事 ”で燻製レストランを経営するオーナーシェフ…
フードライター
西理恵
心に残る日のための小さなワインショップ“a day.”の「鯛のふわふわオニオン」
逗子に本店を構えるワインショップ“a day”。オーナーの松尾明美さんは、「心に残る日のための小さなワインショップ」をかかげ、人と人を繋ぐワイン・イベン…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
揚げたてを買ったら外で食べたい!黒毛和牛にしおか麻布本店「和牛 メンチカツ」
新しいと懐かしいがちょうどいい街、麻布十番に住んで4年目。毎日過ごしている麻布十番の「美味しい」をご紹介します。 ご近所のタワーマンションの1Fにはお…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
肉の町、東京・沼袋で真っ先に完売してしまう極上のチャーシュー
今回は私の地元、東京は中野区沼袋の絶品グルメを紹介したいと思います。もうかれこれ20年近く住んでいるんですが、なぜか沼袋は「肉の名店」が数多く存在し…
フリーライター
高柳淳
種類も豊富!日本人の食事に欠かせない醤油
日本人に馴染み深い調味料の一つ「醤油」。各家庭に常備されていて、海外から来た方が日本の空港に着くと醤油の香りがしたという話があるほど日本らしさを感じ…
ippin編集部のお取り寄せ
超人気ホテルの優雅な朝食を自宅でも!神戸北野ホテルの「コンフィチュール」
「世界一の朝食が食べられるんだよ。」そう案内されてお邪魔したのが、神戸市の「神戸北野ホテル」。突然、世界一と言われましても……何が世界一なのか気に…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
サラダだけじゃない!魚料理に炒めものに万能な「もへじ 黒酢たまねぎドレッシング」
初鰹が市場に出回るこの季節になると、生野菜がなんだかおいしく感じるようになります。気温の上昇とともに身体を冷やす食べ物が欲しくなってくるから、人間…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
1年中美味しい牡蠣料理を提供できる!佐藤養殖場の清浄「的矢かき」
「たいめいけん」は、祖父が昭和6年に創業しました。今まで多くのお客様に来てもらっており、中には親子3代に渡り食べにきていただけるお客様もいらっしゃい…
「たいめいけん」三代目
茂出木浩司
試してみて!自宅のカレーを美味しくするとっておきのカレー調味料
お出かけすると家に帰って来てからのご飯作りが大変ですよね。しかし、カレーなら煮込むだけで出来上がるので、手軽に用意ができるのも魅力!お出かけ前に作っ…
ippin編集部のお取り寄せ
毎日食べても飽きない美味しさ!人参嫌いもついつい手がでる身体に優しい『人参パン』
まだまだありました隠れた逸品!今回ご紹介させていただきますのも、サンフランシスコパイハウス商品!「お客様の笑顔を想像しながら、ご注文を受けてから作…
食のトータルプロデューサー
松本侑己