ラジウム温泉が生んだ絶品の温泉卵、山形・小野川温泉『つたや』の「ラジウム卵」
日本津々浦々に温泉があります。火山列島とも称されるほどの国なので、当然と言えば当然なのですが、各都道府県には必ず温泉がありますし、東京の都心でも2000…
ラジウム温泉が生んだ絶品の温泉卵、山形・小野川温泉『つたや』の「ラジウム卵」
日本津々浦々に温泉があります。火山列島とも称されるほどの国なので、当然と言えば当然なのですが、各都道府県には必ず温泉がありますし、東京の都心でも2000…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
緑色のじゃこ山椒?―京都松ヶ崎・たけのうちの「抹茶味」
じゃこ山椒。ちりめん山椒という呼称もありますが、個人的に大好きな一品です。わたしは過去、じゃこ山椒にかなりハマった時期があり、定期的に自作したことが…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
米飴を使ったシュガーフリーの「金沢あめちゃんジャム」
米飴とは、米のでんぷんを大麦麦芽の酵素で糖化させて作る、天然発酵甘味料です。金沢では昔から「じろ飴」と呼ばれ親しまれてきました。発酵由来の様々な栄養…
糀料理研究家/ワインエキスパート
小紺有花
上州っ子に愛されて半世紀。秘伝のタレがあまりに美味しすぎる「鳥めし弁当」
今回、紹介したい逸品は、私の地元、群馬県で愛される登利平(とりへい)さんの「上州御用鳥めし」です。群馬県のお弁当といえば、やはり、高崎弁当さんの「だ…
フリーライター
高柳淳
さっぱりしてて、口当たりもイイ!ヘルシーな豆腐・豆乳スイーツ
大豆を原料とする豆乳は、タンパク質や食物繊維が豊富で、健康を気にする方にうれしい飲料です。また、豆乳は大豆イソフラボンが豊富なことから、積極的に生活…
ippin編集部のお取り寄せ
ヒマワリがおいしいスイーツになった!口の中で溶けるやさしい甘み「ハルヴァ」
夏になるとブルガリアの各地で、あたり一面ヒマワリが咲いている光景を目にする事ができます。ブルガリアの花といえば「バラ」と連想するかもしれませんが、…
ブルガリア共和国大使館
いつものアイスクリームが100倍おいしくなる!簡単にできる #大人のデザート
夏だけでなく冬でも食べたくなってしまう「アイスクリーム」。アイスクリーム好きの方ならアイスクリームを活用したアレンジをしてもっとおいしくアイスクリー…
ippin編集部のお取り寄せ
知らなきゃ損!女性が喜ぶおしゃれなデザイン「kippis」お料理ソース
仕事でお世話になった方にちょっとしたお礼をしたくて、でも渡す場所やタイミングを考えると大きなものは贈れないし、何にしよう……と探していたところ、と…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
爆食い爆買いしたくなる!飲んだシメにおすすめ「桝本」の辛麺!
私の地元宮崎では有名な「辛麺」!!!飲みに出掛けたおっちゃん達が帰りにラーメンを食べて帰るように「飲んだ帰りには辛麺を食べる」といった感じで根強い人…
タレント、みやこんじょ大使
大田明奈
素材感あふれるうま味、実は大人が使いたい「こどもケチャップ」
「遊子川」と書いて、「ゆすかわ」と読む、高知県との境に近いこの愛媛の山村では、かつては他の山深い地域と同じく、米や大豆、桑や麻、木炭などを細々と産し…
料理写真家
今清水隆宏
【7月29日白だしの日】今日こそ料理に革命を起こす!無限の可能性秘めた“出汁”
本格的な和食作りに欠かせない「出汁」。味に旨味を与え、ホッと落ち着ける深みを生み出す出汁は煮出して、濾して、となかなか面倒なもの。忙しい時は毎回きち…
ippin編集部のお取り寄せ
濃縮された素材のうまみを味わうディップ「和風梅かつおマヨ」
ディップといえば今や定番の人気メニューで、つけたりのせたりして簡単でいろいろな食材に合う重宝なソースです。今回紹介するディップは珍しい和風テイスト…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
江戸の風流!酒粕のみで造る飴色の酢「三ツ判山吹」で暑気払い!
暑さ厳しいこの時期には、あっさり、さっぱりとした味が特に美味しく感じられますね。そこで、今回は、酢を紹介致します。その酢とは、酒粕で造る「粕酢」、そ…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
ちょい足し・ひとふり! ハーブ&スパイスと、その活用法
梅雨も明けてどんどん暑さも増してきましたね。暑さが本格的になると、スパイスの効いたものや、ハーブの香りがする食欲を誘う料理が食べたくなりますよね。今…
ippin編集部のお取り寄せ
銀座で作られる蜂蜜ってどんな味?都会と自然が一つになった「GINPACHI」
皆様、御機嫌よう、オルズグルです。日本大好きな私、日本の息が止まるほど美しい自然、小さな町、都会、全てが好きです。東京で言えば、特に銀座に対する気持…
ワイン業・食研究・温泉ソムリエ・フードアナリスト
ババホジャエヴァ・オルズグル
一から十まで、きっちりそろった理想のお砂糖「ひふみ糖」
全国に自然食品店は数あれど、多大なる影響力をオーガニックや自然食シーンに与え続けているのが札幌にある「まほろば」です。奇跡の浄水器エリクサーをはじ…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
油っぽくなく柔らかく!オーストラリアで愛されるジャーキー「ローカルレジェンド」
いまや世界中で愛されるおつまみ「ビーフジャーキー」。皆さんは、ビーフジャーキーの起源をご存知でしょうか。諸説ありますが、オーストラリアがビーフジャー…
オーストラリア大使館
外国人観光客のお土産におすすめ!日本の味が気軽に持ち帰れる「日本のスパイス」
それぞれのお料理に合わせてアクセントをつけるとしたら、やっぱりスパイス!スパイスというと日本から世界各国まで、自然から作られたものや人のアイデアに…
ippin編集部のお取り寄せ
金山寺味噌に白ネギと鰹節を混ぜたおかず味噌は、ご飯にも生野菜にもバツグンの相性
「料理屋植むら」は、港町神戸の山手にある情緒あふれる北野坂に面した場所にあり、ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011、ミシュランガイド京都・大阪・神…
江戸切子職人
三代秀石 堀口徹
口の中でひろがるコクと旨み~世界に認められた「博多屋」の辛子明太子
博多土産の定番、明太子。白いご飯やお酒のおつまみとして、相性抜群なのはもちろん、パスタなど料理に使っても美味しく、贈り物としても喜ばれる品です。たく…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子