天然わかめだけを使って手作業で製造される「輪島海女手摘み 天然わかめ」
2019年5月20日(月)にホテル椿山荘東京で『里海からの贈りもの「能登とり貝」~能登とり貝プレミアム初出荷~』の試食会が行われました。「能登とり貝」は、…
天然わかめだけを使って手作業で製造される「輪島海女手摘み 天然わかめ」
2019年5月20日(月)にホテル椿山荘東京で『里海からの贈りもの「能登とり貝」~能登とり貝プレミアム初出荷~』の試食会が行われました。「能登とり貝」は、…
レストラン モナリザ オーナーシェフ
河野透
和食にも良く合う、気仙沼直送のフカヒレ
こちらは、今回ご紹介する、気仙沼から直送されたフカヒレを、常陸青御前の豆腐、茨城県産ちんげん菜とともに、スッポン出汁とオイスターソース及び、当店自慢…
京遊膳 花みやこ 店主 料理人
西野正巳
週末は自分にご褒美を。働く女子にオススメしたい、気分を上げるとっておきスイーツ
日々の忙しさや仕事での失敗などで気分が落ち込むことってありますよね。働く女子にとって週末は、気持ちをリセットする貴重な時間。お出掛けをしてリフレッシ…
ippin編集部のお取り寄せ
朝を贅沢に食す。英国王室にも愛されたゴールデンミルクのバター
岡山県の北、中国地方の自然あふれる高原リゾート蒜山高原。 空が広く、澄んだ空気を胸いっぱいにとりこんで深呼吸したくなる緑豊かな地で雄大な蒜山三座を望…
ライター
堀切由美子
鯖缶の次は瓶詰焼鯖だっ!
鯖缶ブームは続いていますね。塩味、味噌味、カレー味とバリエーションも増えてそのまま食べても美味しく、サラダに加えたり、炊き込みご飯の具材にもなった…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
鉄道ファンやお子さまに、ぜひ! 函館の列車をデザインした缶入りのクッキー
全国には鉄道ファンがとても多いです。かくいう僕もそんなに詳しくないですが、実は中学生の頃、鉄道模型部に入部していたり、JRの一日乗り放題の「青春18き…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
100年以上に渡り多くの人を幸せにしてきた、うさぎやの「どら焼き」
相手の好みが分からない際、お土産選びにも気を使いますよね。そんな時は、今まで渡して喜ばれたお菓子や人気のお店のお菓子など、選び方も色々とあると思い…
『Sincere』(シンシア)のシェフ
石井真介
山口県‘萩’の夏みかんを老舗の味にした「老松」の『夏柑糖』
今回ご紹介する商品は、山口県の夏みかんをお菓子に変えた京都老舗菓子屋「老松」の『夏柑糖』です。 夏みかんといえば、山口県の萩市の特産品として有名です…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
ついに渋谷にオープン!人気ベーカリー“365日”が監修の近未来的都市型ベーカリー
2019年5月10日に渋谷にオープンしたばかりの近未来的都市型ベーカリー「GREEN THUMB(グリーンサム)」。 こちらは、パン好きの方ならご存知の代々木八幡の…
料理研究家
石松利佳子
45年間続いた「明治時代」を振り返る!現代まで続く伝統ある明治グルメ8選
新元号が発表され、各時代を振り返る機会が増えました。ここでは明治時代を振り返ってみましょう。151年前の1868年から1912年までの45年間続いた明治時代。衣…
ippin編集部のお取り寄せ
「デスクに忍ばせておきたい」差し入れにも便利なカワイイこっそりプチスイーツ
毎日のデスクワークや勉強は、体だけでなく脳も疲れてしまいますよね。そんな時に強い味方となるのが甘いお菓子です。チョコレートやキャンディなど手を汚さず…
ippin編集部のお取り寄せ
いつも頑張ってる自分に月に一度のご褒美を!3000円の贅沢スイーツ
仕事に家事に、育児にといつも頑張っている自分へのご褒美に、3,000円前後のスイーツはいかがですか? 少し高いからといつもは二の足を踏んでしまうものでも、…
ippin編集部のお取り寄せ
ここぞの時は贅を尽くす!心を伝える個包装の高級菓子
贈りものは高ければいい、というわけではありませんが、高級でおいしいお菓子は特別感があるもの。ここぞという場面では手土産に贅を尽くすことでお守りのよう…
ippin編集部のお取り寄せ
今年食べておきたい!「ハプスブルク」の名を冠した、オーストリアの正統派焼き菓子
2019年は日本とオーストリアが友好150周年を迎えます。それを記念して、今年は当時のオーストリア・ハンガリーを統治していたハプスブルク家に関する展覧会が…
料理家/西洋陶磁史研究家
加納亜美子
色や香りの美しさに気分も上昇!女性におすすめの紅茶ギフト
「コーヒーよりも紅茶が好き」という女性は多いのではないでしょうか。スイーツともよく合い、おしゃべりに花が咲く幸せな時間のお供としても、紅茶はぴった…
ippin編集部のお取り寄せ
限定缶も可愛い!お菓子もキュートな『オードリー』の「グレイシア」
2014年に横浜高島屋に1号店がオープンしてから行列の絶えないお店「AUDREY(オードリー)」。 先日、西武池袋本店のバレンタインの催事『チョコレートパラダ…
フリーアナウンサー
長谷川文
感動のしっとり感!銀座で買える本場のオーストリア系クッキー
ひと口にクッキーといえど、さくさく系、ザクザク系、しっとり系と分かれ、私は圧倒的にしっとり系が好きです。 だからオーストリアのクッキー「テーベッカラ…
編集者・ライター
中田ぷう
銀座でしか買えない限定品!フランス パティシエの芸術的な絶妙ミルフィーユ
銀座エリア最大級の複合商業施設『GINZA SIX(ギンザ シックス)』。その中には、200を超える商業施設やオフィス棟、屋上庭園、能楽堂などが一同に集まる東京…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
なんとしてでも買いたい!予約必須の「みずのいろ」は心躍る虹色の宝石箱
「とっても素敵なお菓子があって、一度食べてみたいと思っているの。あなた、これ知ってる?」と友人の情報を頼りに手に入れた岐阜県大垣市に本店を構える『…
秘書
水越かをり
究極のパン・ド・エピス誕生!おいしさの秘密は生はちみつ
“エピス好きの私が一瞬にして虜になったパン・ド・エピス”それは、兵庫・明石にある『パティスリー クリ』のパン・ド・エピスです。 パン・ド・エピスは、…
スイーツコーディネーター
松本由紀子