福岡ブランドフルーツを全国へ!いちかの「潤果」
ドライフルーツ。一言で語れば乾燥フルーツのことですが、私としては、とても奥深い食材だと感じています。最近は、味わい深く「美味しい!」と絶賛したくな…
福岡ブランドフルーツを全国へ!いちかの「潤果」
ドライフルーツ。一言で語れば乾燥フルーツのことですが、私としては、とても奥深い食材だと感じています。最近は、味わい深く「美味しい!」と絶賛したくな…
スイーツプランナー
山口真理
【個包装】だと何かと重宝! 年度末の“ありがとう”が伝わる「お配りスイーツ」6選
いよいよ年度末。お世話になった方へ感謝の気持ちを伝えるときに、スイーツは最強のコミュニケーションツールのひとつ! 今はいつでもどこでも美味しいスイー…
ippin編集部のお取り寄せ
【悪魔的な美味しさ】ザクッと食感!!魅惑のプレミアムバターサンド
今回は、神戸元町の老舗菓子店「亀井堂総本店」の絶品オリーブバターサンド『TONOWA・オリーブ』をご紹介します。 こちらのお店は創業1873年(明治6年)、…
「ぐるすぐり」グルメコンシェルジュ/㈱ぐるなび
森里佳
上品で可愛すぎる!博多・鈴懸のお干菓子「りん」はお祝いにも喜ばれます
福岡の窯元にお邪魔した時の事。奥様からお茶と一緒に出して頂いた「りん」は、和紙に包まれた1.5㎝程の小さなお干菓子。お茶の心得がない私ですが、見た目の…
菓子と時短料理研究家
武陽子
女子ウケ銀座みやげと言ったらコレ!その名も“ヴィクトリア”
戦後間もない頃、銀座にレストランとしてオープン。その後、現在に至るまで“関東地域限定”で営業を続ける「洋菓子舗ウエスト」。80~90年代には、CMが流れて…
編集者・ライター
中田ぷう
驚きのとろとろ感!今、東京駅で一番長い行列が出来る「N.Y.キャラメルサンド」
東京駅で今こんなに長い行列ができているなんて、知りませんでした。行列の先にあったのが、「N.Y.キャラメルサンド」です。 先日千葉の銚子に撮影に行った…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
《老舗が守る伝統の味》皮むき餡の上品な味わいがクセになる風流堂の朝汐【PR】
京都・金沢と並び日本三大菓子処と呼ばれる松江。 JR松江駅から国宝松江城までの間には、いくつもの和菓子屋が軒を連ねています。
島根県松江市地域活性化起業人/(株)ぐるなび
寺島奈実
【売切必至】大阪の名店が誇る、魅惑のチョコクッキー「CUORE(クオーレ)」
今回は、大阪和泉市にあるパティスリー『T.YOKOGAWA』のCUORE(クオーレ)という絶品クッキーをご紹介します。 こちらのお店は、とことんこだわり抜いた最高級…
「ぐるすぐり」グルメコンシェルジュ/㈱ぐるなび
森里佳
一休寺納豆が味とデザインの決め手。知る人ぞ知る京干菓子。
華やかな「京のよすが」という半生干菓子の詰め合わせで知られる亀末廣さんですが、実はそれ以外にも特筆もののお菓子がいろいろ。中でもこの「一休寺」は渋い…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
贅沢にバラの蜂蜜を使ったフィナンシェ
素敵な女性は、バラの香りが好き。そんなバラ好きの女性にぜひ召し上がっていただきたいのが、大阪の名店「ポアール」のBULUGARIA ROSE(ブルガリア・ローズ)…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
とろけるようなサクサク感。京都老舗和菓子店の「御池煎餅」
京都生まれ、京都育ちのコピーライターが、会社にお土産をもってきてくれました。 紙包みを開くと、斬新だけどどこか懐かしい赤地のラベル。「これ、棟…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
説明できる?チョコたっぷりのザッハトルテとチョコレートケーキの違い
チョコレートケーキと言うのは、チョコレートまたはココアパウダーを主要材料に含むケーキで、ケーキの生地にココアパウダーを混ぜて焼くのが基本。さらにチョ…
ippin編集部のお取り寄せ
《2022年総まとめ》年末年始はまったりお家でご褒美グルメ!至高のお取り寄せ5選
年末年始はおうちでゆっくり美味しいものを味わいたいもの。今年気になっていた名店グルメを、この機会にゆっくり楽しんでみてはいかがでしょうか。冷凍でお…
ippin編集部のお取り寄せ
【超入手困難】可愛すぎてごめんなさい!泣けるほど美味しい……究極のバターサンド!
福岡県の緑あふれる住宅街にひっそりと佇む、創作フレンチ「Nishimura Takahito La cuisine creativite(ニシムラタカヒトラキュイジーヌクリアテビィテ)」。…
「ぐるすぐり」グルメコンシェルジュ/㈱ぐるなび
森里佳
神戸マダムの極上おやつ 御影『マモン・エ・フィーユ』のフレンチビスキュイ
神戸のパンとお菓子は美味しい、地元贔屓かもしれないけれど本当にそう思う。毎回、帰省すると訪れるのが楽しみなお店がいくつもあって困ります。今回、帰省し…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
なつかしさとぬくもりを伝えるお菓子『きくたろう』の「かりんとう」と「あんこの雫」
今回は、福岡県北九州市で戦後から和菓子を製造販売している『きくたろう』のお菓子を紹介いたします。おしゃれな外観から“スイーツビレッジ”と称される、洋…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
思わずキュンとくる可愛さ!横浜タカシマヤ発オードリーの苺のブーケ「グレイシア」
もらった途端、食べた瞬間に誰かに伝えたい、あげたくなる手土産やギフトに出会ったことありませんか?今回ご紹介する苺とチョコレートのスイーツ店「AUDREY(…
地中海の食・音楽のコーディネーター
おきよし(沖淑子)
サクサク感とキャラメルのもちもち感!鎌倉紅谷の「クルミッ子」
我が家のテーブルの上に置かれている器の中には、いつもミックスナッツが入っている。アーモンド、カシューナッツ、クルミ、ピスタチオ、ピーナッツなどの塩分…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
2層仕立てで美味しさも倍増!「栗きんとん 琥珀」
名古屋・大須の和栗モンブラン専門店「栗りん」さんの「栗きんとん 琥珀」です。 栗きんとんは、全国的に茶巾絞りのような形が一般的ですが、「琥珀」はあえ…
フードジャーナリスト
里井真由美
白金の老舗ショコラティエ・エリカで大切に作られたミルクチョコレートバー
緑多い高級住宅街である東京・白金。今回ご紹介するのは白金台で1982年創業以来変わらぬ人気を誇る「ショコラティエ・エリカ」の「マ・ボンヌ ミニ」。こ…
フリーアナウンサー
長谷川文