こっくりまろやかなミルクのコク!牛乳のおいしさを感じられる「ミルキースイーツ」
皆さんは牛乳を飲んでいますか? 小学校の頃には毎日給食でのんでいたけれど、しばらくのんでいない、という方もいらっしゃるかもしれませんね。牛乳は言わず…
こっくりまろやかなミルクのコク!牛乳のおいしさを感じられる「ミルキースイーツ」
皆さんは牛乳を飲んでいますか? 小学校の頃には毎日給食でのんでいたけれど、しばらくのんでいない、という方もいらっしゃるかもしれませんね。牛乳は言わず…
ippin編集部のお取り寄せ
まさに海の生ハム!アンコマール社の「カンタブリア産最高級アンチョビ」
スーパーマーケットやデパートの棚に並ぶアンチョビ。今までアンチョビは「保存食」だと思って買っていましたが、こちらの「冷蔵」アンチョビに出合ってから、…
料理家/バスクの食旅コーディネーター
後藤初美
普通のメープルシロップには戻れない?!『ノーブルハンドクラフテッド』
メープルシロップが好きで、お料理の隠し味に忍ばせることがあります。白砂糖に比べてナチュラルな優しい甘さと少しのとろみがソースなどに混ぜやすくて好き…
フードコーディネーター/タイ料理研究家/漢方スタイリスト
両角舞
一息入れるコーヒーブレイクや、シャンパンの似合うリッチな高級パーティーのチョコ
手軽に食べられ、甘さとほろ苦さがくせになるチョコレート。カカオの産地やメーカーによって味も様々です。甘さや苦味の度合いで、お酒に合うものやお茶に合う…
ippin編集部のお取り寄せ
甘くない昔ながらの味!創業100年以上の老舗が作る本物のもろみ「島造り もろみ」
6月に小豆島に食材探しの旅に行ってきました。製造工場や醸造所、農場など朝から夜まで色々な食材や素材、生産者の方とお会いし、今後の商品開発にとても役立…
「日本橋ゆかり」三代目
野永喜三夫
炊きたても、冷めても美味しい!うまみと甘味が凝縮したもっちりご飯 山形「つや姫」
5月にミス日本 水の天使のお仕事で、山形県鶴岡市を訪れました。今回の目的は「ビストロ下水道の飼料米のお田植え式」だったのですが、田植えの前に身を清め…
一般社団法人ミス日本協会 理事
和田あい
つるっとすすりたい!アレンジも自在なひんやり涼やか極上そうめん
夏の食卓を涼やかに彩る料理といえばそうめん。茹でるだけですぐ食べられるので、調理が面倒な暑い日にもぴったりですよね。今回は編集部が厳選した極上のそう…
ippin編集部のお取り寄せ
えごま油とえごま調味料の奇跡
島根県川本町。県のちょうど中間に位置し三瓶山の麓に広がるのどかなカントリータウン。川本町のオーサンファームではえごまの生産を始めてからはや15年の年月…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
限定数販売&メディアで話題!生ハムのような「食べる削り節」は当然メロンにも合う
芳醇なメロンの甘味に削り節のうま味が最高のマッチング。生ハムのような「食べる削り節」という商品名を見て迷わず合わせたのがメロン、想像以上の美味しさ…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
国産生姜100%!九州醤油ならではの甘みと相性も良い「すり生姜入り 生姜醤油」
2016年から熊本の農産物を使った手軽な料理を提案する、くまもと県民テレビの番組「もっこすキッチン」に出演するために、定期的に熊本に伺うようになりました…
「HATAKE AOYAMA」総料理長
神保佳永
楽に美味しく猛暑を乗り切る強い味方「焼き鯖 旨ほぐし」の瓶詰め
料理家の私でも、猛暑のお昼時などはキッチンで火を使うのも億劫な時があります。そのような時の強い味方が八葉水産さんの焼き鯖旨ほぐしです。私は魚のなか…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
今人気急上昇中の「グラスフェッドビーフ」を知っていますか?
7月10日(火)、アイルランド政府食料庁の主催で「ヨーロピアン・ビーフ テイスティングセミナー」が六本木ヒルズクラブにて開催されました。 あまり知られ…
アイルランド大使館
老舗が手掛ける“100年木桶熟成”の生醤油から生まれた「きのか蔵」
「暑い……」そんな言葉を発するのさえ躊躇してしまうほどの酷暑ですね。体力を損なわないためにも、日ごろから食事の栄養バランスを気にかけ、きちんと摂取し…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
生産者を大事にするシェフが考案!静岡県と北海道の食材が楽しめる『レンジdeバル』
お店がある静岡県藤枝市で、10年以上前から『ボンマルシェ・フジエダ』というイベントを開催しています。お子様などがいるご家族にも敷居が高いお店の雰囲気…
パティスリー プルクワパ? オーナーパティシエ
太田亜美
昔ながらの絞り出し器で造られる有機デュラムセモリナ粉の職人パスタ
日本人は麺喰い民族で、そば、うどん、ラーメンからパスタまでこんなに幅広く麺料理を食べている国はないだろう。食品新聞(https:www.shokuhin.net)による…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
世界を渡り歩いた料理人が行き着いた玄界灘の塩作り またいちの塩
『天日で10日、釜で3日。太陽と薪の熱で100Lの海水は100gの塩に。』玄界灘の自然海塩に出会ったのは福岡県糸島。生粋の博多っ子、素敵女子にご案内いただいた…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
あると嬉しい!レトルトの域を超えたレトルトカレー
熱い季節に食べたくなるのが、カレーをはじめとするスパイスの効いたエスニック料理。食材はないけれど何か食べたいときや、温めるだけで気軽に食べられるレト…
ippin編集部のお取り寄せ
奇想天外!文豪たちも愛したすっぽんの精肉入りカレー!
今回ご紹介するのは、日本橋小舟町にある炭火お料理とおばんざいのお店『恭悦(きょうえつ)』さんの「特製 和風すっぽんカレー」です。
料理研究家
売間良子
1000年の歴史がある新潟県村上で15代続く名店「千年鮭 きっかわ」の技を楽しむ
今回は、『千年鮭 きっかわ』です。 新潟県村上市は鮭で有名です。なかでもここ『きっかわ』さんは、吉永小百合さんのCMの撮影場所としても知られていて、「…
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
これは衝動買いする!思わずくすっと笑っちゃう衝撃ネーミングのお土産
なにか衝動買いをしてしまうとき、やはり商品のネーミングに惹かれて買ってしまった、という方も多いのではないでしょうか。そこで今回はついつい衝動買いし…
ippin編集部のお取り寄せ