人に好印象を与える!流行やトレンドに左右されないベーシックなコンサバ手土産
第一線で仕事をしていると、取引先に心遣いなどで手土産を持参することがありますが、そんな時に「気が利いてるね」、「やっぱりセンスいいね」と思ってもらえ…
人に好印象を与える!流行やトレンドに左右されないベーシックなコンサバ手土産
第一線で仕事をしていると、取引先に心遣いなどで手土産を持参することがありますが、そんな時に「気が利いてるね」、「やっぱりセンスいいね」と思ってもらえ…
ippin編集部のお取り寄せ
前代未聞のさつまいも菓子!鹿児島の新土産「パフィモ」
鹿児島には何度も行っているのに、このお菓子に気づきませんでした。なんてもったいないことを!! そのお菓子がこの「パフィモ」です。 さつまいものお菓子…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
寒い冬に!保温12時間しっかりキープ。スタイリッシュ魔法瓶ボトル
「お洒落すぎる!」と話題のNY発デザイン魔法瓶ボトル、S’well(スウェル)。 もともとはペットボトルを減らす為に生まれたエコボトルなので、形はシンプル…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
グランドプリンスホテル新高輪「チョコレートサロン タカナワ」の特別なチョコレート
プリンスホテルの進化が止まらない。2016年最も注目されたホテルトピックは、旧赤プリ跡地に誕生したザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町の開業であった。ま…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
【パワースポット 東京編】パワースポットめぐりついでに買いたいお土産7選
近年、なにかと話題になる“パワースポット”。その場所の多くに神が宿り、そこからパワーを授かり、幸運を引き寄せるというなんとも不思議なスポットとして知…
ippin編集部のお取り寄せ
京都に行ったら絶対買いたい!ごはんにのせると箸が進んで止まらなくなる京都名物3選
人気観光地のひとつ京都は、清水寺・金閣寺・嵐山などの有名スポットから、歴史がある建物や世界遺産まで幅広く楽しめるのが魅力です、特にこれからは、秋も深…
ippin編集部のお取り寄せ
色鮮やかでデコレーションされた見た目に惹かれる!フワフワして美味しい「エクレア」
甘いものは好きで良く食べたりしますが、自分でも作りますので、料理人として味わったり見てしまうことも多いです。そんな中で最近とても印象に残ったのが、こ…
ラ・ロシェル 総料理長
工藤敏之
10月26日は柿の日! 栄養たっぷりな“柿スイーツ”で秋美人
明治28年10月26日に、正岡子規がかの有名な句“柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺”を詠んだことから制定された柿の日。“柿が赤くなれば医者が青くなる”といわれ…
ippin編集部のお取り寄せ
秋の金沢・兼六園の手土産に!加賀野菜を餡に使った可愛らしい「福うさぎ」
石川県白山市にある古くからの地下室製法を今に残す糀屋「武久」さんのところに行った時に、お茶受けにうさぎのお饅頭をいただいた。私が兎年生まれのためか、…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
「主役」に贈るスイーツ!パティシエ森大祐が清澄白河に「アンヴデット」オープン
東海地区を拠点に活動させていただいている私にとって、心待ちにしていた岐阜県出身パティシエとして東京で活躍されていた森大祐シェフのパティスリーが、アー…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
朝ごはんは食べた方が断然効率良い!元気の源おすすめ「ご飯、パン、シリアル」
皆さんは毎日の朝ごはん、きちんと食べていますか?朝食は一日のスタートを快適に迎えるために大変重要です。朝食を摂ることで代謝が活性化されるので体温と血…
ippin編集部のお取り寄せ
じわじわ来ている野菜の王様!栄養素と美味しさをそのまま味わえる「ケールパウダー」
このところ感度が高い女性の間で最早流行をこえて定番となりつつある食材、ケール。ひと昔前で言うと「うーん、不味い!」という健康ドリンクのイメージではあ…
美容ライター
前田紀至子
ワインラバーにオススメ!ハプスブルグ家御用達ロブマイヤーの「トラベラー」
深まりゆく秋と共にワインを一層楽しむ機会が多くなる季節、また、日常を逃れて優雅な旅に出るのにもおすすめな季節になってきました。 そんな時、こだわり…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
2016年まだあきらめないで!いい出会いがあるかも?運気が上がる縁結びスイーツ
2016年も終わりに差し掛かってきました。これから年末に向けて、クリスマスやお正月など、毎年独り者には寒さが身にしみる季節ですよね。でも、まだあきらめ…
ippin編集部のお取り寄せ
コスパばっちり!ちょっとしたお返しに!おしゃれでかわいいパスタ3選
1995(平成7)年のこの日、イタリアで世界パスタ会議が開催され、10月25日がパスタデーに制定されました。本日は、イタリアやヨーロッパでさまざまなイベントが…
ippin編集部のお取り寄せ
あれもこれも!日本の定番菓子はあの国無しでは存在しなかった!?
1543年のある日、ポルトガル人が乗った中国船が難破し、種子島に流れ着きました。これが有名な鉄砲伝来です。この日がきっかけに、戦の方法も大きく変わった…
ippin編集部のお取り寄せ
京都の紅葉が見頃を迎える前に準備!清水寺周辺で買える絶品スイーツ土産
紅葉の名所といえば、京都を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。毎年紅葉の少し前の時期になると、JR東海の紅葉の京都のキャンペーンCMも放映されます…
ippin編集部のお取り寄せ
健康社会の新しい食生活に!ホロホロ鳥のたまご
東京農大は今年120周年だそうだ。記念のシンポジウムにパネリストとして参加させていただいた。厚木キャンパスのガラス張りのカフェテリアでコーヒーを飲みな…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
広島土産に迷ったらココ!広島駅ビルで絶対買いたいおすすめの広島土産3選
広島市の南区に位置し、中国地方の交通の拠点のひとつでもあるJR広島駅。1965年12月に現在の駅ビルに改築された時は「ひろしま駅ビル」でしたが、1999年4月に…
ippin編集部のお取り寄せ
シンガポールで絶大なる人気!手土産の定番「バクワ」って何?
シンガポールに行く度に、あの香りにノックアウトされるんです。 ちょっと香ばしくて甘い香り。シンガポール人がこよなく愛するあの味。 店の前を通るだけ…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子