横浜山下町にある「かをり」のさっくり「レーズンサンドウィッチ」!
横浜山下町に、蔦の絡まる「かをり」の本店はあります。なんとも異国情緒あふれる通りに、ひときわ目立つ建物が目に入ります。今回のご紹介は、このお店「か…
ippinオフィシャルショップにてご購入いただける商品をご紹介します。
続々と増加予定ですので、こまめにチェックしてみてくださいね!
横浜山下町にある「かをり」のさっくり「レーズンサンドウィッチ」!
横浜山下町に、蔦の絡まる「かをり」の本店はあります。なんとも異国情緒あふれる通りに、ひときわ目立つ建物が目に入ります。今回のご紹介は、このお店「か…
パンシェルジュ
石野衣絵子
自然な味わいが魅力の「とうふ屋さんの大豆バター」
鹿児島の離島、上甑(かみこしき)島の山下商店が手がける「大豆バター」。先日、鹿児島旅行で出会った、おいしいもののひとつです。山下商店は九州産の丸大豆…
料理研究家
平野由希子
半分が野菜で作られた!ヘルシーで甘いパウンドケーキ「VEGGI de PAN 」
「食べているものを言ってみて、あなたがどんな人か当ててあげる。」 そう説いたのはフランスの有名な美食家ブリア・サヴァランですが、その言葉のとおり「…
PRコンサルタント
藤森もも子
ご飯のせ厳禁!仙台牛タン専門店が放つ「具の9割が牛タン」ラー油
ご飯にかけること禁止です!止まらなくなるから(笑)。 パッケージにまず「具の9割牛タン!?」とビックリ。さらに蓋を開けて香りに酔って。そしてスプーン…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
限定300本!雪室りんごをつかった「西目屋雪室シードル」
(雪に閉じ込める前の、真っ赤に熟したりんご) みなさんは、「雪室(ゆきむろ)りんご」というのはご存知でしょうか?毎年秋口に採れるりんごをその冬に降…
FoodniaJapan株式会社代表取締役
松田龍太郎
【通好み】辛口の佃煮でいただく絶品茶漬、兵庫・西宮「清左衛門の贅沢茶漬」
はじめまして、二階堂多香子です。「美味しい食事でみんなを笑顔に」というテーマを胸に、料理を教え伝えて30年あまりが経ちました。オセアニア、ヨーロッパ、…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
みかん王国愛媛で、明治39年から100年受け継がれる柑橘のしずく。
柑橘王国愛媛で、歴史があって尚且つアグレッシブに柑橘を全国発信している農家といえば!まず一番に私の心に浮かぶのが、寺尾果樹園だ。四国中央市土居町にあ…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
古の都、奈良県産のヤマトポークが吉野の山桜を纏った吉野ハムの「無添加ロースハム」
豊臣秀吉の花見で有名な奈良県の吉野山。歴女の私が、奈良県で美味しいハムに出会いました。奈良県産のブランド豚「ヤマトポーク」に、多くの人々に愛されてい…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
今年の夏の我が家のお気に入り!のど越し良い虎屋末吉「冷やししるこ」
今年は梅雨の初めから暑く、いつまで続くかわからない暑さに、早く過ごしやすくなってほしいと、夏の盛りの前から思う。夏バテしないように、この時期の食生活…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
駆け込みOK!新幹線に乗る前に買える東京みやげ「日本橋錦豊琳のかりんとう」
「かりんとう」って、美味しいのですが、商品によっては甘すぎたり、固かったり、パッケージがカジュアル過ぎたりと、贈り物にするにはちょっと敬遠してしまい…
ExecutiveAssistant
矢野茉莉子
夏はやっぱりカレーでしょ!名店ナイルレストランのカレーが自宅で簡単に!
夏はやっぱりカレーよね!でも猛暑の中、長時間煮込むカレーは料理家といえどもちょっと面倒……。そんな時の救世主がレトルトカレー。そして出来れば飛切りに…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
しっとりもっちりこれがクリームぱん?パンなのにお饅頭!中島屋のクリームパン饅頭
今回は、静岡県下でも和菓子屋さんの数が多い町「お菓子の町」として知られる遠州森町の80年続く老舗和菓子店「菓子司 中島屋」さんの「クリームぱん饅頭」の…
食のトータルプロデューサー
松本侑己
見たとたんに歌いだす!「ありあけ〜のハ〜バ〜」
横浜からのお客さんが持ってきてくれた「ありあけ」の「横濱ハーバー ダブルマロン」包装紙を開きながら、いっしょに働いていた仲間たちがいっせいに歌いだし…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
爆食い爆買いしたくなる!飲んだシメにおすすめ「桝本」の辛麺!
私の地元宮崎では有名な「辛麺」!!!飲みに出掛けたおっちゃん達が帰りにラーメンを食べて帰るように「飲んだ帰りには辛麺を食べる」といった感じで根強い人…
タレント、みやこんじょ大使
大田明奈
豪雪地帯に生まれた、ゆきぐに温泉マンゴー
新潟県の魚沼特使をしています大桃美代子です。新潟には沢山のよいものがあるのですが、今回は豪雪地帯の魚沼から生まれた「ゆきぐに温泉マンゴー」を紹介し…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
口の中でひろがるコクと旨み~世界に認められた「博多屋」の辛子明太子
博多土産の定番、明太子。白いご飯やお酒のおつまみとして、相性抜群なのはもちろん、パスタなど料理に使っても美味しく、贈り物としても喜ばれる品です。たく…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子
JAS認証オーガニック生乳でつくる乳酸菌たっぷり「ギリシャヨーグルト」
あ~、体の中で静かにみるみる「元気」が沸いてくる感じ。濃厚、濃蜜、とろ~りリッチなギリシャヨーグルト。たんぱく質が一般的なヨーグルトの3倍ともいわれ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
グルメな方にこそ贈りたい!和歌山県の海の幸と山の幸のマリアージュ
和歌山の特産物である梅を食べさせて育てる、そんな驚きの方法で安心・安全、かつ美味しい鯛を養殖しているのは、和歌山で老舗の養殖業を営む岩谷水産さん。…
料理研究家
和田千奈
想いやこだわりが伝わる、実力派パティシエ江森シェフの新店舗「メゾンジブレー」
2017年7月7日(金)の七夕、神奈川・中央林間にグランドオープンした江森宏之シェフの「MAISON GIVREE(メゾン ジブレー)」。
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
鳥取県湖山池でしか獲れない「ぬかえび」を使った桜色の希少な「えびノ干シ塩」
鳥取県湖山池で春にしか獲れず、古くから地元で食されてきた「ぬかえび」。獲れたばかりのぬかえびは、太陽の光でキラキラと美しく輝くそうです。特別な漁法…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子